DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1477件目 / 全2649件次へ »
ブログ

対決型の3知事選 民主が全敗

 最後の土壇場で三重が逆転勝利しました。あそこは民主党の王国だったのですが…

 さぁそれでは皆さん民主党m9(^Д^)プギャーーーッ

 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110410/t10015219561000.html

 ”4年に1度の統一地方選挙の前半戦で、新たに三重県知事選挙で、自民党など推薦した無所属で新人の鈴木英敬氏の当選が確実となり、民主党と自民党の「対決型」となった3つの知事選挙は、いずれも民主党が推した候補が敗れる結果となりました。また、大阪府の橋下知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会は、大阪府議会で過半数の議席を獲得することが確実になったほか、大阪市議会でも第1党となることが確実となりました。

 

 10日に投票が行われた統一地方選挙の前半戦は、各地で開票作業が進んでおり、新たに、三重県知事選挙で、▽自民党など推薦した無所属で新人の鈴木英敬氏が、民主党が推薦した新人候補を抑えて、鈴木氏の当選が確実になりました。この結果、民主党と自民党の「対決型」となった3つの知事選挙では、三重県知事選挙に加え、東京都知事選挙と北海道知事選挙とともに自民党が推す候補が当選または当選確実となり、民主党が推した候補が、いずれも敗れる結果となりました。一方、政令指定都市の4つの市長選挙では、新たに、静岡市長選挙で、無所属の新人で自民党が推薦する田辺信宏氏の初めての当選が確実になりました。また、民主党と自民党の「対決型」となった2つの選挙では、札幌市長選挙で、民主党が推した現職の当選が確実になった一方、広島市長選挙では、自民党が推した新人の当選が確実になり、民主党、自民党、双方の1勝1敗となりました。このほか、41の道府県議会議員選挙と、15の政令指定都市の市議会議員選挙も、開票が進んでいます。このうち、大阪府議会議員選挙と大阪市議会議員選挙では、橋下知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が、大阪府議会で過半数の議席を獲得することが確実になったほか、大阪市議会でも第1党となることが確実となりました。”

 まぁこれで、今後の民主党の政権運営が厳しくなる事は確定でしょうね。

 

 そーいや岡田の野郎がNHKで”まだ当確の段階。当選ではない”みたいな事を言ったようですねw

 往生際が悪いですな。

 さぁそでは皆さん岡田克也m9(^Д^)プギャーーーッ

2件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/4/11 01:55
    こんばんにゃ。

    東京都知事選で傲慢石原の再選だけは阻止したかったのですが・・・

    まあ、それ以外は良い結果ですが、nyajyaraとしては公明党と連立を組むのは辞めて欲しいでしゅ。連立組むのなら「みんなの党」にして欲しいにゃ。

    本当は「みんなの党」が一番になって欲しいと思うnyajyaraですが、人数的にまだ無理なので、衆議院は自民党、参議院はみんなの党に入れているのら!

    nyajyara, 公明党が一番嫌いな党で、一番嫌いな宗教が〇〇学会なのです。

    「お題目を唱えると風邪が治る」なんて、聞きたくもない!

    知らない人間に、選挙のときに「公明党に入れてくれ」と言われると、むちゃくちゃ腹がたつのら!
    努力もしない貧乏人(公明党に多い)も嫌いら!
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/4/11 20:08
     nyajyaraさんへ

     こんばんは。コメント返しが遅くなってすいません。
     朝早くから仕事だったもので。

    >>連立組むのなら「みんなの党」にして欲しいにゃ。
     ついこないだ自民から離党した以上、難しいと思います。

     まぁ民主党相手よりは脈が有るかも知れませんが…

     では、失礼します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。