立場上非難されるのは当然であるが、一個人として考えた場合、恐らく(間違っているかもしれないが)積極的に原発を推進してきたわけでもなく、重大責任があるわけでは無いと思われます。TVで罵声を浴びせられる場面や、土下座をして謝罪する場面を見て、日本国民は当たり前だと思っているかもしれませんが、他の国では有り得ないことのように思われます。私は、お二人を気の毒に思います。
本日の朝日新聞に有名ジャーナリストが菅首相に失望したと投稿している。菅首相が災害対策組織を立ち上げたが、ほとんど機能しておらず、こうした組織の幹部から愚痴ばかり聞かされており、菅首相は聞く耳を持たず、報告しても怒鳴られるばかりで、それゆえ組織がバラバラで、すっかり委縮しているとのことである。
私は現代においては、首相に反論しても、打ち首に成るわけでもなく、暴力を受けるわけでも無いのに、正々堂々と反論や同意見の仲間を集めて説得する等、行わずに、陰でマスコミに愚痴を言うなど、本ジャーナリスを含め愚痴をこぼした方々を全く信用できません。被災者の罵声にも逃げずに、耳を傾けられた菅首相の方を信用します。
とにかく、この国難を乗り越える為には党派を超え、志の高い政治家が率先して、対応側に参加し、日本中の知恵を結集し、前進することが必要だと思います。
尚、現在問題になっている応急的な復旧対策の遅れ等は、実務レベルのことで、首相にはほとんど責任は無いように思われます。
但し、前政権時は金に糸目をつけず、長期間での信頼(癒着)関係等により、電話一本で多くの物と人を動かせたのに対し、現政権ではそれを期待できないので、復旧対策が遅れるのもやむおえないのかもしれません。