リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1360件目 / 全2698件次へ »
ブログ

防潮壁を 設置するには ・ ・ ・ 壁が






NHK 新潟県のニュース 新潟放送局

      

津波対策で原発に防潮壁設置へ
     

東京電力は福島第一原子力発電所の事故を受けて、新潟県にある柏崎刈羽原発の原子炉建屋に津波で

浸水するのを防ぐため、 「防潮壁」 と呼ばれる壁を設置することになりました。

    
東京電力によりますと、 「防潮壁」 を設置するのは、柏崎刈羽原発の1号機から7号機のうち、海抜5メートル

の場所にある1号機から4号機の原子炉建屋です。

    
この建物には電源設備や発電機などの重要な設備が入っていますが、外壁には空気を取り入れるための

通気口があわせて86か所あり、津波が押し寄せた場合、水が建物の中に入り込むおそれがあるということ

です。

    
このため、東京電力は通気口がある壁のさらに外側に 「防潮壁」 を設置して、浸水を防ぐ対策を取ることに

していて、防潮壁の高さや材質については、想定する津波の高さを検証したうえで決めるということです。

   
一方、海抜12メートルの場所にある5号機から7号機については 「防潮壁」 の設置も含め、今後、必要な

対策がないか、検討することにしています。

    
柏崎刈羽原発をめぐって、東京電力は緊急時の電源を確保するため、非常用の電源車を配備したり、施設の

扉などのすき間を埋めて浸水を防ぐ対策を行うなど、津波対策を強化していました。

 

04月08日 09時52分

 

 

“ 防潮壁 ” に ついては ・ ・ ・  “ もう ちょっと (防潮 っと) ” まって ねぇ ~~   (^o^)ノシ

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。