株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ86件目 / 全265件次へ »
ブログ

正解などない時代に、前に進むために

こんにちは。
震災から3週間経ちました。

いまだに被災地の爪跡は大きく、
避難生活の長期化と心身の健康維持も大問題です。

被災地の方へ何ができるのか。
 「自分の財布から義捐金を出す」
 「自分の持ち物を売ってチャリティにする(寄付)」
 「避難所を訪問して話を聞いて足りないものを調達してくる」
などはやってみました。

でも、
 「被災地に行ってボランティアする」
 「物資を調達して被災地に届ける」
 「全財産ところか借金までして寄付する」
という事をしている方もいらっしゃいます。

それに比べると自分のやっている事はとても小さくて、
「自己満足のためにやっているのではないか」という変な罪悪を感じる事があります。
実際、「何もしない自分」というものがとても恐ろしくて、
何かしなくては自分が潰れてしまうと感じたのは間違いありません。


被災地の方への支援は、これからも小さな事でも継続したいと思っていますが、
いざ自分の足元を見てみると、仕事面で大変な危機にさらされていて、
こちらもどうにかしなければいけない状況です。

1か月前に比べたら、
私たちはあまりにも莫大にいろいろ失いました。
悲しみはそう簡単には癒えません。
嫌な情報も、いくらでも耳に入ってきてしまいます。

放射能問題と停電問題も長引きそうです。
物作り(輸出産業など)に悪影響がでるのはむしろこれからが本番だという話もあります。


だけど、今を「0」として未来に向かって積み上げていく作業をやるのは、
今を生きる私達しかいないんです。
誰もが未経験の世界で正解など誰も分からない。
「自分は偽善者だ」などというちっぽけな悩みで行動を止めてはいけないと思います。

 ○人の足をひっぱらない事。
 ○自分が動く事によって、(物資や金銭面も含めてトータルで)1.1人以上の幸せ度が改善される。

これが満たされれば、
たとえ小さな事でもやってみるのがいいのかな、と感じています。

偽善者で上等じゃないですか。
最低でも自分一人を救い、プラスアルファで誰かを救えるような活動をするのなら、
偽善者だらけでも良い世の中になるのではと思い付き、迷いがなくなりました。

そうやって少しずつ、みんなで幸せ度を大きくしていく活動が絶え間なく続いてゆけば、
必ず復興に向かうのではないでしょうか。
10年後の人類から「あの時の日本人たちはよくやった」と言われるような生き様を見せようではありませんか!

20件のコメントがあります
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2011/4/2 10:24
    おはようございます。

    >被災地の方へ何ができるのか。
     「自分の財布から義捐金を出す」
     「自分の持ち物を売ってチャリティにする(寄付)」
     「避難所を訪問して話を聞いて足りないものを調達してくる」
    などはやってみました。

    イジイジと一人で考えている私なんかと違って、株育さんは立派に
    行動されているのですね!

    >それに比べると自分のやっている事はとても小さくて、
    「自己満足のためにやっているのではないか」という変な罪悪を感じる事があります。

    これ、すごく良く分かります。
    私も義捐金送ったり、物資を届けたりはしたものの・・・なんか小さいよなー???
    なんて思って考え込んでますもん。

    >いざ自分の足元を見てみると、仕事面で大変な危機にさらされていて、
    こちらもどうにかしなければいけない状況です。

    これも一緒です。
    長期化しそうな原発問題も踏まえて、不透明な先行きのことも考えなくては
    なりません。

    偽善者上等!
    なるほど、私もずいぶん救われました。

    お互いがんばりましょう。
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/2 10:38
    まつさん、こんにちは。

    大変な時代になってしまいましたね。
    私も悩みながらですが、
    とにかく自分一人分プラスアルファに良い影響がでれば、
    もうそれでOKとして動く事にしました。

    まつさんも今までしてきた事をすれば、それで良い影響があると思いますよ。
    そういう生き様をしてきたと私は見ております。
    お互い頑張っていきましょう!
  • イメージ
    Tanpanさん
    2011/4/2 10:41
    こんにちは^^

    偽善者って思うのは日本人だけなんじゃないかなぁ?
    寄付をする事やボランティアする事って立派に被災者に貢献してるじゃん!
    何かをしたいと思ってそのようにやって、その結果「自分は偽善者なのかも」って思うのは日本人だけなんじゃ?って考えます。
    被災者支援をしたら堂々としたら良いです。
    自分の良心に従って行った事を恥じちゃいけないと思います。
    全財産を投げ打ってって聞くと自分のした事の小ささを感じてしまいますが、自分が出来る範囲でってのが大事なんだと思いますよ。

    偽善者だと思おうが思うまいが被災者の方達は外部からの支援が無いと困る訳ですから…
    今の日本なら大丈夫だろうと思います。
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/2 10:53
    Tanpanさん、こんにちは。

    そうなんですよね、
    芸能人とかスポーツ選手がチャリティとかやると、
    それを「売名」とか「稼いでるのに金額が少ない」とか突っ込んじゃう人がいたりして、
    そういうのって世の中が委縮してしまってトータルでかえってよくないと私は感じてます。

    被災地の方とか世の中にプラスになる事なら、
    何だってやったほうが良いですよね。
    偽善かどうかなんて気にする必要ない、みんなで行動する世の中にしていきたいですよね。
  • イメージ

    芸能人で稼いでるのに少ないと文句を言う輩は、稼げてないのに文句ばかり言うなと僕は思うわけです。

    芸能人も元はただの一市民からスタートしてるのにね。
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/2 11:59
    マーリンエンジンさん、
    有名人だからって寄付の額を公表されたりするのは何か違いますよね。
    善意って誰かに強制されたり、比較したりするものじゃないですもんね。
  • イメージ
    株育成計画中さん、こんばんは。

    本当の偽善者は、善を成さずにさも自分が善行を行ったかのように振舞う人ですよ。
    株育成計画中さんが思い悩む必要なんて無いっす。
    (だって、私より沢山良い行いをしているのですもの。
     オイラがケラケラ笑っていられるのだから、
     株育成計画中さんはもっとゲラゲラ笑ってください!)

    そしてオイラは、
     世界中がどしゃ降りの雨だろうと
     ゲラゲラ、笑える日曜日よりの使者♪(by HIGH-LOWS)

    「ボランティアは気が向いたとき、できる範囲で良い。
     ちょっとしたことで良い。
     そうすれば、恩着せがましくならないからね。」
    というボランティアのベテランの名言もあります。

    私もちょっとした事を探そうかな~っと。
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/2 23:01
    あさっての投資家さん、こんにちは。

    「ボランティアやってるほうも、楽しんでやってるんだぜー」みたいなのが、
    世の中的にスタンダードになると、
    するほうも受けるほうも気が楽ですよね!
    チャリティとかもそうだと思います。

    あさってさんも、何かちょっとした面白い事があったら教えてくださいね~!
  • イメージ
    ごっち。さん
    2011/4/3 09:59
    株育さんおはようございます

    >自分のやっている事はとても小さくて、
    「自己満足のためにやっているのではないか」という変な罪悪を感じる事があります。

    もう声を大にして同じくです!!ただ日が経つにつれて考え方も少しずつ変わりつつあります。
    人と比べない、自分に出来ることを長く続けて行こうと決めました。
    今度の復興への闘いは長くなることでしょう。だから今の気持ちを忘れないで続けていくことが自分にはできることだろうと。

    >だけど、今を「0」として未来に向かって積み上げていく作業をやるのは、
    今を生きる私達しかいないんです。
    誰もが未経験の世界で正解など誰も分からない。
    「自分は偽善者だ」などというちっぽけな悩みで行動を止めてはいけないと思います。

    ああ 気合はいります!! 正解は後で振り返った時にわかるのでしょうね。
    だから手探りでも正解だと信じて行動を続けるしかないですね

    >10年後の人類から「あの時の日本人たちはよくやった」と言われるような生き様を見せようではありませんか!

    (^^ゞ了解です 気合の入る日記どうもありがとうございました。
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/3 10:35
    GOD-Gさん、こんにちは。

    GOD-Gさんも同じような悩みを抱かれていたのですね。
    そして開き直ってそこから前に向かったところも同じですね!

    > 人と比べない、自分に出来ることを長く続けて行こうと決めました。

    そうなんですよね。
    自分を生かして、人に貢献できる事があればそれを息長く続けるのが一番ですよね。

    人それぞれできる事・やる事は違っても、
    それで世の中良い方向に回って行けばいいですよね。
    ともに頑張っていきましょう!
  • イメージ
    こんにちはー株育成計画中さん

    >だけど、今を「0」として未来に向かって積み上げていく作業をやるのは、
    今を生きる私達しかいないんです。

    (o゚ω゚))コクコク
    ちょっとでも前向きに何かができるなら、目に見えない力は働くもの

    これから「戦後最高の復興」をやっていかなければならないのは、
    経済活動をできる人の責務かもしれないと思う今日この頃です。( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
  • イメージ
    株育成計画中さん、こんにちは。

    フツーに生活する・・・当たり前のことが当たり前ではなくなったということです。フツーに生活できる状況を感謝し、これからもフツーに生活し続けようと思っております。

    寄付云々、ボランティア云々、偽善者云々に関しては、次の言葉が適切かと思っております。

    「継続は力なり」

    地震・津波・原発に関する被災者の生活再建の道程は長期化することは必至でしょう。だからこそ、上記活動は一時的ではなく、たとえ少しでもいいから、継続して行われるべきだと思います。

    株育成計画中さんの心中、お察しします。
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/3 13:02
    みやまな鉄砲長さん、こんにちは。

    そうそう、経済活動ができる人間は前に進まんとね!
    少しずつを積み重ねて行くとか、なんかみやまなさんにピッタリな感じだね(笑)
    やっていきましょう。
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/3 13:16
    ナイス橋本・龍太郎さん、こんにちは。

    私達が生まれてこのかた当たり前にあったものが、
    実は幾多の人の見えない努力の上に成り立っていたものなのかを痛感しました。

    私達も、それぞれの役割を(見えない努力を)積み重ねていけば、
    また素晴しい国に復興すると信じています。
    継続ですね!
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2011/4/3 18:19
    花育さん、こんばんは(^o^)

    > 少しずつ、みんなで幸せ度を大きくしていく活動が絶え間なく続いてゆけば、
    > 必ず復興に向かうのではないでしょうか。

    本当にそうですよね(^o^)

    > 10年後の人類から「あの時の日本人たちはよくやった」と
    > 言われるような生き様を見せようではありませんか!

    大賛成です!
    頑張りましょう!(^o^)
  • イメージ
    Rsunさん
    2011/4/3 19:50
    こんにちは♪

    株育成計画中さん素晴らしいじゃありませんか!
    ぜひ継続して、10年後に胸を張りましょう!

    自分は、とりあえず会社復旧に貢献して、日本の技術力で日本はもとより世界に貢献したいと思います。
    な~んてねぇ^ ^♪
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/3 21:43
    こうちゃんさん、こんばんは。

    こうちゃんさんも「笑顔」「癒し」で周りの人を元気にする活動をずーっと続けてらっしゃいますもんね。
    これからも頑張ってきましょう♪
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/3 21:45
    Rsunさん、こんばんは。

    Rsunさんの覚悟も素敵ですね!
    勇気を失わず、前進していきましょう♪
  • イメージ
    JIN☆ZINさん
    2011/4/3 22:03
    こんばんは
    花育さんもステキな覚悟です

    ええ、偽善・・ぜんぜんかまいませんね
    そういうトコロへ回ることが大事ですから
    たとえば投資の利益の一部を回しても
    結局 そういうトコロへ行くことが大事ですから

    自分もかなりヘコんでいましたが、最近やっと
    前を向く決心をしました

    花育さんのお言葉にも勇気をいただきました
    なんらかのカタチで継続していこうと思います
  • イメージ
    株育男さん
    2011/4/3 22:29
    JIN☆ZINさん、こんばんは。

    JIN☆ZINさんもヘコまれて、そして前を向かれたのですね!
    みんなで少しずつでも、プラスを積み上げていきましょう。
    前に進んでいきましょう。
    勇気はでっかく、歩みはコツコツと。ともに頑張っていきましょう!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。