ストリートアナリストさんのブログ
ブログ
長期投資を考える(その1)
週明けからも、波乱が予想される株式相場ですが、逆張りの長期投資派の私としては、忙しい一週間になりそうです。
私は今年で株式投資暦が15年になりました。
最初から長期投資で、途中で中・短期の投資にもチャレンジしましたが、結局は長期投資に落ち着いています。
さらに、最初は投資信託から始め、途中で個別株もやりましたが、結局はETF中心の長期投資に落ち着いています。
信用取引、CFD、FXなどは全くやらず、ETFの買いから入る取引中心です。
それでは積極的に長期投資を目指したのかというと、結局長期投資でしか勝てない...という消極的な理由からです。
じゃあ今後自分がどうしたいのか、どういう投資スタイルを目指すのかを再整理するためにも、改めて長期投資を考えてみたいと思います。
長期投資で勝つために必要な要素の順位を挙げると、私の中では下記のようになります。
①経験
②ルール
③資金力
①の経験が、長期投資で勝つために実は一番難しい要素です。デイトレでしたら、極論すれば毎日経験が積めますが、長期投資ではトレード期間が長いために、経験を蓄積するのに時間がかかります。ましてやバブル崩壊の際にどうすればいいのかなどは、10年以上投資経験があっても簡単に経験を積むことはできません。
逆に長期投資で経験を多く積んでいれば、その優位性は絶大ではないかと思います。
②のルールは、相場の雰囲気に流されずに長期投資で買ってゆくために、絶対に必要だと思います。その人なりの決めたルールをしっかり守ることが、勝てるルールを見つけることよりも重要ではないかと思います。
長期投資するということは、長期間換金しない資産を持つということです。長い期間の間には、資金が必要なことがありますが、投資環境以外の理由で投資する資金を増減せざるを得ない状況が増えると、長期投資で勝ちづらくなります。
自分の頭の中の整理みたいになってきましたが、次回以降に①から③までの要素についてもう少し整理してみようと思います。
-
タグ:
今日までの相場を見てきて、私は逆に長期投資は少々難しい時代になってきたと正直感じてしまい、投資は短期にすべきなのでは?と最近考えることが増えてきました。
予想外の事が起きて、相場の変動が大きく動くような事も少なくないので、中長期で蓄えてきた含み益が短期間に吹っ飛んでしまう事態に見舞われる機会が増えたなぁ~と感じております。
とはいえ、短期でしょっちゅう相場を見られるほどの自由な時間も無いし・・・
ストリートアナリストさんの長期投資の考察を是非参考にさせてもらいます。
長期投資って、何年くらいのスパンで言っておられるんですか?
どのタイミングで利確されるんですか?
例えば数ヶ月で急騰したとしても、利確せず持ち続けるんですか?
私も逆張りの長期投資派です。
最悪3年程度保有する前提で買っていますから、
配当は6回程度もらう計算になります。
利食いは20%から30%程度値上がりした時点で行いますが、
今年のような相場では利食いの機会が極めて少ないのが実情です。
今は安値になった銘柄をコツコツ仕込んで、
来年以降の値上がり局面で30%程度の利益で利食いする予定にしています。
こんばんは
gifu8は経験20年で 相変わらず個別の長期保有ですね。若いときからやってます。10年くらいは電話注文でした。手数料めちゃ高かったです。
経験の割には利益出てないですね。
配当分が利益ですね。まあ やり始めたころが日経平均25000円でしたので
今は9000円くらい。それでも若干の含み駅ならよしって思ってます。
今は打診買い終了で 様子見てます。まだ 下がるなら買い増し予定。
考えにくいですが 反騰しても 12000円くらいまでは様子見ですね。
経験 そうですね なんとなく まだだめとか いけそうとか根拠なしで
雰囲気かんじること増えますね。大事なときはずしたりしますが。
>それでは積極的に長期投資を目指したのかというと、結局長期投資でしか勝てない...という消極的な理由からです。
(o'ω'o)?消極的ですかねぇ」~^^
②のルールのところにも書いてあるので多くは書く必要がなさそうかな??
それはストアナさんが出してきた「答え」ですから自信を持っていいと思うんですけど^^
人によってぜんぜん投資方法は違うし、
これというものを持っている人は、
多少損してようが「明らかにどんな相場でも強い」とおもいますから~
この続きの日記を読みたい人は、まだまだいるとおもいますので~
これにてどろん!! |ω・) |・) |) ※パッ
この日記はストアナさんの中の整理だとおもうので、
よき整理につながることを( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
「時間」は個人投資家だけが持てる、最大の武器ですしね(^o^)