心に余裕を

瓜生 憲さん
瓜生 憲さん
日経平均も若干ながら戻し基調にありますが、皆さんはお元気ですか?

週末は東京も二年ぶりの本格的な積雪に見舞われ、凍えるような状況でした。

実は、私は二匹の犬を飼っているのですが、その二匹のトイレがベランダに設置してあり、そのベランダへの出口が私の部屋になっているので、私の部屋の窓が開いていることが多い状況です。

このせいで、僕の部屋は寒くて・・・寒くて・・・。

しかも、最近、やっと気がついたのですが、その開いている窓のすぐ傍に箪笥があり、そこにパジャマ的なものが入れてあります。

これまで、何で僕のパジャマは冷たいのかなぁ・・・と悩んでいたのですが、このためだったんですね。

私は、そんなことすら気がつかない可哀想な人間です。

さてさて、そういったことに気がつかないのも、もっと別のことに没頭している日々を過ごしているからですが、雪の降る空を見ながら、久々に反省をしたのはインプットの欠如です。

アナリストの時からそうですが、何かに忙殺されているとアウトプットばかりに時間を費やしてしまい、インプットに時間を割く余裕が失われてしまいます。

ただ、実際には良いアウトプットを出すためには、それに対応する情報や、経験、他人からの助言といったインプットが必要です。

アナリスト時代にも、決算期や、市況の変化、投資家のポートフォリオの組み替えが集中する時期等、アウトプットに追われる日々を過ごし、相場観を失ってしまうことも苦い経験としてあります。

先日、名古屋で講義をさせていただいた際にも、少し触れさせていただきましたが、投資を行っていく中で最も大変なのは如何に平常心を維持するかのような気がします。

精神が乱れた際には、目の前にある貴重な情報や、銘柄を買う前に調べていたその銘柄の特徴も見逃してしまう、もしくは忘れてしまうこともあるのではないでしょうか?

忙しい中でもインプットに時間を割く心の余裕、忙しい中にも寒風に晒されている箪笥に気がつく余裕・・・そういったものを意識したいものです。

よく本などを読むと、投資家として成功する秘訣として「自分の投資のルールを決めると良い」ということが書いてあるのも目にします。

設定したルールが間違っていると決めても仕方ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、冷静な時に考えたことや、勉強で身につけた知識は、皆、そんなに間違っているものではないんじゃないかなと思ったりします。

ただ、それをしっかりと投資判断に活かすための工夫が「ルールを決める」というものなのかもしれません。

「心に余裕を」と言われても、そんなに上手くいくものではないですからね。
31件のコメントがあります
21~31件 / 全31件
心に余裕を!

確かに。そうですね。それはどうするか?

永遠のテーマだと思います。
(退会済み)
社長、こんばんは。

私のルールは「1回の取引で千円の利益が確保できれば御の字」です。5万円投資での2%の利回りですから、パフォーマンスとしてはそれでよしと考えています。もちろん、5万円より少ない投資額で千円儲かればもう万々歳です。

失礼しました。また、お邪魔します。
たぬきさん
そういえば、『ゆとりの法則』なんていう本があったかな~
たしか、「人間は時間的なプレッシャーをいくらかけられても、速くは考えられない」なんて書いてあったかしら(@▽@)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822281116/
ウリ社長、こんばんは。

オイラなりに『平常心』が失われる時を考えてみました。

1.たくさんの人と交流したいのに、みんかぶが重い。(笑
2.日記を書いたのに、アップする時消えてしまう。(こらぁ
3.未だ携帯から日記が書けない。(いつなのよぉ?
4.誰かさんからのお誘いがない。(最近行ってる?(C付き
5.日記をアップするが、3回ループする。

どだっ マイッタか? けらけらっ♪

つうわけで、いつもお気楽でスマンね。
>瓜生社長

こんばんは。

株にかぎらず「心に余裕を」は大事ですね。

私も仕事に忙殺されてなかなか余裕をもてませんが。。。

インプットとアウトプットのバランスも大事ですね~。
こんばんはー瓜生さん

「心に余裕を」ってなんか重大な悩みでもあるのかと(笑)

>インプットに時間を割く余裕が失われてしまいます。
こらぁー(笑)

こっちはみんかぶにインプット(コメント)
しまくってますよ(^_^)/(冗談)

私はアウトプットなしの
インプットしすぎですからねー(^^ゞ

「ルールを決める」も大切なんですよね。
でもそれを決めるのは「平常心」だったりもしますねー
お久しぶりです。

「心に余裕」身にしみます。
特に今年は、負け銘柄がいっぱいで(ToT)
でも、みんかぶ仲間に励まされ何とか持ち直しつつあります。

話変わりますけど
みんかぶ会員もそろそろ10万人突破目前にきてますし
近いうちにキャンペーンなんてどうですか?
Tanpanさん
こんばんは^^

インプットに時間を割く余裕・・
最近忘れていたというか、やはりアウトプットという結果を最優先させていました。

改めて気付かされた感じです。

ちゃんとご飯食べなきゃ良い仕事も出来ませんもんね^^
イマっちさん

こんばんは!

三回繰り返しは「心に余裕を」のネタですよ!って言いたいところですが、完全にミスです・・・。

やっぱりゆとりが大事ですね。
(退会済み)
こんばんは。

文章を読むと何か変だと思ってましたが、同じ内容が3回並んでいるみたいです。

それはさておき。

いざ自分でやってみるとなると難しい、というのは投資に限ったことではないですが、投資の世界だとそれが自分のサイフにすぐ跳ね返るので、余計に冷静さを持つのは難しいですね。
自分との戦いは、これからもずっと意識させられそうです。
瓜生さん♪こんばんは(o^□^o)

あらら!長い文面だと思ったら、
同じ文面が3回も繰り返されてますよ!
どうしたのかな???

はい!「心に余裕を」ってすごく大切なことだと思います。
日々「心に余裕を」持てるように心がけます♪
瓜生 憲さんのブログ一覧