yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13334件目 / 全20916件次へ »
ブログ

中国、香港大幅反発、上海は反発、欧州は大幅上昇

中国、香港大幅反発、上海は反発、欧州は大幅上昇2011年09月27日ややユーロが売られ、ドル高になっているものの、リスクオンの欧州株価は大幅反発。明日に繋がるか?金も大幅反発。最近ガソリンが安くなってきた。

 27日の香港株式市場は急反発し、1日としては

1年ぶりの高い上昇率を記録して引けた。前日までは4営業日続落していた。ただし、商

いは2日連続で縮小している。

 ハンセン指数.HSI終値は722.75ポイント(4.15%)高の

1万8130.55。

 ハンセン中国企業株指数(H株指数).HSCE終値は558.82ポイント(6.40

%)高の9294.22。

 中国株式市場も反発して取引を終えた。世界的な株価上昇の流れに追随し、エネルギー

株と金融株が上昇をけん引した。

 上海総合指数.SSEC終値は21.871ポイント(0.91%)高の

2415.054。
8月ユーロ圏マネーサプライM3伸び率は前年比+2.8%に加速、予想大幅に上回る=ECB****
三菱電、中国でパワー半導体後工程の合弁設立
ギリシャの債務を50%削減すべき、銀行支援の拡大も必要=独仏政府アドバイザーらのグループ
ニトリHD、11年3―8月営業利益は前年比‐6.6%**
リライアンス・キャピタル、傘下の資産運用会社株売却めぐり日本生命と交渉=報道
自社株買いをある程度実施するが、政府放出株すべてを買うとは言ってない=JT副社長
ECBの翌日物貸出残高は増加、預金残高も増加 
シドニー株式市場・大引け=大幅反発、欧州当局の危機対策への期待で
大証との統合協議と上場、どちらが優先というのはない=東証社長
日経平均は3日ぶり反発、買い戻しで8600円回復 
EU/IMF/ECBによるギリシャ調査、28日に再開の見通し=関係筋 
ヤマダ電機、10月1日からネット通販サイトで安心価格保証サービス
東京株式市場・大引け=反発、日経平均は前日比200円超上昇 
シドニー外為・債券市場=豪ドル大幅上昇・債券大幅下落 リスク意欲改善 
ソウル株式市場・大引け=急反発、2009年1月以来の上昇率 
神戸鋼、中国の鞍山鋼鉄と自動車用冷延鋼板事業の合弁設立で検討開始
中国・香港株式市場・前場=ショートスクイーズでハンセン急反発、上海株は伸び悩む 
新興株式市場・大引け=堅調、日経ジャスダック平均は5日ぶり反発 


コード指数名称出来高時間現値前日比前比%
.N225日経平均03:00pm8,609.95+235.82+2.82%
.JSDJASDAQ03:11pm47.93+0.87+1.85%
.TOPXTOPIX188,3903:00pm748.55+19.70+2.70%
.HSI香港 ハンセン05:01pm18,130.55+722.75+4.15%
.TRXFLDJPPTR指数 - 日本05:00pm65.54+1.72+2.70%
.TRXFLDHKPTR指数 - 香港05:30pm200.50+8.69+4.53%
.TRXFLDCNPTR指数 - 中国05:30pm261.24+2.26+0.87%
.TRXFLDINPTR指数 - インド05:55pm550.90+12.57+2.34%
.AORDオーストラリア ASX03:35pm4,063.50+135.90+3.46%
.FTSTIStraits Times Index05:40pm2,727.09+72.78+2.74%
.KS11韓国 総合334,4763:02pm1,735.71+83.00+5.02%
.JKSEインドネシア 総合05:45pm3,479.67+163.54+4.93%
.PSIフィリピン 総合1,437,9222011年 09月 26日3,721.22-164.74-4.24%
.KSEパキスタン KSE10005:55pm11,493.59+228.56+2.03%
.SSEC中国 上海総合55,231,4324:15pm2,415.05+21.87+0.91%
.SSEA中国 上海A株54,995,8814:15pm2,529.71+22.93+0.91%
.SSEB中国 上海B株235,5504:15pm242.60+1.73+0.72%
.TWII台湾 加権3,935,2354:16pm7,089.95+212.83+3.09%
.BSESNインドBSE10,598,0995:55pm16,492.61+441.51+2.75%


.FTSE英 FTSE10005:40pm5,200.59+111.22+2.19%
.FCHI仏 CAC4046,628,2965:40pm2,950.35+91.01+3.18%
.GDAXI独 DAX11,539,1685:40pm5,518.27+172.71+3.23%
.SSMIスイス SMI17,731,3285:25pm5,523.38+122.37+2.27%

市場限月 現価(ドル) 前日比 
NYMEX原油先物 期近 80.24 1.61 
NYMEX金先物 10月限 1592.7 46.3 
NYMEXプラチナ先物 10月限 1546.9 15.7 
NYMEXガソリン 期近 2.5694 0.0481
主要通貨対円レート
米 ドル (USD) 76.410004
ユーロ (EUR) 103.250000
英 ポンド (GBP) 118.800003
オーストラリア ドル (AUD) 75.529999
ニュージーランド ドル (NZD) 60.070000
カナダ ドル (CAD) 74.470001
スイス フラン (CHF) 84.589996
中国 元 (CNY) 11.951544
(ロイターより抜粋)
3件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2011/9/27 19:03
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2011/9/27 22:46

    こんばんは。

     

    何度もギリシャ支援が議論されては世界市場は騰落を繰り返していますが、今回はEFSF(欧州金融安定化ファシリティ)の規模を1兆ー3兆ユーロに拡大する案が好感されたみたいですね。決定することを願っています

     

    ギリシャも期待にこたえて努力して欲しいですね。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/28 07:57
    風車の弥吉さん

    おはようございます。

    野菜が良く取れる時期になりました。

    お忙しいのでは。

    ギリシャもこれで半年やっています。

    1年かかるでしょうね。

    次は円安の番?

    インフレになりそうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。