九州電社長、原発代替の火力発電燃料が7月に途絶も-共同

DRAGON'さん
DRAGON'さん

 こりゃ九州電力の管区は詰んだくさいな…

 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aE67cHZxlfs0

 ”九州電力の真部利応社長が18日、定期検査で停止中の原発の再開延期に伴い、代替稼働している火力発電用の燃料が7月中旬にも途絶える可能性を示唆したと、共同通信が同日報じた。共同通信によると同社長は、定期検査で停止している原発の再開見通しが立たないため、夏場の電力需要ピークを前に、6月中旬から利用者に節電を呼び掛ける考えを示したという。”

 まぁ今回のこれは中部電力の浜岡原子力発電所の停止による現象ですから。

 文句が有る人は菅直人へどうぞ…と言う事で。

 

 …問題は、途絶えた後、どれ位で燃料をかき集められるかですかね。

 当面間に合わないとかだと今年の九州は悲惨な事になりそうなんですが…。

関連銘柄
九州電
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
DRAGON'さん
 montontonさんへ

 こんばんは。コメントの返しが遅くなってすいません。
 今日は仕事だったもので…

 さて、
>> 政府が政府らしい仕事をしてくれないと国民の困窮度は増すばかりだと思います。
 自分も同感ですね。ニュース等を見ている限り被災が比較的軽い部類のケースでも国や県の復興に関しての調整が終わらない為に、壊れた自宅や職場が復旧できない人が多い様ですし、また震災のせいで失業者が去年より増加しているようですが、働く場を提供出来ない為に震災者の困窮の度合いが増して来ている様ですしね。
 震災より2か月もたって3カ月目に入っていると言うのに、この遅さは異常です。

 政府は何をしているのかと問いたいですね。

 では、失礼します。
montontonさん
政府による原発停止で火力発電所の燃料不足は予想されていたことだから、
当然政府は自ら燃料獲得に産油国首脳と外交交渉するべきなのに、
これまでのところ電力会社に丸投げで自らは何の責任も果たしていない。

政府の対応はいつも場当たり的で、
問題が起こると自らの責任は回避して、
民間企業に責任転嫁している。

政府が政府らしい仕事をしてくれないと国民の困窮度は増すばかりだと思います。
DRAGON'さん
 美味しいうどんさんへ

 こんばんは。コメントありがとうございます。
>>偉い総理大臣はこうなる事くらい予想はしてたんですよね、きっと。(??)
 中部電力の時の記者会見で電力が不足する分はこれから考えるって言っていましたから。
 それは無いと思いますよ。

 まぁ今年の夏、電力不足で計画停電の場所が増えれば原発を止めたおかげで上がった菅内閣の支持率は、今度は逆に低下するんじゃないですかね?
 …恨みの声と共に…。
 
 もっとも、自分は、そうなっても、これは有権者の自業自得だと思っていますが…。

 では、失礼します。
こんばんは~

九州電力までそういう事態になりましたか~~

偉い総理大臣はこうなる事くらい予想はしてたんですよね、きっと。(??)

今年は九州の人々は休みには『山へ薪拾い』に行かなければね。
DRAGON'さんのブログ一覧