yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14275件目 / 全20878件次へ »
ブログ

道端の光景

9f2d2ffa5   9c01126dd   6e7e2ce21  




道端の光景
2011年04月16日

自転車で動いていると、道端にある公園や植え込みに綺麗な光景が入ってきます。今まで見えなかったことが見えてきます。ある面、地震でのガソリン不足がきっかけですが、体にも良く、腕の筋肉もすごく戻りました。

1.ある幼稚園の隣にあるアカメガシワです。調べると、栽培品種は中国産でオオバベニガシワといい、どうもこれのようです。普段見るアカメガシワと違うようです。

オオバベニガシワAlchornea trewioides
別名 オオバアカメガシワ
大葉紅柏 分類 トウダイグサ科オオバベニガシワ属 (落葉低木)
新葉の時の葉が、紅く大きいための名。 原産・分布 中国東南部原産
庭木として植えられている。






オオバベニガシワ



2.キリシマツツジも道端の植え込みに咲き始めています。これから綺麗な姿を見せてくれるでしょう。花言葉 燃え上がる愛



キリシマツツジ2011.4.14大高緑地


3.ハナズオウはこのころ良く見ますが、みな小さい木が多いですが、これは年代者です。
花言葉は
「高貴」「質素」「不信仰」「裏切り」「疑惑」など



2011.4.15 ハナズオウ 山崎川河畔

10件のコメントがあります
  • イメージ
    リモネンさん
    2011/4/16 10:23
    yoc1234さん  おはよう ございます。
       
    わ ~~  綺麗ですね   (^o^)ノシ
    ちょっと ゴ~ジャスな 赤い花の オンパレード ですね  \(^O^)/! きれ~
       
     ↓ こちらの 道端も 、美しい? ですね ~~   ( ^ ^ゞ おなじく ゴ~ジャスで~す
     http://www.google.co.jp/search?q=%E9%81%93%E7%AB%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%B7%E3%82%AB&hl=ja&rlz=1T4TSHM_jaJP345JP346&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=De-oTYDPN4iivgO2h5SDCg&ved=0CDwQsAQ&biw=975&bih=567
       
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2011/4/16 10:54
    こんにちは


    きれいですね~

    ハナズオウ こちらでは咲いていないですが植えたくなりました(笑)

    桜がすめばつつじやはなみずきが咲きますね。

    そしてアジサイ。。。

    ひまわりも芽が出てきました

    お花は四季を通じて喜ばせてくれます
  • イメージ
    yoc1234さん おはようございます。

    道端の、。。とんでもないじゃあないですか。

    とても道端の花々ってレベルじゃあないですよね。

    花は詳しくないので、。。キリシマツツジくらいしか名前はわかりませんが、

    いつも私の実家のほうでは、5月の連休につつじ祭りが開催されてます。

    もうこんな時期になったんですね。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2011/4/16 11:34
    お早うございます。

    自転車はいいですね。

    今まで車で見えなかったものまで見えてきますから。

    キリシマ、クルメはつつじ類の中でも色あざやかで好きな花なので、植木屋へゆく

    とつい買ってきます。今年もクルメの3年生苗を5本買ってきました。

    オオバベニガシワは知りませんでした。ベニカナメモチは何処にもありますね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/16 12:28
    リモネンさん
    おはようございます。

    勘違いがすごいようで、相変わらず面白いというか。

    お変わりないですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/16 12:32
    ローズガーデンさん
    こんにちは。

    今も熱田の渡しまで行ってきましたが、途中にハナズオウ綺麗に咲いていました。

    アメリカハナミズキはもう白は盛りと咲いています。

    赤はこれからでしょうか?

    名古屋の道路も、いろいろな花があり面白いです。

    船と橋とヤエザクラは綺麗でした。

    シーボルトもこれを見たのでしょうか?

    歴史に思いをはせます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/16 12:39
    コロコロコロンちゃんさん
    こんにちは。

    本当はイオンの植え込みのほうがキリシマツツジ花は見ごろですが、

    植えたばかりで面白くないので、これにしました。

    もう直ぐ、ツツジの季節となり、あちこち予定をしておかねば。

    つつじまつり&名所特集
    http://flower.enjoytokyo.jp/tsutsuji/
    根 津 神 社
    〒113-0031東京都文京区根津1-28-9
    http://www.nedujinja.or.jp/tutuji/t.html
  • イメージ
    神さま仏さまさん
    2011/4/16 12:42
    yocさん こんにちは。

    春の風に吹かれて、自転車最高です。
    (^∀^)ノ

    こんなお花に囲まれて、

    ぐっすり眠れたら

    一生起きれないと思います。

    綺麗すぎですね。
    \(^ー^)/
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/16 12:43
    風車の弥吉さん
    こんにちは。

    家の知多の家は昔からベニカナメモチをアカメと呼び訪れる人が多かったです。

    何人かに、剪定したものをお譲りしました。

    これは、色が個体によってものすごく違い、いい物に当たると楽しいです。

    花の時期はカミキリムシが来て結婚式を挙げます。

    年に一度の綺麗な時期です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/16 12:57
    神さま仏さまさん
    こんにちは。

    自転車も自動車で25~30分のとこを移動はしんどいです。

    でも結局駐車場から歩いたりすると、変わらない時間になります。

    こんな場所で、お茶をいっぱいいただくと最高です。

    スポーツドリンクは必要でしょうね。

    こいだ後は、血糖、血圧が下がりすぎます。

    甘いものも塩もいります。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。