きかん坊将軍!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1114件目 / 全1699件次へ »
ブログ

今週のすけじゅーる(2011.05/02~05/06)

先週は前週の日経平均終値から167円ほど上がり、
日経平均終値9,849.74(+157.90)で終わりました。

さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ
この中で注意したいのは「星マーク()」

5月2日(月)
中国・香港市場休場(労働節)
ロンドン市場休場(アーリー・メイ・バンクホリデー)
4月新車販売台数(14:00/前年比)
米4月ISM製造業指数(23:00/60.2)
国際原子力機関(IAEA)理事会(~6日)

《決算発表》
三国コカ・コーラボトリング、日本調剤、出光興産、
アルインコ、住生活グループ、三浦工業、伊藤忠エネクス、
東武鉄道、丸紅建材リース、住金物産


5月3(火)
東京市場休場(憲法記念日)
ASEAN+3財務相会合(~4日)
米3月製造業受注(23:00/1.5%)
米4月新車販売台数(4日6:00)


5月4(水)
東京市場休場(みどりの日)
米4月ADP雇用統計(21:15/20万)
米4月ISM非製造業指数(23:00/58)

5月5(木)
東京市場休場(こどもの日)
中国4月非製造業PMI(10:00)
ECB理事会豪3月小売売上高(10:30)
米1-3月期労働生産性(21:30/0.5%)

5月6(金)
4月マネタリーベース(8:50/前年比)
米4月非農業部門雇用者数(21:30/19.6万)
米4月民間部門雇用者数(21:30/20.0万)
米4月失業率(21:30/8.8%)
米3月消費者信用残高(7日4:00)

《決算発表》
シミック、カワチ薬品、野村不動産ホールディングス、
デジタルハーツ、トーモク、日本触媒、オリエンタルランド、
小林製薬、日本特殊陶業、日立電線、ブラザー工業、
芝浦メカトロニクス、伊藤忠商事、三井物産、ゼンリン、
カプコン、昭和シェル石油


ゴールデンウィークで東京市場休場のあいだに
いろいろと重要な経済指標がはっぴょうされるんですな。

そして怒涛の円高

それをゆびをくわえてみているんでしょう?日銀は。

5月5(木)の中国4月非製造業PMI」なんか、
もうはっぴょうまえからスゲーいい数字がでるにきまってますし、
こんしゅうはドル円がいつ80円をわっちゃうのかがポイントでしょう

まー、81円なんて5月2日(月)の寄り付きでいきなりわっちゃいそうですが。

◆それとわたしはこのGWに中国がなにかよからぬことをたくらんでいるような気がします


3件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。