エンロン社債の和解金支払い

yoc1234さん
yoc1234さん



エンロン社債の和解金支払い
2011年07月16日


エンロンショックの時に日興MMFに預けていて、結構大きい金額損失をした。しかし、このたび、米国でクラスアクションで受領した和解金がようやく支払われた。全体の損失に比べればわずかなものだが、嬉しい。

1万口当たり128円48銭税引き前だった。

5件のコメントがあります
1~5件 / 全5件
yoc1234さん

kuma-nomiさん

 

こんにちは。

 

そうですね、それ以上に外国債券の値下がりはひどいでしょう。

 

円高だから仕方ないですね。

 

米国自体今のドルの値下がりからすると、デフォルトとなんら変わりないです。

kuma-nomiさん

yocさん,おはようございます。

 

和解金の支払い,よかったですね。

 

それにしても,MMFは比較的安全だと思っておりましたが,そうでもないこともあるのですね。

 

想像してみると,現在,東電など電力株を多く組み入れた公社債投信は,きっと値下がりしているのでしょうね。

 

また世界に目を向けると,仮に,ギリシャがデフォルトしたら,似たような事態になるのでしょうね。アメリカのデフォルトは・・・これは想像するのをやめておきます(苦笑)。

 

どうも,勉強になりました。

yoc1234さん

株はがまんさん

 

こんにちは。

 

損といっても2%です。

 

日本株にしていたら10分の1になっていたでしょう。

 

不幸中の幸いです。

 

 

kattanさん
よく1234師匠様もひどい目に遭っているのか。

私は、1度だけ、外国の有名企業で大損した。今も、少し記念に持っている。

NHKで、エンロンをすばらしい企業として放送していたような気がする。

ライブドアも同じような持ち上げて、破綻。

10年前か。



yoc1234さんのブログ一覧