terry1948さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ18件目 / 全115件次へ »
ブログ

日経Web刊メモ(4/26)

>自動車、3月の減収1兆円 トヨタ6000億円 日経試算 
>原発補償支援へ新機構、関西電など株価下落 多額負担を警戒 
>S&P、電力3社など「弱含み」に 自動車3社も 
>東電株急落、生保・銀行12社の損失4000億円に迫る 前期、3大銀は300億~800億円
>東電、新規採用見送り 役員報酬半減など、年540億円を捻出 
>任天堂の11年3月期、DS不振で66%減益
>震災がれき、遺失物法で早期処分 政府検討、船や車など3カ月めど 埋め立て材に再利用へ
>流通業の中国進出支援、規制緩和や商標保護要請 経産省が局長級会合 民間参加し協議 
>「財源、政権公約見直しで」 震災復興で日経センターがシンポ「被災地の税負担 軽減を」
>欧州、人の流出入変調 国が財政危機、職求め大量脱出 北アフリカ動乱、難民増え制限も 摩擦広がる恐れ
>日ロLNG事業、伊藤忠・丸紅などが新会社 ガスプロムと計画比2倍年産1000万トン、17年の実現目指す 
>仙台のホテル満杯、被災地支援・ビジネス需要が旺盛 復旧活動への影響懸念も
>クボタ、被災地の田植えを代行 塩害対策も実験 
>東証1部、売買代金1兆円割れ 昨年の大納会以来 
>カーシェア割安感加速 長時間パック多様に 拠点数増加、車種も充実 若者ら取り込む 
>複数研究者「宮城県沖でM8超の地震」 03、04年に予測 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○自動車減産、折込済なのか、改めて売られるのか?
○東電の原発に振り回される投資家。国が責任回避に終始していることが最大の混乱要因だろう。
○東北地震も予測はされていたようだ。この教訓を生かし、いまこそ防災列島に変えていく努力を始めるべきではないか。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    terry1948さん
    2011/4/26 11:24
    こんにちは。

    名古屋はトヨタの地元ですもんね。
    若い人は自分では持たないのがナウいのかも?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/26 08:16
    おはようございます。

    カーシェアやっているのを見ますが、土日に少し出るぐらいでほとんど利用されてません。

    地域性があるんでしょう。

    3台置いてあって、出て行かないほうが多いです。