たにやん3さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全5件次へ »
ブログ

年金の勉強をしています

 

 一応、私の結論がでました。参考にしていただければ光栄です。
間違い(おかしい所)があったら、御指摘いただければ、幸いです。

 

  一般に 年金を多くもらうには(損しないためには)
一、 男(女はもちろん)は77歳以上生きること。(石にかじり付いても)
一、 配偶者には自分より長生きしてもらうこと。(配偶者が亡くなると年 金は約一人分になる。)
一、 小額の年金でも(20年間、30年間では多額になる。)必ずもらう こと。(申請がメンドウでも    必ず   申請すること。)

                                以上

10件のコメントがあります
  • イメージ
    リモネンさん
    2011/9/25 15:54

    たにやん3さん  こんにちは~

     

    質問が ありま~す   (^o^)ノシ

     

    もし 刑務所に 入っていた場合、 その期間の 年金は ?  どうなるので しょうぉ ~~

    保険料は ?  加入期間の 算定は ?   刑の途中で 獄死 した場合は ?

     

    残された 配偶者や 家族に対する 年金って ・ ・ ・  

    あと 死刑になった場合の その身内には 何かあるの かなぁ ?   (?_?) ?

    ( 被害者の 遺族への 保障のような ものは あったようですよ ねぇ  )

     

    そうそう 公務員の場合は、 警察官とか 危険の伴う 職種の場合はぁ 殉職した時には

    1 億円 ぐらい ? お金が 出るんですよねぇ ~~   (^O^)/ で 遺族年金は ?

    ( 自衛官は もうちょっと 安いみたい ですよね )

     

  • イメージ
    ヒマな人さん
    2011/9/25 16:51
    ちょっと、余り関係ないですが、 ★現在 65才以上の 人口が 2300万人 人間は 70才を 過ぎると 一気に体力が 低下する。70才以後どういう風に生き延びるのか、     ★ 長い生きの秘訣、 適度な 仕事を持つ事、 地域との コミュニティーを 持つ、 目標を持つ、 らしいです。
  • イメージ
    たにやん3さん
    2011/9/26 17:12

    リモネンさん

    いつも、お世話になっております。

    さて、刑務所に 入っていた場合も、国民年金、厚生年金の規定と同じです。

    保険料は払います。加入期間算定されます。遺族年金の対象にもなります。

    年金もらえる年齢になれば、もちろんもらえます。

    殉職した場合、公務員の殉職規定とかがあるのでは?

                             以上

  • イメージ
    たにやん3さん
    2011/9/26 17:23

    ヒマな人さん 

    長生きの秘訣

     適度な 仕事を持つ事、 地域との コミュニティーを 持つ事、 目標を持つ事

    たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

  • イメージ
    球さん
    2011/9/26 21:01

    こんばんは。

     

    年金は、年代によって生きると得する年が変わってきます。

    年金記録が送られてくると、50歳過ぎたら大体の支給額が分かってきます。

    厚生年金基金に加入していれば、その期間中の厚生年金報酬比例部分の運用は、

    厚生年金基金が行いますので、若干通常の厚生年金よりは増える傾向ですよ。

    また、基金の部分は三階建ての三階建ての部分ですので、

    厚生年金にプラスです。これは、馬鹿には出来ません。

    日本航空や東電がもめてるのはこの部分の加給額なんです。

    結構高額なんです。

     

    公務員ですが、確か殉職の場合は、2階級特進の処理となり、退職金や共済に影響するんだと思いますよ^^

     

    とにかく、元気で長生きするのがベストです^^

    病気で長生きは・・・嫌ですね^^

     

  • イメージ
    たにやん3さん
    2011/9/27 16:44

    球さん ありがとうございます

    厚生年金基金とは企業年金のことですね。

    これは企業により、すごい違いがあるようです。

    厚生年金の何倍ももらっている人もいるようです。

    中小企業のほとんどは厚生年金基金がありません。

    日本航空は高額で、企業年金への出金が多すぎたため、ツブレタと言う人もいます。年金は、調べれば調べるほど、不公平がわかってきます。

  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/12/13 19:27
    今晩は、 はじめまして。

    > 一、 男(女はもちろん)は77歳以上生きること。(石にかじり付いても)
    > 一、 配偶者には自分より長生きしてもらうこと。(配偶者が亡くなると年 金は約一人分になる。)

    自分の意思だけではどうしようもないことを目標として並べるのは、意味がないと考えます。
    例えば、「投資で年率5%以上(3%以上でも結構)は稼ぐ事」って目標を掲げる事が、いかに馬鹿げた妄想であるかを考えてみられると、上記の二つが(本人の願望は別として)自分にコントロール出来ないものであることが・・・

    これらに比べれば、三番目は実行可能です。 
    行動指針として役立つのは、これだけ。 (^_-)-☆
  • イメージ
    なるほど、モデルケースとしては参考になります。僕の両親は3項目を満たして現在進行形で助かっています。…この場合、例えば旦那さんが先に亡くなった場合は残された妻さんがもらえる年金額にどう影響するか気になりますね。
  • イメージ
    たにやん3さん
    2012/4/18 19:13

    サンジェルマン酒田さん

    遅くなってすみません。

    旦那さんが先に亡くなった場合残された妻がもらえる年金は

    個人年金の場合、遺族年金がないのが普通です。くわしくは、その保険会社に聞いてください。

    国民年金は旦那さん分がなくなります。

    簡単にいうと、旦那さん分がなくなりますので、今もらっている半分以下になるのが普通です。

    ですから、旦那さんに元気に長生きしてもらえば、年金(経済)は

    ハッピー、ハッピー

     

  • イメージ
    ボニートさん
    2012/8/2 18:00

    始めまして

     

    間違いかどうか自信はありませんが

    私の聞いたところによると

    本人の厚生年金から配偶者手当の3万円を引いて

    その額の半分か(配偶者が65歳まで3万円が加算されている)

    奥様の貰う年金か どちらか多いほうと聞いたことが

    あるんですが

    自信は有りません

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。