鹿児島の風景・・・夕日を見たくて・・・散歩

with24さん
with24さん
昼間散歩に行ったマリンパークへ夕日を見たくて、散歩に行きました。

桜島は相変わらず雲の帽子を被っています。



鹿児島市内にも夕闇が迫っています。



昼の散歩の時停泊していたタンカーはまだいました。



期待通りに夕焼けを見る事が出来ました。



時間はもう7時が過ぎています。



外灯にも灯がともりました。



港の先端から夕焼けを見ながら車まで引き返しました。



ここは今の時期は8時までしか散歩できません。



8時には港に通じる橋の門が閉まってしまいます。

せめて、9時まで開門してくれないかな・・・

心地よい風に吹かれて気持ちよく散歩が出来ました。

太陽を見ると、願い事をしてしまいませんか?

明日も良い日になりますように・・・・
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
with24さん

タマネギさん こんばんわ^^

 

私もDJぐらいだったら出来ますよ^^;

 

タマネギさんは理系ですか・・・タマネギは農学部でしょ?

 

私は頭は理系なのですが、中途半端です。^^;

 

経営学部です。^^;

 

動物描写学科ってあったら・・・・なんかな・・・芸術学部じゃないの?^^

 

こんな事書いてたら仕事が終わりません。^^;

 

こんばんわ!

 

教祖様の弟さんは、アナウンサーなんですね!

 

私は、理系学部出身です^^;

専攻知りたいですか?

秘密で~~す!

 

あっ、興味無い?失礼しました~~^^;

 

教祖様は、工学部動物描写学科専攻とみました!

 

 

 

 

with24さん

くままろんさん こんにちわ^^

 

桜島の夕日ですか・・・

 

見てみたいと言われると・・・・撮りに行きたくなるんですよね。^^;

 

桜島に沈む夕日は、桜島の反対側まで行かないと撮れません^^;

 

観光で来られた人も、桜島の朝日は見た人沢山いるでしょうが、夕日を見た人は

 

たぶん少ないでしょうね。

 

今度時間を作って、桜島の夕日に挑戦してみます。

 

って毎日夕日って見れないですもんね。^^

 

開聞岳の夕日でしたら、日記に有りますけど・・・^^

 

http://minkabu.jp/blog/show/341066

 

写真より、自分の目で見た方が感動しますけどね^^

 

こんにちは

 

桜島の夕日見てみたいです。

 

阿蘇まではたどり着けるのにいつもそこから先へが行けなくて

 

絶対いつかはいくぞと思います。

 

写真がすごくきれいです。

 

日本ではアニミズムといって太陽や海、山、木 火、大地に神様がやどると信じる

宗教があります。日本では神道です。

 

 

神様は八百万の神様です。 出雲の大社におられる神様もその一人です。

 

太陽はアマテラスだったと思います。

 

私は実家が神道なんです。

 

 

 

 

 

with24さん

先輩 こんにちわ^^

 

3時半ぐらいから散歩に行ってきました。

 

34・5度もある太陽の下を・・・・・

 

日干しになるかと思いました。^^;

 

でも、青空を見上げると暑さなんか何のその・・・・

 

風が強めでしたので気持ちよかったです。

 

太陽は結構壁画などにも有りますよね。

 

With教は、天動説をうたっています。

 

お日様達が我々の上を回ってると・・・

 

そして、修行を積むと宙にも浮けると・・・

 

そして、良い事があると茶柱のせいだと・・・教えています。

 

先輩だったら、共感できますよね。

 

 

球さん

こんちは~

 

 先輩、太陽崇拝っておそらく古代文明からずっとあると思います。

 

太陽神なんて言いますし、各国で太陽って結構いろんな言われ方してるみたいですよ。

 

万国共通なんじゃないでしょうか。WITH教でもそうでしょう?

 

 

with24さん

こんにちは^^ 球大先輩

 

誤字脱字は私の取り柄です。^^

 

先輩みたいに国文科も出ていませんし・・・^^;

 

私の弟も国文科です、理系の私からすると何が楽しくて・・・って・・^^;

 

アナウンサーには良いのですかね?

 

太陽を見ると、手を合わせたくなったり、願い事をしたり・・・・って

 

先輩これは日本人的な事なんでしょうか?^^

 

 

球さん

先輩。

 

こんにちは。まるで中村八大さんみたいな詞。

 

まぁ、誤字が二つあるのが気にはなりましたが、

 

流れは、ベストです。

 

写真機もいい^^

 

写真機の機能をフルに活用しています。

 

なかなかの完成度とお見受けしました。

 

叙情写真作詞家、そういう評価でいかがでしょうか。

 

・・・やっぱり黄昏の夕景は、人生のたそがれと重なって、

 

映す人の半生と重なり合いますねぇ・・・しみじみ、、、

with24さんのブログ一覧