blackjackさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全169件次へ »
ブログ

発電事業と送電事業は分離すべきでしょうね

東電はついにメルトダウンを認めたようです。
最初から予想していた人からみると遅すぎですね。

電力の安定供給は大切ですが、ある程度の自由化は必要でしょう。
電話網と同じように、他社の送電線を使って別の会社が電力を販売できるようにすべきです。
そうすれば、太陽光や、風力発電の専門業者が出てきて電力供給を行うようになるでしょう。

さらに言えば、ヨーロッパで実施されているように、ユーザ側が、どこから電力を購入するか決めれる
ようにすべきです。

発電方法により単位価格が違っていても、環境を考える人は少しぐらい高くてもそうしたエネルギーを購入すると思います。

菅政権の唯一の成果が浜岡原発をとめたことだと思っているので、次は、発電と送電事業の分離まで踏み込んでいいと思いますけどね。

とにかく原油や原子力に頼る電力を減らせる方法を考えていくことが重要だと思います。




2件のコメントがあります
  • イメージ
    為替少年さん
    2011/5/13 11:16
    そうですね。

    市場競争が働かないと、電力会社も努力しないでしょうし。
    仰るとおり制度を根本から考えないと、先進国でもっとも電気代の高い国という状況は今後も変わらないのでしょうね。
  • イメージ
    blackjackさん
    2011/5/13 21:02
    為替少年さん、コメントありがとうございます。

    先進国で最も電気代が高いという事実をふせて、値上げするんでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。