I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3633件目 / 全4686件次へ »
ブログ

東電・逃げ水が起ると言ってたのに 終息はいつか

8d28abbf9  

私が行動した方が惨事になってなかった。

 

図面も読めない先生に何が出来ると言うのだろう。

 

実地試験なら負けないのに。

 

防災関係も詳しい自分がもどかしい・・

 

最初から逃げ水が起ると言ってたのに

 

逃げ水の圧力は相当な勢いなのに  無念だぁ・・

 

まぁ私が出なくて良かったのかな・・ま・いっかー!!

6件のコメントがあります
  • イメージ
    I SAYさん
    こんにちは

    ∧_∧
    ( ´・ω・) 
    ( つ旦O
    と_)_)

    お茶でも飲みつつ
  • イメージ

    国土さん、こんにちは。

    教授先生のお手並み拝見です。

    国会に私を置いた方が活躍するのに、それより自由に個人投資家で奥床しく

    ま・いっかー

    お茶会は大事でしょう。

     

  • イメージ
    8eff35b55 

    I SAY企画プロさん♪(* '-^)-☆こんばんは

     

    国土地理院さんではないですが

     

    困ったときも喉が渇いたときも知人をもてなす時にもお茶はいいですね。

     

    ■_(^∀^ ) まずは一息いかがですか?

     

     

     

     

     

     

  • イメージ
    8d28abbf9 

    我らの希望さん、こんばんは。

    疲れを癒す様に気を反らしてますが、私が当時に議題にしてたのを採用してれば

    後手後手になってなかった疲れた・・

    未だに後手を踏んでます。

    田舎物♪~後手後手~♪

    田中角栄さんを責めたくなってきました。

    今日は日本を応援しても進歩した社会では無いと肩を落としました。

    まだ解って無いようです。

    お手前拝見・・

  • イメージ
    神さま仏さまさん
    2011/6/7 20:29
    企画プロさん こんばんは。

    ちゃかす、茶化す。

    元の意味にお茶は、関係無いようです。

    マジメなことを冗談ぽくしたり、冗談にかこつけてごまかすことを「ちゃかす」という。

    漢字で「茶化す」と書くこともあるが、これは借字だそうで。

    他にも「ちゃ」のつく言葉には似たような意味があるが飲み物のお茶とは関係なく、

    芝居用語で笑わせる場面のこと「ちゃり場」から生まれたもの。

    江戸時代の初期に初演された人形浄瑠璃「和田合戦女舞鶴」の中に

    「阿闍梨場(あじゃりば)」という題のこっけいな場面があり、評判になった。

    それ以来、どの芝居でも笑いを取る場面を「あじゃり場」「ちゃり場」と呼ぶようになった。

    やがて一般でもこの言葉が使われ「茶利」という当て字も生まれた。

    さらに「ちゃ」のつく言葉が次々に登場したそうで。


    無茶苦茶、滅茶苦茶、、、、

    今の政治、どうよ、、、。

    悩みます。
    (≧ε≦)
  • イメージ

    こんばんは、

    こちらは真剣勝負で心の中では叫んでいたりしてアルバイト感覚の勤め人とは

    違って、気を紛らす様に本気で絶叫紛らして神経を癒しているのに

    後手は疲れます。

    私の実用新案使えばと助言してたのですが汚水を海に流したり

    汚水の処理にまだ困ってたりです。

    そんなもの等に考えてます、仕手の中でも仕手で範囲が広いのに環境管理に

    電話もしてみましたが、見もしないで断って来ました。

    世の中の為になろうとする投資家と投機家の判断が出来ない様です。

    世の中が生きる事に真剣では無いと言う証拠です。

    機関投資家が責められてますね、一緒にされたくないです。

    世の中は汚い人を食い物にします。

    そんな事より人を見て育てた方が好いです。

    放送事態を責めたくなってきた。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。