yoc1234さんのブログ
ブログ
電気使用量に見るエアコンの実情
電気使用量に見るエアコンの実情
2011年05月22日
つい先日まで電気使用状況は60%前後であった、ところがこの暑さでエアコンが動き、一気に15%の上昇だ。口では節電といいながら、企業も個人もエアコンをつけているようだ。暗いのは我慢できても、暑いのは我慢できない。この時期に必要なのは、厚着をして、皮膚の活性を確保し、35度でも涼しく過ごせる体作りも必要だ。例年、長袖長ズボンで夏の間を過ごす。38度を超えると、逆に長袖長ズボンのほうが涼しい。
電力使用状況はこちら
-
関連銘柄:
東電HD(9501) -
通貨ペア:
ドル/円
私も夏場でも 露出して日にあてて焼くとひどい目にあうので
長袖ですね それと住んでるところが都道府県緑化率で埼玉県に続いてワーストなので
コンクリの上は灼熱で 痛いです
こんばんは。
実は肌のためにはサングラスが一番いいのです。
99%カットのものをしてれば、毎日外に出ても、最近では手の甲が全く焼けません。
当然顔も白いです。
昔は真っ黒になったのに、びっくりしています。
帽子とサングラスは良く効きます。
コンクリのジャングルは怖いですね。
”帽子とサングラス”の話題に吊られてきました。
夏の暑いときに私は、木陰か小川のせせらぎが聞ける場所が好きですが
理想は、自然の風が吹き抜ける場所がいいです。
この時期にエアコンなんですね。<(_ _;)ゞ
自分の勤務先でも今年は28℃設定と通達が来ましたが、先週、外回りから帰ってきた人たちには地獄のようでした。まだ空調を28℃に設定すると自動的に暖房になってしまいます。 外回りの人たちは暑い中、事務所に戻って一息つきたいと思う気持ちでしょうが28℃では難しそうです。 昨年の夏は猛暑が続き、夏バテで体調を崩した人が多かったので、今年は節電も大切ですが、蒸し暑い日本の夏を体調崩さず、仕事が出来る対策が必要ですね。
エアコン を 使うか 使わないか ? では なくて、 使うエアコンは 性能の良い物を
そうで ないと 、性能の悪い物を ( 本体価格の 安い物 ) 使うと 電気代が 加算で
しょうが ないですね~~ (^o^)ノシ
安い エアコンを みみっちく ( 低速回転で ) 使うほど、 電気を 食いますから ~~
http://d.hatena.ne.jp/kota2009/20100802/1280748728
あとは、 各メーカーさんの カタログの 一番最後の 細かい字で 書いてある表を 見比べて
見てくださいね ~~ (p_-) ⇔ (-_q) 同じメーカーでも グレードで 違うのか~
こんばんは。
一番いい場所は、井戸の中でしょう。
年中16度ぐらいで安定して、鍾乳洞のように地下にいれば涼しく過ごせます。
むかしは防空壕に入って遊んで、ひんやりしたのを覚えています。
こんばんは。
外回りは大変ですね。
自分もお客さんのとこに行くことも多かったので、
このことは良くわかります。
そのためにも余計にこの時期が大事です。
今からクールビズなんてとんでもない。
逆に事務所ではもう一枚はおる必要が。
冷房による防寒のために常に長袖とジャケットなどもって歩きます。
こんばんは。
そうなんですね、それならば冷風扇というてがあります。
自然に蒸発することで熱を奪います。
これなら消費電力は1000分の1ぐらいでしょう。
田舎でも拙宅の集落は盆地になってるので夏は暑いです。
カミさんの親元は平野部で回りは水田地帯。真夏でもとても涼しい。
一口に都会と田舎とを短絡に比較は出来ませんね。
今年は東電問題だけだと思っていたら、中電も浜岡問題が突発し真夏の電力量が危ぶまれますね。
核家族化し子供は個室へ個室にはエアコン完備、これ大方の常識となっているのでは。
この夏猛暑とくれば、相当な啓発が必要となってきますね。
こんばんは。
そうなんです、スーパーやホームセンターでは入り口のとこに扇風機がドカンと置いてあります。
今年は扇風機が売れそうです。
そうなると、ますます冷風扇が威力を発揮しそうですね。
水の力は偉大ですね。
打ち水だけですごく違います。
営業には扇子が売れるのではないでしょうか。
我が家では長くて5年短くて3年でエアコン買い替えますが
電気代は買い替えるたびにずいぶん安くなっています。
使っている部屋だけつけていますが エアコンの台数を増やしても安くなっていますよ。
一番省エネタイプのを選んでいます。
価格は高くてもリビングは一日中つけているので 十分もとはとれます。
ただ、前回は とあるメーカーのもの3台つけたのですが
うち1台は1年後(使ったのは半年弱)に故障→修理→故障
他のも2年後、3年後と申し合わせたように1年ごとに壊れまして(;一_一)
しかも!超省エネタイプだったのですが 確かに~ってぐらい省エネでした。
というのも、、、室温が上がるとエアコンがガーっと作動し
しばらく涼しいですが 運転が休憩になり。
ちょっと暑いんじゃない?!って思った頃に
また ガーって運転はじまり、、、の繰り返しで( 一一)
こんなに不満をもった電化製品ははじめてでした^_^;
今年は特に省エネに力を入れたタイプのエアコンが売れるんでしょうね(^^ゞ
おはようございます。
>営業には扇子が売れるのではないでしょうか。
そうですね、きっと沢山売れるでしょう。
おはようございます。
省エネタイプといっても、結局強力にモーターを回すので、瞬間的には沢山の電力を使い、意味がないのではと思います。
今回の場合、全体でどれだけの電力を消費するかですので、
12時にエアコンを止めて、13時に一斉につけそうですから、
そうなると、パンクしやすいですね。
最大出力の小さいものがいいのでしょう。
省エネとは別次元です。