しばらくは様子見。

61番目の男さん
61番目の男さん
日経平均は昨日の大幅下落の後の小反発。日中は下げて上げての方向感が無い展開です。日経平均構成銘柄も高安マチマチで手を出しにくいですね。順張り視点としては、比較的強めの空運セクターで、ANAの寄り買いを狙うのがいい感じでしたが、まあ結果論なのは否めないところです。

鉄鋼は完全に下降トレンドに入りましたね。このセクターが落ちると全体相場も泥沼にハマっていくようで嫌な雰囲気です。私の順張りスクリーニングも買いたい銘柄は見つからず、しばらくは様子見です。明日はSQですし決算発表銘柄も多いので、こういう日は無理をしない方が良さそうです。
タグ
#相場動向
9件のコメントがあります
1~9件 / 全9件
dekoponさん
こんばんは!

ふぅっ~、良かったです~♪

>長文コメントOKですよ~。

わたしも、コメントの数より、内容で勝負みたいな・・・
な~んちゃって。
(自分の日記は、内容が??なんですけど・・・)

せっかく、こうして、交流するのなら、フレンドさんとは、お互いに何かを学べたらいいなと思っています。

でも、いろいろな人と交流するのも楽しいので、短いコメントでも、うれしいですけど・・・ね!

損切りの話ですが、やはり、「B・N・F」というジェイコムの誤発注で、有名になった人なんかは、そういう管理をしてる人だと思いますよ。ただ、株を始めたばかりの、投資金額が少ない頃から、そういう風に、何%って決めていたかどうかは、わからないですけどね~。

株主優待は、魅力的ですよ・・・(笑)
株価が下がっていても、許せてしまう。
ホントは、高配当の銘柄と同じことなんでしょうが、どうも、雑誌の優待銘柄を見ると欲しくなってしまいます。
そういう面では、やはり中期~長期保有になってしまいますね!
どうもです~。

長文コメントOKですよ~。
私もいろいろ考えながら日記やコメントを書くことで、投資スキルを上げたいと思っていますので。短文のやり取りではつまらないですしね。ただ仕事だったり酔ってたり(笑)でコメント遅れる場合もありますんでよろしくです。

損切りの話ですが、デイトレーダーの人は確かにパーセンテージ管理した方がやりやすいかもしれませんね。そもそもの投資方法が、どれだけの利幅をかすめ取るかという投資(投機?)ですので、大負けは命取りになりますし。後はその人の性格もあるのかもしれません。(なかなか損切れないからある一定額を切ったら自動的に損切り、とか)

株主優待はそそられますよね。私も一財産作ったら優待銘柄を集めてみたいですが、今は元本を増やす手法の発掘に専念してます(^^;
dekoponさん
こんにちは!

とても、丁寧な返信コメントを頂き、ありがとうございます。
こういう、SNSの日記のコメントでは、短文で、サッサと書き込んで、次の人へ・・・みたいな所もあるので、長文コメントを、書きたいのですが、どうしても、遠慮してしまいがちです。

61番目さんの所では、たまには、長文コメントでもOKですか?
(これを、最初に聞いておきたかったんです、ハイ)

>損切り一律何%~という考えは私は反対ですね。

そうですよね、わたしも、反対です。でも、成功している完全デイトレーダーの人で、結局そのほうがいいって言われていたのを聞いたことがあるのです。たぶんたくさんの銘柄を持っていると、平均したら、そういうことになるのかと思ってしまいました。

わたしは、中長期投資は、株主優待とかを考えて始めたんですが、高い優待になってしまいました。今の相場では、いろいろな、投資を組み合わせたらいいというアドバイスも受け、短期投資をはじめてみました。

だから、61番さんのように、短期投資中心の人の日記やコメントはとても、参考になります。
ありがとうございました(*^-^)
どうも、61番目です。

株式は、個別の会社の業績以上に、経済の流れ・全体相場や為替・需要と供給の関係を受けて株価が成り立っているように思います。今だとサブプライム問題などで信用収縮が起き、株式等のリスクマネーから資金が逃げていっている現状がありますので、中長期で増やすのは難しいのではないかと感じています。私も、今年はその経済の流れを読み解きながら投資タイミングを計りたいと思っています。

また、損切り一律何%~という考えは私は反対ですね。おっしゃる通りセクターによってボラティリティ(価格変動率)は異なるので一律のパーセンテージを決めるのは意味がないですし、そもそも自分の買い理由や投資スパンを無視しています。ただし、「これ以上損するのは無理!」という金額を決めておくのは、自分にとって意味のあることだと思います。

どちらにせよ、損切りしなくて済む投資手法とエントリータイミングを、自分の投資スパンを踏まえて考えてみるのが一番です。下げ止まってから買うとか?騰落レシオを参考に?種々のテクニカル指標も併せ見てとか?まあこれも今の下げ相場ではなかなか難しいかと思いますが。

中長期投資はあまりやらないもので、かなり抽象的なコメントになってしまいましたが、参考になればと思います。
dekoponさん
こんにちは!

ありがとで~す~♪
わたしは、今まで、中期~長期投資を主体といえば、聞こえはいいのですが・・・。買ったら、そのまま、上がるまで待つみたいな投資ばかりでした。
2年くらい前までの、相場全体が上がっている状況では、放置したままでも、利益があるので、誰でも、儲けられていたとか・・・(笑)

でも、今のように、ド~ンと下がっては、少し戻すような相場の時には、中期投資をしていると、動けなくなってしまいます。(実感がこもっているでしょ~?)

やはり、下がってる局面でも、キャッシュを準備して、待つためには、自分の保有株が、一定の水準以下になったときには、思い切って損切りして、他のもっといい銘柄に乗り換えないといけないと思いました。

と、ここまでは、わかったんですけど・・・。
一律に何%下げたら売るって人もいるようですが、自分の場合を考えたとき、果たして、どの市場の、どのセクターの銘柄にも適用できるのかな~って思ったりもします。

それと、新規に買うときに、成長性とか、EPSとかを考えて買っているつもりなんですけど・・・。最近、どうも、それだけでは、株価は、そういうこととは関係ないところで決まってしまってるような気がしてきました。

まだ、まだ初心者なので、わからないことばかりですwww

とりあえず、今の自分の銘柄について・・・
>日足を主体とするテクニカルですので、次の日以降のローソク足をイメージしてここまで陰線のローソク足が落ちてきたら売り、という感じで損切りラインを決めています。

参考になりましたm(_ _)m

わたしも火曜日以降の、損切りラインを、決めようと思います・・・☆
dekoponさん、どうもです。

損切りルールは重要ですよ~。まあ基本的には買った理由の逆の理由が損切りになるんですが。(例えば好業績で買った場合、業績が悪化したら売り、とか)

私の場合は日足を主体とするテクニカルですので、次の日以降のローソク足をイメージして、ここまで陰線のローソク足が落ちてきたら売り、という感じで損切りラインを決めています。(もちろん最終的な日足が下ヒゲの陽線になってしまうことも考えられますが、それは仕方ないとして)

自分の投資方法に合わせた損切りルールを決めてくださいね(^^)/
dekoponさん
こんばんは!

昨日の、NYダウが、よくなかったので・・・
損切りするつもりでしたが・・・。
前場の日経平均も、微妙な動きだったので、
もしかすると?って思って、様子見していました。

3連休の間に、自分なりの損切りルールを作って、手帳にでも書いて、いつも携帯しようと思いました~♪

明日も、頑張りましょう・・・☆
chikoさん、こんばんわ!

やはり連休はノーポジが一番です。ちょっと解放された気分になりますからね。でも明日の寄りはSQですし荒れるかもですね。利確、お気をつけて。

マエストロ、私はかなり前から読んでますが、読みやすく内容も的確で良いですよね。気に入られたようで良かったです。
(退会済み)
こんばんは!!

そうですね。明日は、ちょっとだけリカク。。
ほんとにすずめの涙の、してから、
連休に入る予定。

それだって、寄りで下がればどうなるか
わからないし・・

連休はのんびりしたいですもん!!

マエストロの読みやすくていいですね。
61番目の男さんのブログ一覧