主要企業の株式のうち、約70%は機関投資家が握っていると
言われています。
個別企業により差はあると思いますが、これだけの株数を
占めている企業の値動きは、かなりダイナミックです。
一見すると大企業は株価が安定しているというイメージを
抱きがちですが、それは全くの検討違いで、大企業でも
株価が大きく動きます。
他にも、イメージと現実との違いは色々ありますが、投資を
始めると資産運用というのは新規客を獲得するためのキャッチ
コピーみたいなものだと気づかされます。
実際は運用どころか、昨日のNYダウの終値と同じような展開で
回転売買を繰り返している人ばかりだからです。
「言っていることと違う!」という矛盾を、遅かれ早かれ感じる
ことになりますが、その先を考えられるかどうかが、あなたの
別れ道です。
それでも、人任せ、景気任せで運用を続けるか?
もしくは自分で運用先を選んでみようと選択するか?
私が恐れているのは、今、50~60代の人が投資を初めて、すぐに
資産が増える。
安定して資産が膨らんでいくという幻想を持っていることです。
20代の人と同じような運用をせず、取り返しがつかないのを
わかった上で慎重に運用法を学んでいきましょう。
運用先ではなく、運用法がポイントです。
http://saig.livedoor.biz/archives/2174778.html
「今回の記事、参考になったよ」と言う場合には
ブログランキングボタンをクリックしていただけると
助かります。