リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1244件目 / 全2698件次へ »
ブログ

■ 7月から県民上げて節電を

F7a4fb8df  

NHK 新潟県のニュース 新潟放送局

 

 

夏の節電 県が行動計画
    

新潟県は、この夏に県民や企業などが節電に取り組むための具体的な事例を盛り込んだ行動計画を示し、

来月から9月までの夏場、電力使用のピークとなる平日の昼間に冷房の使用を抑えるなど節電に取り組むよう

県民に呼びかけています。

   
県が示した節電のための 「行動計画」 によりますと、期間を来月1日から9月9日までの平日として、特に

電力使用がピークとなる日中の午前11時から午後5時までの間に、県内全体でピーク時の電力消費量を

例年より15%削減することを目指しています。

   
そのための家庭や企業での具体的な取り組みとして、冷房の設定温度を2度上げることや夏休みの時期に

家庭の消費電力を抑えるため、積極的に外出すること、さらに工場を平日に休みにして土日に操業すること

などをあげ新潟県のホームページで詳しく公開しています。

 

県では、ことし4月に2回にわたって県内全体で節電に取り組む社会実験を行いましたが、今月末から来月

中旬の日中の気温が28度以上になる時期に3回目の実験を行って、冷房で電力使用量が増える日に

どれだけ節電できるか検証した上で、この夏の対策に取り組むことにしています。

   
泉田知事は 「多くの電力を消費する企業だけでなく、各家庭での冷房のための電力の需要を抑えたい。

節電のために社会全体で生活そのもののあり方を見直すよう取り組んでほしい」 と呼びかけています。

 

06月02日 10時09分

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    
一方、消費電力15%カットをめざす新潟県のプロジェクト。

   
県は県内全体で取り組む期間を来月7月1日から9月9日までと することを決め、

   

企業や家庭にも広く協力を呼びかけていくことになりました。
(1日 19:30 更新)<BSN>

    


再生

 

 http://www.ohbsntv.com/news/2.html

 

 

いやぁ ~~   7 月からで ?  間に合うの かなぁ ~~ ???

 

まぁ 、 1 回ぐらい 本当に 大停電でも 、 しないと ・ ・ ・    本気に なって 対処 しないで しょうぉ ~~

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。