日経Web刊メモ(4/1)

terry1948さん
terry1948さん
>復旧へ緊急の特別立法 16法案、補正編成も着手へ 
被災者の二重ローン軽減 警察・病院に国庫補助上げ 

>汚染水処理、米仏独が支援 福島第1、地下水にも放射性物質 

>東電国有化論 独り歩き 
巨額補償必至、法律は「想定外」 電力安定供給、国の支援不可欠 

>ムーディーズ、東電をさらに3段階格下げ

>日経平均、年間12%下落 10年度末9755円 金融機関の含み益減少 企業年金利回りマイナスに

>政府、出荷制限解除に基準検討 放射性物質検出の野菜など 
3回連続規制値以下で 

>首相、連携の軸定まらず 
復興対応、自民から共・社まで 与野党、募る不信感 

>日米きょうから不明者一斉捜索

>家計資産5年で6%減 09年調査

>協調介入、日本は6925億円 財務省発表 小規模で円高歯止め 

>中国国防白書、経済権益の確保重視 
企業の海外進出加速で 米・周辺国との摩擦増大も 

>仏大統領、原発事故で在留仏人に「冷静な対応を」

>欧州保守政権に試練、財政緊縮・原発問題で支持低下 
自国優先策に傾斜も 

>世界の株、米中心に底堅く 米公的年金カルパースCIOに聞く 中東不安、リスク管理徹底
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
terry1948さん
kattanさん、コメント有難うございます。

それ程簡単なものではないとおもいますが、
あなたのお考えとして承りました。
kattanさん
~もし東電が破綻したならば、
国でも行えますし、他の例えば東北電力でも、または全く別の会社
でも経営はできますでしょう。
yoc1234さんの1円は別にしても額面割れは「全く企業として信頼し
ていないと同じことです」=企業として無責任な姿勢だということです。
(それなりの努力は認めますが)

yoc1234さんの言われる国の責任・保安員の責任は明白ですが。
terry1948さん
yocさん、おはようございます。

ふりかえれば、唯一の被爆国として、
国民に核エネルギーに対する拒絶反応があったことも
この悲劇の背景にあると思います。
原発の非常事態に対するシミュレーションも、
想定訓練もとてもできる状況ではなく、
結果、何の準備も無くこの事態に至りました。
だからこそ一刻も早く米軍と共同作戦に入るべきだったのです。
総理の決断の遅れが悔やまれてなりません。
yoc1234さん
おはようございます。

色々見方はあるようですね。

仮に、東電がこれで2兆円損したとすると、国はどれだけ責任あるのでしょう。

原子力の保安院は何もせず放置してきたことに、責任がある。

実際の運営自体は丸投げされてきた。

自民党もようやくやる気になったようです。

復興も近いでしょう。

大きすぎてつぶせないということは、みなの認めるところ。

現在の株価は1円でもおかしくないが、

この会社の持つ意味はもっと大きく、別の次元でしょう。

菅首相に損害賠償すべきでは?
terry1948さん
東電もこの震災の被害者であります。
また続く人災の被害者でもあります。
電力不足では復興も遅れます。
株をもつことは東電にファイナンスすることです。
なんで復興支援でないといえましょうか。
kattanさん
   ~東電の株を持つことは募金にも優るとも劣らない
    復興支援だと思う。
復興支援とはちょっと次元が違うと思いますけど、東電が自主性を
持ってこの災害を乗り切ってもらいたいとは思いますが。
terry1948さん
もし東電が破綻したならば、その時、日本の金融資本市場もただでは済むまい。

しかし、現政権ならば、そうなるまで放置しかねない危うさを持つ。

東電の株を持つことは募金にも優るとも劣らない復興支援だと思う。
terry1948さんのブログ一覧