ある思い 23年10月10日(月) 10時14分

堅実さん

生活に追われていまして、なかなか、日記を書く事が少なくなりました。その考えのきっかけは、やはり、東日本大震災ではと、思います。

 

個人の力では、どうにもならない、出来事。その人の生まれ、生い立ち、社会環境、人との巡り合い。これらは、個人では変えられない事です。

 

今、私の求めるのは、やはり、「親鸞」の他力本願ではないかと、思っております。このことは、置いておいて。

 

今、私の体験してきた事を、小説風にメモしております。まとまれば、本にしたいと、思っておりますが、いい加減な、性格でも有りますので、どうなる事か。

 

今、世界の先進国と言われている国は、どの国も、借金で悩んでおります。これについて考えるのは、「果たして、ケインズの考えは人類の幸福に役に立ったのか」と思う事であります。

 

例えば、景気が良かろうが、悪かろうが、「国債は発行せず、公定歩合はある水準で、一定におく」政策が国民や人類には有効ではなかったのではと。(これも、研究課題で、研究者や、学生の卒論の課題にもなります。)

 

世界恐慌はその原因が「ケインズの有効需要理論」が原因であるとしたらと、考えております。この世界恐慌は、今後、3年くらいの期間で、回避できるか否かが、今の政府や世界の課題であります。

 

世界恐慌が無ければ、今の日本の株式は、大底付近で有ることは、PBRからして言えますが、この答えは、3年後です。

 

 

 

 

2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
堅実さん

yoc1234さんへ   (10日 19時02分)

 

有難う、御座います。

 

考える事は、東日本大震災に有りますように、何時、人の命が終わるのかという事です。この事は、生き物としては、当然ですが、しかし、津波で亡くなった人は、30分前までは、死ぬとは、思わなかったはずです。

 

また、この自分も、あと何年生きられるかという思いがあります。

 

世の中は、不条理、不完全状態です。

 

この、小説の考えは、10年ほど前からです。この不完全な社会で、生きるには個人はどう生きるかで、生きる希望が持てる内容にしたいと、思っております。

 

ノートには、20冊くらいの、メモが有ります。

 

これを、どのように、構成するかが、課題です。ドキュメンタリー風にするか、「男はつらいよ」の寅さん風にするか、あるいはドフトエフスキーの様に、これでもか、これでもかといった様に、人の醜さと、真実を追求するものにするかです。

 

いずれにしろ、生きる希望を持てる作品、生きていて良かったと思える作品にしたいとは、思っております。 時間との戦いに、なりそうです。

 

その分、みん株の日記の数は少なくなります。

yoc1234さん

こんばんは。

 

貴重な体験でしたね。

 

リーマンも終わったら、震災ショック、それが終わらぬうちに、

 

ギリシャショック。

 

全て、オバマの仕込んだことのように思えてしまいます。

 

もっとも、地震は関係ないですが。

 

このところの格付け会社の動きは、オバマをやめさす方向のようです。

 

震災から早く立ち直ってください。

堅実さんのブログ一覧