大阪地下鉄のPiTaPaには、(場合によって)定期券よりも高くなるカラクリがあった。大阪地下鉄の定期券"梅田-淀屋橋" を持っていた場合と、PiTaPaで"梅田-淀屋橋" を登録していた場合(マイスタイル)とで比較してみる。
定期券の場合は、梅田-ポートタウン東 の移動をした場合、定期券と追加料金で最終的に精算を終わらせる。
だが、PiTaPaの場合は、降りる駅がポートタウン東(区間外)であるため、通常料金で支払うことになる。もし、このような利用形態が多いとPiTaPaに変えて損をする。
大阪地下鉄のマイスタイルが機能するためには、乗車又は降車する駅のいずれか一方が登録駅であり、もう一方の駅は利用区間内の駅である必要がある。
PiTaPa は、利用可能区間が増える一方で、今までの定期券のようには使えない。
なぜ、この金額を気にしているかというと、会社に申請したときの交通費が定期券を前提に支払われるからだ。プリペイドカードと定期券の利用ならラクなのだが、マイスタイルの利用区間増加プランも捨てがたいという dilemma 。