ロイターの記事の転載です。先に断っておくと現時点で合意はまだの様ですが…
最近のニュースを時間軸にそって並べている感じです。
上に行くほど新しく、下に行くほど古くなっている様です。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK896212120110731
”米連邦債務の法定上限引き上げと財政赤字削減をめぐる交渉で、現地時間31日現在の最新情勢は以下の通り。
(●は前回から追加・更新した箇所)
●*民主党のリード上院院内総務のスポークスマン、民主党同僚議員の支持が得られる限り、同院内総務は新たな提案を支持する意向だと明らかに。
●*民主党のペロシ下院院内総務は31日夜現在、新たな提案に関する立場を明確にしていない。民主党関係者が語る。
*共和党のマコネル上院院内総務、合意は「非常に近い」と言明。
*民主党のリード上院院内総務、新たな提案について31日夜に上院での採決を期待していると発言。
●*共和党のマコネル上院院内総務、CNNの番組で、提案には3兆ドルの赤字削減が含まれると発言。
●*ホワイトハウスのプラフ上級顧問、赤字削減について、まず約1兆ドルの歳出削減を実施し、超党派の議会特別委員会がその後の削減策について議会に勧告する2段階方式で行うと発言。
●*共和党のベイナー下院議長、共和党議員に対する電子メールで「協議は正しい方向に進んでいるが、重大な問題が残っている」と述べる。
*最大3兆ドルの赤字削減でも、格付け引き下げ回避には不十分な可能性。
*日本と英国、合意が実現しなかった場合の深刻な影響について警告。
*民主党のリベラル派は債務合意の概要に不満。グリハルバ議員は計画を支持できないと発言。
●*上院(定数100)は債務上限引き上げに関する民主党提案を否決。審議打ち切り動議は50票対49票で、本採決に必要な60票に届かず。”
…さて、どうなるんですかね?流石に今日中には決まって欲しい所では有りますが。
まぁこればかりは向こうの人間の理性に頼るしかないのが何ともです。