rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1412件目 / 全3694件次へ »
ブログ

あの瞬間はあの人が首相で良かったと評価した枝野氏


前首相の東電乗り込み、危急存亡の理由が

読売新聞 9月8日(木)9時14分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000198-yom-pol


 読売新聞のインタビューで枝野幸男前官房長官は7日、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。
菅前首相はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。
このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った。
枝野氏は菅氏の対応について「菅内閣への評価はいろいろあり得るが、あの瞬間はあの人が首相で良かった」と評価した。

 

/////////////////////////////////

なるほど、東電の前社長は福島原発が手に負えないものとなったと判断し、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向だったのか・・・・

 

身の危険を知りながら、あるいは知らされず作業を続けた作業員さんたちには頭が下がります

菅氏のあのときの判断は正しかったということでしょう

3・11まではほとんどの国民が危機を感じてなかった原発・・・・・

 

あの事故から6ヶ月です
8件のコメントがあります
  • イメージ
    為替少年さん
    2011/9/8 11:06
    そんな危機的状況がだったのに、当時、菅さんも枝野さんも問題ないような事をひょうひょうと発表し続けていたのですね・・・

    あの頃は確か
    放射能漏れは無い (⇒漏れていた)
    メルトダウンは無い (⇒していた)

    そんな状況でした。

    菅さんの新聞でのインタビュー
    読めば読むほど、当時の発表は国民を騙していたことが判る内容なのに、良くも平気で受け答えしているなぁ~と思ってしまいました。それを指摘しない読売新聞もいかれているなぁ~と・・・ 購読者の減少が止まらないのも頷けます。
  • イメージ
    kobuntaさん
    2011/9/8 11:31

    こんにちは。

     

    だからと言って・・・

    3月15日11時の「東日本壊滅」の会見は忘れんぞ!!!

    日経を瞬間1300円も暴落させたアンポンだ★

     

    史上最低・最悪総理の評価は、何を言っても不動(-。-)y-゜゜゜

  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    montontonさん
    2011/9/8 12:36

    菅内閣の言い訳と責任転嫁の能力は天下逸品だから、

    菅内閣の責任逃れを想起させる発言は全く信用できません。

     

    菅内閣が正直な内閣だったらなるほどと思いますが、

    彼らにはなるほどと思わせる何も存在しませんでした。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/8 16:56

    為替少年さん
    こんにちは

     

    それは全国民がパニックになるのを恐れたためです

     

    かんにんかんにん

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/8 16:57

    kobuntaさん
    こんにちは

     

    きびしい意見をうけたまわりました

     

    かんにんかんにんかんにんしてね

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/8 17:00

    たまには負けてみたいtoichidohaittemitaiさん
    こんにちは

     

    仙台方面の方ですね

     

    >発電所長の吉田さんと、残ったチームのみなさんには頭が下がります。

     

    同感です・・・・・かんにんしてね


     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/8 17:02

    montontonさん
    こんにちは

     

    そういうこでしょうか

    たぶんそうなんでしょうね

    かんにんできませんか・・・・・

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。