気になったことのメモ(保健編)

LONERさん
LONERさん

気になったことをメモ。検尿で中間尿を採る理由
健康診断では、当日の朝起きてすぐの尿を採る。出始めの尿は外陰部のゴミを拾うため、中間の尿を採る。ついでに、尿は時間が経つと変質する。
採決の後の止血
静脈採決の後は、針の刺し後の真上を人差し指一本の腹で2,3分軽く押さえる。静脈の内圧は動脈に比べるととても低いため、強く圧迫する必要はない。寧ろ強く抑えると血流をせき止めてしまい、内出血する可能性がある。
ついでに私は 抑えずに放置する。
予防接種
以外と知らない(興味のない)予防接種についてのメモ。
破傷風
2回摂取する。間隔は3~8週間。1年ほど持続する。1年~1年半跡に追加摂取すると、免疫力がさらに高まって、4, 5年持続する。必要であれば10年ごとに追加摂取する。予防効果は9割以上。
A型肝炎
2回摂取する。間隔は2~4週間。半年ほど持続する。3回目の摂取で効果は4,5年持続。
狂犬病
2回摂取する。4週間間隔。半年~1年後に3回目の摂取を行う。必要ならその後も1,2年ごとに摂取するのがいいらしい。
コレラ
2回摂取する。5~7日間隔。有効期間は半年以下。効果は5,6割。必要なら半年あけて追加摂取する。
黄熱病
野口英世が死んだ原因。1回摂取。予防効果は高く、効果の持続も大きい。10年後との追加摂取で免疫は持続する。
太らない食べ方
ゆっくり食べること、らしい。もちろん量も考えて。
1日30品目の嘘
京都大学保健管理センターによれば、30品目というのは“たくさん”という意味で、特に根拠はないらしい。
京都大学保健管理センターおすすめの食生活
毎日1種類だけ5食分の料理をつくり、1食分ずつラップに包んで冷凍する。毎日これを繰り返し、食べるときは適当に選んでレンジで温める。すると、とてもおいしく食べられるらしい。ついでに、生鮮野菜の多くは冷凍するとまずくなるため、湿らせた新聞紙に包んでビニル袋に入れて野菜庫で保管すれば数日間は大丈夫だとか。
だれかこれをやった人はいるんだろうか・・・。
エイズの脅威
後天性免疫不全症候群という(acquired immunodeficiency syndrome)。ウイルスによって感染するもので、数日~数週間後に発熱する場合もある。10年の潜伏期間の後に、普通では特に問題にならないような病原体に侵されるらしい。この10年というのもただの平均。
クラミジア
症状が出ない場合が多いらしい。但し、女性は不妊になったり、新生児が肺炎や結膜炎になったりすることがある。婦人科に行って、抗生物質を使って治療するとか。但し、女性だけが治療を行っても意味がないので、男性も一緒にどぞ。
LONERさんのブログ一覧