曼陀羅寺のツツジと江南藤まつり

yoc1234さん
yoc1234さん
曼陀羅寺のツツジと江南藤まつり
2011年04月27日

江南市藤まつりも始まり、やきもきしていますがまだまだ、9寸などは花もない状態。
ツツジは綺麗に咲いています。急に降りだした雹のおかげで、こんな珍しい、咲きかけの花のじゅうたんが出現。1日限りの藤のじゅうたんにびっくりです。今週末からが見ごろ(Y)

以下、江南市のHPより

http://www.city.konan.lg.jp/event/fuji.html

期間

平成23年4月16日(土)~5月5日(祝)

場所

曼陀羅寺公園 (江南市前飛保町寺町202)

見どころ

 14世紀前半、後醍醐天皇の勅願で建立された尾張の名刹曼陀羅寺の隣が、藤の名所「曼陀羅寺公園」です。
期間中は、早咲きから遅咲きの中にも、紫・紅・白と様々な色や、房は長く優雅な花房・短く可憐なもの・八重咲きのものと、たくさんの種類があり、園内の約60本が色鮮やかに咲き誇ります。藤の甘い香りを静かに楽しみたいのであれば、まだ誰もいない早朝がおすすめです。また、昼間は各種イベントが開催され、お祭りの雰囲気をお楽しみいただけます。

イベント

期間中のイベント情報 








2011.4.25江南曼荼羅寺



白が綺麗に満開。

<!-- -->
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
yoc1234さん
TAROSSAさん
おはようございます。

藤はいいところで、降ってきて台無しです。

でもおかげで、滅多に見れない風景が見れました。

鐘つき堂の真下でじっとしてました。

車はなんともないようです。

この時期に降ると、梅など作物は大変でしょうね。
TAROSSAさん
こんばんは。

もう藤が散ってしまったのかと思ったら、雹だったんですね。
車は大丈夫でしたか。
yoc1234さん
terry1948さん
こんばんは。

うまい一句ですね。

曼陀羅寺の境内の出店の上に白いものが見えます。

一つは藤、もう一つは雹でした。
terry1948さん
「白藤や雹に打たれて曼荼羅寺」
yoc1234さん
風車の弥吉さん

おはようございます。

そうですね、古来より咲いている藤やツツジなどすごくきれいな良い寺です。

藤は雹に叩きつけられ、落ちて今まで見たことナないような、

綺麗な藤のじゅうたんができ、そこを最初に歩いて回りました。

本当に気分良い瞬間です。

新雪は毎日降りますが、藤はこのように降ることはなく、

初めての経験です。

環状の自動車道路ができて、ぐっと近くになったのがいいです。

名二環のおかげです。

終点の有松まで40分で着きました。
お早うございます。

由緒ある名刹とツツジ園、落ち着いた雰囲気がいいですね。

周りの木々も時代がかって良い感じです。

藤は雹に痛められ散らされたんですか、下の水に映っているのかと。

土,日の祭りの賑わいより、ひっそりとした佇まいの時間を楽しみたいです。
yoc1234さんのブログ一覧