スケアクロウさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ148件目 / 全1844件次へ »
ブログ

今日の日経平均株価は? 7月26日

 連邦債務上限の引き上げを巡り混迷が続く米国の状況がマーケットに及ぼす影響が懸念されていたのですが、意外に限定的であった印象です。ダウ平均株価は88.36ドル、0.70%の下げにとどまりました。



 VIX指数は10.45%と大きく上昇して、投資家のセンチメントが悪化したことを示唆しています。しかし、日中の動きを見ると、指数が低下する局面も目立ち、「まさかデフォルトというような事態はないだろう」という安心感から、様子見に徹している投資家の様子が浮かんでくるようです。



 このような動向を映して、日経平均株価も前日に比べて小動きでのスタートとなりそうです。CMEの日経先物価格(円ベース)10,070円の近辺を、今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。



 ザラバでは、円高気味の振れているドル円が上値を抑えるだろうと考えています。



 今日は、6月の企業向けサービス価格指数のほか、信越化学工業、日本電気硝子など50社ほどの決算発表が予定されています。

 ただ、やはり気になるのは連邦債務上限引き上げ問題を抱える米株先物の動向です。今日は、5月のS&P/ケース・シラー住宅価格指数、6月の新築住宅販売件数、7月の消費者信頼感指数とリッチモンド連銀製造業指数などの発表が予定されています。

 これらの経済指標は、昨日の私のコメントの中では25日に発表されると記述していましたが、26日の誤りです。申し訳ありません。単なる勘違いが理由です。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、東洋経済新報社、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。