GC8-555さんのブログ
ブログ
12月のガソリン代
本日、12月のガソリン代の明細が着きました。6回の給油で265.97㍑。お値段は、41,891円なり。6㌔/リッター程度走っていたはずなので、1㌔当たりの走行コストは26円程度か?
私の走らせ方の問題も大いにありますが、こんな状態では、みんな車の使用、控えるだろうなあ。いいことなのかもだけど、暮らしにくくなるのはどうも・・・。大変なのは、公共の交通機関のない地域のお年寄りの皆さんだったりするし、複雑です。
投資は人を幸せにするためのものと思うのですが、どうも、「国境を越えたマネー」には、その力が薄いような気がします。やはり、ケインズの教えに従い、ローカルアメニティの向上に投資資金を注ぎたいものですね。
とりあえず、私は、アクセルを緩めることから始めよう。
石油、穀物、金をはじめすべて投機の対象になりそうな恐怖を感じます。
高いものは買わなければいいと言う時代ではないですよね。
生活必需品(特に食料)を投機対象にして不当に値を上げる行為は犯罪だと思います。
その辺を考えるとTV局記者のインサイダー取引で数十万円の利益などかわいいものだと思います。(決して容認するものではありません)
米国のサブプライムローン問題についても同じ感情を抱いてます。
そもそも返済能力の低い人に担保も取らず金を貸付け、それを担保の代わりに債券にして世界中にばら撒いた。
これも犯罪行為ではないかと一人怒っています。
ご意見、ありがとうございます。
最近のマーケットのお話で言えば、穀物は、バイオエタノール関連の環境投機で値上がりしました。昨年は、必要な作物畑からの転作が目立ち、農業を破壊しているようです。本当にバイオエタノールが環境にいいのか、再検証の必要がありますよね!
サブプライムも弱者に対するいじめのイメージがあります。銀行って、公共機関に近い産業だと思うのですが、だからこそ、正しい与信の基準が必要かと思われます。
株式も商品もマーケットが拡大すればするほど、その影も大きくなっていくんでしょうね。やはり、投資に関して、原点である、社会基盤の整備ということを念頭にする必要があるような、気がします。
>6㌔/リッター程度走っていたはずなので
大分楽しく走っていますね。
小生は、普段はエコモードで7km/L以上走らせてます。
他の方から見れば”なんて事を”などと思うかもしれませんが、少しは努力しているつもり^ ^〞
バイオエタノール、サブプライム、NHK・・・、
メディアは弱いものいじめ、おもしろ半分の煽りなど、と思うのは自分だけではないでしょう。
NHKにはもっと頑張ってもらわないと。
※hinatayama49さんの怒りにも激しく同意です。
こんばんは。
おっしゃるとおりですね。メディアに関してはもっと頑張ってもらわないとですね・・・。手張りをやってる場合じゃないですよね!
ところでリッター7㌔、健闘ですね。私のほうは、トホホです(TT)。でも、無駄なアイドリング(車を離れる時など)は避け、純粋に走るために使ってるつもりです・・・。
ではでは。
ガソリン高、きついっすねー(><)
車買い替えのときは燃費も考慮に入れないといけないかなー。今まではあんまり考えずに好きな車を買っていたけど。
ハイブリッドなんかどうなんでしょうねー
おはようございます。
GAS代の高騰、よろしくないですよね。省エネの考えが浸透する効果はあるかと思いますが・・・。
私の場合、仕事や生活と車が無縁ですので、休日は家に引きこもるという選択肢もあるのですが、足の便の悪い地域の方や体の弱い方には死活問題ですよね。
ところで、個人的には、次世代省エネ車ですが、
・水素内燃機関車
を一押ししてます。
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200707/070731a.html
環境負荷の低下と、車のドライバビリティの両立が可能ですので、非常に興味深いです。
※ガソリンでも走ります(^^)
うちの EK9は、エコモードに徹すれば、12km/lを何とか維持してくれています(^^)
GC8-555さんと同様の走りをしたら、たぶん、9km/lを切るくらいでしょうか?サーキットだと、5km/l以下ですから、いかに走り方で燃費が変わるかわかりやすい車です(笑)
ハイカムモードを維持して走る事を意識すると、5000回転以下には、出来ないので仕方ないのかもしれませんね。
ハイブリットも小型乗用車程度なら今の技術でも燃費向上になりますが、大型クラスだと燃費自体には、貢献してくれないんですよね。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
昔、DC2に乗っていたころは、通常時9-12㌔/㍑でした。当時は、ハイオクが、90-110円/㍑でしたから、気にしませんでしたが・・・。
ハイブリッドって、、燃費の向上期待薄なんですか?では、是非、マツダ(水素)に期待ですね!
>ハイブリッドって、、燃費の向上期待薄
えーっ!私も知りませんでした。
生ゴミ処理機といい、ハイブリッドといい、GCさんの日記でmiffyさんから勉強している私。
GCさん、申し訳ありませんm(__)m
ハイオク90-110円のころ、懐かしいですね。
その頃は私も燃料代あまり気にせず、走り回っておりました(^^)
私が、現状、発売されているハイブリットで燃費向上に期待薄なのは、レクサスなどのことを指していますので誤解の無きよう。
レクサスは、燃費向上目的と言うよりもターボ搭載の変わりに電池を積んで、補ったタイプなのです。
趣旨としては、ハイブリットと名前が付くから何でもかんでも燃費向上が期待できるわけではないと言う事です。そのあたりをしっかりと、見極めて、お買い物をしないと期待を裏切る結果となるでしょう。
p.s.
ハイブリットと言っても、所詮は、運転次第なんですよねぇ...
うーん。深い含蓄ですね。私、「れくさす」に興味がなく、ありませんでした。でもやはり、必要のないときに車は使わないのが一番という気がします。カーシェアなどもありますし・・・。
まつぴょんさん
いえいえ、たまにGCは、そちらでしょうもないネタを披露してますので・・・。それよりもお話が展開するのがありがたいです。今後もお願いします。
lalaさん
700円/月って、凄いですね。先物は、5年位前のパラジウムの大相場辺りから、レアメタルを中心に徐々に高騰してきています。大概は実需を手掛かりに上昇しているようですね。原油は実需とかけ離れてますが・・・。金ETFも含め、CXから目が離せません。
スポーツ系もみな、電池搭載型に駆逐されていくのだろうか?
電池搭載型の欠点は、重いことですよね。必ずしも技術的優位にあるわけではないし、環境面での一時回避的な意味合いが強いような気がします。
miffyさんは、
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200707/070731a.html
をどう思われますか?NOXの問題をクリアすれば非常に有望と思われますが・・・。
アプローチとしては、おもしろいですよね。マツダとしては、どういう路線を意識して、開発したんでしょう?
スポーツ系?一般車への布石?
水素内燃機関(ハイドロジェン)は、私の記憶では、91年にロードスターに試作エンジンを搭載してました。ネックは、①水素の管理②ガソリンほどパワーがない③NOXの排出は回避が困難とのことでしたが、①は、水素を吸着する金属を開発、②は、軽い車体のロードスターなので問題なし、③NOXは、ガソリンもディーゼルも同様なので、触媒での対応は変わりなし、と感じてました。
現在のハイドロジェンもガソリンの約半分のパワー(レネシスで120PSくらい?)ですが、ガソリンとの兼用(ガソリンではパワーは倍くらい)も可能ですし、何だか楽しみな存在です。
今回、自治体などに貸し出されているRX8、市販されたら是非手に入れたい一台です。ロータリーの特性(コンパクトで軽量)を考慮すれば、スポーツ路線かなあと思います。スポーツ派には、内燃機関への崇拝がまだまだあるようですので・・・。
ちなみに、3km/L程度だったと思いますので、おさいふには、あまり優しい車ではありません(笑)
でも、ショートコースくらいならDCでも十分について行けたでしょ?