★我らの希望o(*^^)ノ⌒+(養療中)さん
★我らの希望o(*^^)ノ⌒+(養療中)さん
会員ID:183267
フォロー

★我らの希望o(*^^)ノ⌒+(養療中)さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ270件目 / 全360件次へ »
ブログ

5年ぶりにPC大手術!

882e95c83  

パソコンを数台所有している。(INTEL&AMD半々です。)

その中でも2004年製の低スペックでも国産PCをメインで使用しています。


問題は各部をばらしても万が一壊してしまったら部品が無い可能性があることです。

慎重に分解するのでした。

Thumb

 

1:電源装置オーバーホール(ここを間違っては発火の可能性があるので知識の無い人は絶対マネしないで下さい。)                                                                                                                             

 

 

 

 T社扇風機で冷やし埃を飛ばしながらの作業です。(およそ26年前のモノです。)

 

案の定チリや埃で一杯でした。

 

 

Thumb

 

2:CPU周辺の掃除とヒートシンク(冷却装置)廻りのグリース取替え

(数年前のシルバーグリースが残っていたのでそれに塗り替えた。)

 

■CPUコアとクーラーの隙間に熱放熱の効率をよくする為に純度99.9%超の微粒子の純銀を含んだシルバーグリースを使用。(当時で3gくらいで¥1500円位だった。)■

 

ファン関係を掃除してから各部点検をする。

 

秘密:どんなマシーンも熱対策にAir In take&Out take対策が欠かせません。

もちろん特殊なファンも増設しています。

パーツも高性能モノに変えることも重要でしょう。

 

なお、潤滑スプレーの問題がありまして

回転部にそれを使うと効率的なのですが

PCの外にそれが放出されますので数日間は、変な臭いがします。

 

その後、パソコンは快調です。

3~5年は持って欲しいです。

14件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/18 10:12

    おはようございます。

     

    赤でかなり見にくいです。

     

    PCの掃除時々必要ですね。

     

    特にマウスは光りの出る場所が大事です。

     

     

  • イメージ
    赤玉さん
    2011/7/18 10:30

    何台か自作もしていますが、

    最近やっとPCは暖房装置だということに

    気が付きました。

     

    今メインで使っているのは40Wのやつです。

    これでも今年の夏は暑いです。

     

    5WぐらいのPCないかなぁ。

  • イメージ
    3b35c549b 

    yocさん おはようございます。

     

    >赤でかなり見にくいです。

     

    「(^ ^; ) すんつれいしました。 <(_ _)>

    間違って背景色が赤になってしまったのですが(多忙につきそのままでUPしてしまいました。)

    上記メンテナンスは、メカに詳しくない人がすると危険ですしメーカー保障もなくなります。

    そのリスクがあるので見にくい赤で丁度良いのかもしれませんね。(笑)

     

    >PCの掃除時々必要ですね。

     

    以前TVに出演していた中古パソコン販売者(元メーカー)は

    掃除機を使っていたようです。

    (内緒・個人的には大小エアーコンプレッサーがあれば、発電機や自動車、家電製品など多面的にメンテナンスが出来ますね。もちろん特殊エアーツールも使えます。)

     

    >特にマウスは光りの出る場所が大事です。

     

    そうですね。ミ★( * ^-゚ )v 名言!Thanks!!★

     

    さすがyocさんです。

    赤外線のポインター部分も大切ですね。

     

    恥ずかしい事に私はマウスを間違ってPCテーブルの下に落としてしまう事があります。

    すると左右クリック部分のどちらかが押せなくなります。

    応急措置でマイナスドライバーで煽って使用しています。

     

     

     

     

     

  • イメージ
    かにたまさん
    2011/7/18 10:59
    こんにちは。

    手術とても興味あります!!

    うちの子は最近あまり使ってないのですが10歳位で重すぎおでぶちゃん

    レジストリいじったりデフラグしたりしてるんですが限界ぽいので大解剖で一発逆転を狙ってみようかな(´・ω・`)
  • イメージ
    8d0b31693 

    リンクさん こんにちは

     

    >何台か自作もしていますが、

     

    最新機種は、とっても大変でしょうね。

     

    >最近やっとPCは暖房装置だということに

    >気が付きました。

     

    もしやPCの熱を何か再利用しているのですか?

     

    >今メインで使っているのは40Wのやつです。

    >これでも今年の夏は暑いです。

     

    省電力の見本となるPCのようですね。

     

    相当前ハードディスクを増設するのには、少なくても600W~1200Wの電源装置が

    必要でした。(当時1テラバイト超えや高速化については夢のまた夢でしたね。)

    もうやっていませんけど

     

    最新式のPCや車、機械に省エネでしょうか?

    一次産業の農耕トラクターや船までもハイブリット省エネルギータイプに転換されれば

    メリットが出るのでしょう。

    ただ、世界的な油〇〇は困りますね。Σ(・ω・ノ)ノ アレマ!・・・

     

    (ただ問題点は、故障したら素人が今まで通りメンテナンスや修理が出来ない事ですね。)

     

    ■内緒・ニュースで某大臣が”知恵を出さないと助けない。”と言われてから今まで以上に

    プレッシャーがかかり知恵を出そうと努力しております。■

     

     

     

     

     

     

     

  • イメージ
    57648b3dc 

    かにたまさん こんにちは

     

    >手術とても興味あります!!

     

     投資もプチ整形も脂肪吸引もリスクがありますね。(笑)

     パソコンに関しては、修理で壊してしまうリスクもあります。

     日常の家電製品でも車でも機械でもそうなのでしょうね。

    >うちの子は最近あまり使ってないのですが10歳位で重すぎおでぶちゃん

    体が大きければ相撲界や柔道界から引き抜きがあるのやも知れません。(笑)

    先の事はわかりませんが個々のキャラクター(性格)の良いところを

    伸ばす事に重点を置かれ大らかに育ってほしいと思うのは

    私だけでしょうか?

     

     

    >レジストリいじったりデフラグしたりしてるんですが限界ぽいので大解剖で一発逆転を狙っ>てみようかな(´・ω・`)

     

    私もその手の専門書を相当前に買った事があります。

    また、市販のソフトも買った事があります。

    結構大変でした。

     

    ”限界ぽいので大解剖”

     

    念のためもう1~2台パソコンがあり様々なバックアップや裏技、応用が出来る状態にしてからの方が良いのかも?

     

    ところでどんなパソコンをもっているのかな?

     

     

     

  • イメージ

    こんにちは。

    字の処が赤いので目をやられました。

    焦点をやられます気をつけましょう。

     

  • イメージ
    神さま仏さまさん
    2011/7/18 12:04
    我らの希望さん こんにちは。

    パソコンキライっ
    (笑)

    便利なのは、わかったのですが、

    立ち上げの度に遅くなってる気がします。

    旧が壊れてトレードの為に、去年買った物ですが

    どうも好きになれません。
    (^_^;)

    手術は好きですが、恐らく元に戻らないのがオチです。
    (笑)

    困りました。
  • イメージ
    3b35c549b 

    I SAY 企画プロさん こんにちは

     

    >字の処が赤いので目をやられました。

    >焦点をやられます気をつけましょう。

     

    あまりパソコンの丸秘メンテナンスをEASYに公表しますとパソコンの売れ行きに影響しそうですし製作者や改造車の努力が簡単な文字でかたされてしまいます。

     

    I SAYさんならおわかりでしょうけど

    初心者にとってパソコンが血と汗と努力の結晶と言う事も

    わかって欲しいと少し思いました。

     

  • イメージ

    こんにちは。

    理解はしますが身体に影響する事をすると行政が動くので気をつけましょう。

     

    私は自由をしてますが、自分の人生の中で義務・責任を随分我慢して下済みを

     

    して来たから目に余る口先仕事をしている愚かな者を排除して世を救おうとしてるのに

     

    小手先な事をすると怒られますよ、以前はTV業界で騒動になったような事に

     

    なります、気をつけましょう。

  • イメージ
    9bf6bb161 

    神さま仏さま こんにちは

     

    >パ゚ソコンキライっ
    >(笑)

     

    Σ(・ω・ノ)ノ アレマ!

     

    >便利なのは、わかったのですが、

    >立ち上げの度に遅くなってる気がします。

    >旧が壊れてトレードの為に、去年買った物ですが

    >どうも好きになれません。
    (^_^;)

     

    我ら同じ悩みがあります。

    おそらくここを訪問して来る人のほとんどが体験しているのではないでしょうか?

    (その上、パソコンが故障したんでは”パソコンキライっ”て思ってしまいますね。)

     

    >手術は好きですが、恐らく元に戻らないのがオチです。
    (笑)

     

    私も手術は好きです。

     

    But、 ┏∞┓

     

    マジメなお話では、自己診断と経験からPC手術の成功度合いは異なって来ると思います。

    今回は、CPUと電源廻りが難易度が高く(失敗の可能性があった。)

    実際他人のPCなら1万2千円くらい貰っても一番手にかけたくない場所なのでしょう。

    (中古部品があって交換しても継続使用に関してやや難しいと思う。)

     

     

    「立ち上げの度に遅くなってる気がします。」

     

    何とかしたいですね。

     

     

     

     






     

     



     

  • イメージ
    8eff35b55 

    I SAY企画プロさん こんにちは

     

    >理解はしますが身体に影響する事をすると行政が動くので気をつけましょう。

     

    「(^ ^; ) すんつれいしました。

     

     <(_ _)> ごめんなさい。

     

    以後気をつけ見えやすいように背景色を工夫させて頂きます。┏∞┓

     

    今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。

     

     

     

     

     

     

     

     

  • イメージ
    みんなの株数さん
    2011/7/18 19:54
     
    ★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん

    こんばんは 日記の赤いところなのですがサングラスをかければ

    不自由なく見れましたがその後のパソコンの調子はどうですか?

     

  • イメージ

    みん株さん こんばんは

     

    サングラスの件ですがそう言われて見ればそうです。

     

    とてもかしこく機転の利く方なんですね。

    (PC画面でそこまで考えられる人はめったにいません。)

     

    現在パソコンは、音も静かになり本体も熱くなりませんので手術は

    成功しました。

     

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。