リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1129件目 / 全2698件次へ »
ブログ

地デジの準備は ・ ・ ・

1a15b5b17   E1df07234  

♪ 地デジでね テレビがね パッと変わる ~~ ・ ・ ・   ?

 http://www.dpa.or.jp/genki/song/

 

で、ほんとうに みなさんは、パッと 変えることがぁ 出来たので しょうかぁ ???

 

うちの母は、 テレビは かなり前に 地デジの テレビに 代えていたのに 、チャンネルが よく わからな かった

 

ので、アナログの チャンネルを 昨日の 12時まで 観て おりましたぁ ~~   (;^_^A)

 

 

新潟の場合の アナログ チャンネル      首都圏の場合   デジタル チャンネル

 

 NHK総合          8             1        →   1

 NHK教育          12             2        →   2

 BSN (TBS系)        5              6        →   6

 NST ( フジテレビ系)   35 (3 に設定)     8        →   8

 TeNY(日本テレビ系)  29 (2 に設定)     4        →   4

 UX (テレビ朝日系)    21 (1 に設定)    10        →   5

 

 

と いうふうに、 新潟では ( 新潟市の場合 ) NHK は、8 と 12 チャンネル !  (^o^)ノシ むかしから~

 

民放の 後から 出来た 放送局は UHF は、 35  29  21  と 開局して、 そのチャンネルを ほとんどの

 

ご家庭では、 1チャンネルには 21ch  2チャンネルには 29 ch  3チャンネルには 35 ch を 設定

 

している ?  ようですねぇ ~~     (^O^)/  新潟では 1 2 3 ch は、 UHF局を 設定で~す

 

ですから 、NHK が 1 と 2 チャンネル というのが、 理解 し難いようですねぇ    (?_?) ? わけわかめ

 

あと 5 チャンネルが、TBS系 (BSN) から テレビ朝日系 (UX) に、 デジタルだと 変わっちゃうのが 。。。

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。