前記事のようなこと言っても震災関連の日記は書くたとえ震災地域の人が見ていなくても自分のためにも書く震災関連のニュース、当たり前のように報道はされてるんだけど意外とわかってない内容も多いと思う調べればわかることしか伝えられないけど、調べるのがうまくない人もいるだろうし、物理的・時間的に無理な人もいると思うので自分の勉強のためも含めてわかりやすいものを書いていきたいカテゴリーというか、東日本大震災関連と言うテーマを作ったから左帯のテーマ一覧から見れるようにしたこれから震災関連の中で主に書いていく解説の中で間違っている点があれば指摘してもらいたい調べなおすのでまず最初に原子力発電の仕組みについてまず下の絵、数ある中から単純でわかりやすそうなの拾ってきたホント簡単に言うと原子力発電と言うのは核分裂反応で発生する熱を使って水を沸騰させ、その蒸気でタービンを回すことで発電機を回して発電している。タービンとは水力発電の水車、風力発電の風車と同じものを想像してもらっていい。火力発電も火の力で蒸気を発生させてタービンを回して発電しているので原子力・火力・水力・風力も車を回して発電していると言う点では同じように考えていい。絵の中の復水機というのは熱した蒸気を海水を利用して冷やす場所だ冷やされて蒸気から水になったものが圧力容器に戻り、また熱せられて蒸気となり循環している。ちなみに画像の左上に「BWR」とあるがこれは沸騰水型原子炉のことを指し、福島第一原発はコレである。他にPWRと言われる加圧方式・高速増殖炉のものもあるが今回はとりあえず原発の発電の仕組みだけ覚えておこう。次回は震災前には使われなかった新しい用語について。