yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14309件目 / 全20893件次へ »
ブログ

米国、JPモルガン決算や米小売売上高で株高

D77a849d6  




米国、JPモルガン決算や米小売売上高で株高
2011年04月13日

米小売売上高の前回分の大幅修正を受けてドルが買われた。企業業績も良く株高の様相だ。
3月の米小売売上高は+0.4%、自動車を除く売上高+0.8%=商務省
東南アジア株式=大半が上昇、SP市場は金融政策会合控え1.1%高
上海外為市場=人民元が対ドルで最高値、終値は6.5340元
前週のECB利上げ、単発の決定ではない=ベルギー中銀総裁
米週間住宅ローン申請指数は3週連続低下、金利上昇を反映 ****
米JPモルガン・チェースの第1四半期純利益は56億ドル、収入は258億ドル*****
中国人民銀、銀行間市場の価格操作への監視強化
インフレを管理可能な水準に抑制する─中国国務院=新華社
3月末投信の銀行窓販残高は前月比+0.3%の48.0兆円、シェアは50.2%=投信協会
蘭ASML第1四半期は大幅増益、震災の影響は限定的との見通し
米大統領、財政赤字削減へ国防費節減や税制改革案を13日提示
3月末私募投信残高は前月比‐1.5%の30.4兆円、5カ月ぶりの減少=投信協会
3月末国内公募投信残高は前月比+0.2%の65.3兆円、資金は24カ月ぶりに流出超=投信協会
国と協議し、原子力損害賠償制度に基づき誠意持って対応=東電社長
月例経済報告、震災をリスク要因として「名指し」検討
EURIBORが約2年ぶり高水準、ECBの追加利上げ観測で
第1四半期鉄鉱石生産は前年比‐3%、通年生産量はほぼ市場予想通り=リオ・ティント
FRBの金融政策、インフレ対処できない恐れ=ダラス地区連銀総裁
シドニー株式市場・大引け=反発、資源株売り銀行株買う動き
ソニー、土日勤務など今夏のオフィス節電案を組合に提示
パルコがシンガポールCMAと業務提携、中国都市部の展開で協力

コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 262,989 11:12pm 12,287.00 +23.42 +0.19%
.IXIC NASDAQ総合 0 11:12pm 2,757.51 +12.72 +0.46%
.SPX S&P500種 0 10:57pm 1,318.61 +4.45 +0.34%

.FTSE 英 FTSE100 0 10:57pm 6,025.92 +61.45 +1.03%
.FCHI 仏 CAC40 70,048,752 11:12pm 4,006.25 +29.65 +0.75%
.GDAXI 独 DAX 22,191,592 10:57pm 7,187.14 +84.23 +1.19%
.SSMI スイス SMI 28,499,836 10:42pm 6,384.93 +33.33 +0.52%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 106.48 0.23
NYMEX金先物 4月限 1458.8 5.9
NYMEXプラチナ先物 7月限 1786.6 12.3
NYMEXガソリン 期近 3.1937 0.0296
WTI 期近 105.70 ---
LME銅先物 3ヶ月 9630.0 -230
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2660.0 -30
LMEニッケル 3ヶ月 26700.0 -1010
シカゴコーン 期近 752 4/8 ---
シカゴ大豆 期近 1329 6/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 360.89 1.46
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 84.040001
ユーロ (EUR) 121.599998
英 ポンド (GBP) 136.509995
オーストラリア ドル (AUD) 88.129997
ニュージーランド ドル (NZD) 66.089996
カナダ ドル (CAD) 87.360001
スイス フラン (CHF) 93.599998
中国 元 (CNY) 12.854800
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。