DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1273件目 / 全2649件次へ »
ブログ

テレビが報じない節電対策。

9de7ef621  

 確かに、これではテレビで放送できませんねw節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍程節電になるそうです。

 http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving

 ”日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。

 

 それは、テレビを消すこと。

 

 株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。

 

 主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量

 白熱電球3つを消す(162W)

 液晶テレビを消す(220W)

 テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)

 エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)

 エアコン1台を止める(130W)

 白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)

 震災復興に向けた緊急対策の推進について~第6回提言 家庭における節電対策の推進~ | 野村総合研究所(NRI)

 この表を見ればテレビを消した方がエアコンを消すより1.69倍、90Wもの節電効果があることが分かります。

 「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思いますので、家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう。”

 まぁ下らないテレビ番組を見もせずにかけてる位ならエアコンを利かせた方が確かに良いですね。

 情報収集もネットのニュースサイト見ていた方が、よっぽど収集聞きますしね。

 これを機会に、そろそろTV離れすべきじゃないでしょうか。

 自分は有意義な時間が使えると思いますよ。

12件のコメントがあります
  • イメージ

    今晩は、

     

    私が不思議に思ってるのは、TVの深夜放送ですね、

     

    昔節電にと深夜放送自粛したことあった筈ですが、

     

    今はそんな動きありませんが、節電効果あると思いますが如何でしょう。

     

    と、もう一つ、深夜営業のコンビニやレストラン、乱立する所では輪番で

     

    深夜営業止めるなどしたら良いと思うけど、出来ないのかな。

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/7/17 19:57

     小法師さんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

    >>今はそんな動きありませんが、節電効果あると思いますが如何でしょう。
     火力や原子力とかの発電所は24時間、発電設備が稼働しているから意味が無いんじゃないでしょうか。
     変に出力を落としたりしているよりか24時間安定して回した方が機械に負担がないでしょうし。

     

    >>と、もう一つ、深夜営業のコンビニやレストラン、乱立する所では輪番で
    >>深夜営業止めるなどしたら良いと思うけど、出来ないのかな。
     止める曜日や時間帯によって営業利益が変わりますが。普通に考えて全員が納得する落とし所を作るのは難しいと思いますよ。
     それでも一個所や二か所ならまだしも、立地ごとに決めるとかになると相当難しい問題かと思います。

     

     では、失礼します。

  • イメージ
    株リーマンさん
    2011/7/18 01:17
    丁寧なコメントありがとうございました。プロフィール拝見しました。確実に利益を出されてるみたいでうやらましいです。自分も頑張りますm(__)m
  • イメージ

    ピーク時の電力が足らないって話しなんだから、深夜に節電しても意味ないですよね?

    なんか勘違いしてる人、テレビとか見ててもたまにいますけど。

    つか、液晶テレビがそんなに電力を食うとは!

    そら、テレビで言うわけない(笑)

    この真実をどうやって広めたらいいんでしょうか?(^ω^)

    最近LEDの液晶テレビも増えてきましたけどね。

    でもよくよく考えると、電力消費ピーク時には、あまりテレビ見てないかも…
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/7/18 07:41

     株リーマンさんへ

     

     おはようございます。コメントありがとうございます。
     そちらのプロフだと株は1月から始められたとか。
     是非、頑張って生き残って下さい。
     (そして儲けて下さい)

     

     お祈りいたしております。

     

     では、失礼します。

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/7/18 07:49

     マーリンエンジンさんへ

     

     おはようございます。コメントありがとうございます。

     ピーク時電力の件は確かにそうですね。私も時々忘れそうになりますが。(苦笑)

     

     後、TVの件ですが、まぁ口コミとかネットによる拡散とか。(笑)
     (ここにコメントを付けてくれた人は少なくとも見てくれた筈(笑))

     まぁそれは兎も角、ピーク時辺りでTV見ている人って言ったら、その時間で家にいる専業主婦とか…後は夏休みに入った子供とかがメインですか。
     (一応、夏休みのお父さんもそうですが…)
     韓流とか甲子園とか、TVをディスプレイとしたゲーム機の類を控えてもらう感じですかねぇ…。
     (なんとなく、誰も控えてくれない気はする。(爆))

     

     では、失礼します。

  • イメージ

    お早うございます、

     

    節電っていっても、電力消費ピーク時が問題であって、その他の時間は、

    節電しなくても良いようなコメントありますが、確かに一面正しいと思われますが、

    どうなのでしょうか、限られた電気を大切に使う心を養うには、電気を無駄に使わぬ心が

    普段から大切かと思います、ピーク時じゃないから湯水のように使って良いという

    ことでもありません、今は24時間何時でも同一のサービス受けられるのが当然の

    思い込みありますが、それが無駄を作る温床になってないでしょうか、

    回りまわって、ピーク時の無駄の原因になること忘れないで欲しいと願ってます。

     

  • イメージ

    討論したいとこだけど、他人の板では迷惑になるのでやめときすね(^ω^)
  • イメージ
    為替少年さん
    2011/7/19 09:55

    計画停電の時に、そもそもTV局なんぞは、どれも同じような報道や番組しか流さないのだから、輪番で放送停止した方がいいのでは?という意見もあったと思いますが、TV局はまるで取り合わなかったようです。

     

    見ないが一番の節電ですかね。

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/7/19 13:06

     小法師さんへ

     

     こんにちは。コメント返しが遅くなってすいません。
     今さっきまで仕事でした。

     (これから少し寝るつもりです)

     

     さて、まぁお気持ちは分かりますよ。
     ただ、上手くは言えないですが自己満足で終わらない様にってのは有ると思います。
     仕事でもそうですが行為全体の意味を考えないと仏作って魂入れずになりかねませんから。

     

     では、失礼します。

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/7/19 13:09

     マーリンエンジンさんへ

     

     こんにちは。コメント返しが遅くなってすいません。
     今さっきまで仕事でした。
     (これから少し寝るつもりです)

     

    >>討論したいとこだけど、他人の板では迷惑になるのでやめときすね(^ω^)
     おいらの所は討論大歓迎ですw
     但し俗に言うスレ違い(話題違い)にならなければですが。

     

     では、失礼します。

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/7/19 13:13

     為替少年さんへ

     

     こんにちは。コメントありがとうございます。

     

     さてTV局ですが…彼らも商売ですから。

     

     ただ、まぁ面白い番組なんてないですし。

     (ニュースと一部のドキュメント類だけは価値を認めますが…)

    >> 見ないが一番の節電ですかね。

     これに関しては同意ですかねー。

     見なければ本当に節電に繋がる様ですしね。

     

     では、失礼します。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。