増田足というのは、C#.NETで作られているようだ。
MicrosoftのWindowsアプリケーション作成用の言語。
C#で株式のチャートが作れるんだ。すごいなぁって思ったりします。
このチャートを作った技術陣はほんとに技術力のある方々だなと思います。
最近だとチャートなどはおそらくAPIを使えば比較的簡単に作れるんだと思いますが、
リアルタイムに株価情報を取得して、売買代金が100位までの銘柄ランキングや、場中動いている株価のろうそく図をリアルタイムに描画したりってのはどういう風にやってるんだろと思ったり。
リアルタイムに動いてる株価情報の取得はアクセスが多いと時間がかかりそうなのに、そこをクリアして作るのはどうしてるんだろ~とか知りたくなったり…。
また、日刊チャート新聞では銘柄コードのリンクをクリックすると、Flashで増田足が出てきたりするので、Flashでチャートを作るのも相当難しそうだなって思います。
チャート新聞のWebページはPHPでできてるのですね。
私はPHPはほとんどわかりませんが、もし自分がこのProjectチームの一員であれば、PHPのWebアプリの部分しか協力できそうにない~ってシステム屋の人間でありながら感じます。
どちらかというと.NETのほうが仕事でやったことはあるんだけども、チャートソフトが作れるだけのスキルはないので…。これを最初に基盤構築した人は技術者として優秀な人でしょうね。
おそらく増田足は株価データは増田経済研究所の社内のサーバのDBにアクセスして、顧客のクライアントPCからその都度読みに行く仕組みでしょう。パフォーマンスの問題はどのように解決していったのか、ノウハウがほしいところです。パフォーマンスはたいていシステムを作ると、どこかで問題として上がってくる要素だし、バグの改修よりも難儀に感じることが多いです。
増田足はサービス内容は充実してるほうでしょうけども、それよりも私的にはチャートを作るノウハウとか教えてほしい~って、操作しながら思ったりします。
ま、特許取ってるようだから、増田足の開発にかかわらない限り無理な話ですが…。