Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ89件目 / 全173件次へ »
ブログ

金曜日まで指標目白押しですよぉ

おはようございます!Mickyです!
 ここのところ大きく動く指標が無く、EUR/USで大きく稼ぎたかったのですが、結果的にスキャル状態

、GBP/CHFとAUDに乗りまくっておりました。何度と無く、利益確定するとその直後からさらに動くとい

う煮え切らない展開の多い今週でしたが、やっと重要指標が続く展開になりました!

 それにしても、先入観というのは良くないですね・・・
 何度と無くAUDに乗り降りしてしまいました・・・自身がほぼ毎日手仕舞いしてしまうこと、現在の相場

のコンディションというのはあまり落ち着いてないので急落もありうるとはいえ、『1.03はまさかない

だろう・・・』という先入観ありすぎ・・・元々トレーリングしているのでそのまま放っておけば良いのにこ

れが出来ずに利益をかなり取り逃がしてしまっていました。ちょっと神経質すぎるかなぁ…アジャス

トメントと気持ちを落ち着かせないと…。

 まずは、本日水曜日!忙しい方もこの2つを抑えたいですね!

18:00 EUR 消費者信頼感をはじめとする5指標!
 ここでは消費者信頼感のほか、業況判断指数、経済信頼感、鉱工業信頼感、サービス業信頼感と発表

されるので最初の1分がダマシになる可能性があります!アクションゲームモードが得意じゃない方で

スプレッド固定の業者を使っている方はスプレッドが固定じゃない業者のチャートとセットでスプレッ

ドの開きが落ち着いたらGoするとダマシにひっかからないで済むと思います。
 また、16:00からの欧州組本格参戦の時の流れが18:00前位からいったん手仕舞いモードに入り流れが

変わる恐れがありますので15:30を過ぎてからEURポジションを取るのは控えたいところです。

21:15 USD ADP雇用統計
 いわずと知れた(?)金曜日の雇用統計の前哨戦。EUR/USD、USD/JPYのチャートを開いておくのは勿

論ですが、大きく稼ぐためにはGBP/JPYもさらに睨み、USD/JPYが大きく動く場合にはこちらに乗ると派

手にいけそうです。
 重要指標の中ではこの指標は00分、30分の発表ではないのでご注意を!15分の発表です! 

18件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2011/3/30 09:17
     ~スプレッドの開きが落ち着いたらGoするとダマシに
        ひっかからないで済むと思います。

    これは、知らなかった。頂きます (^^)v ♪♪
  • イメージ
    terry1948さん
    2011/3/30 11:18
    Mickyさん、こんにちは。

    先入観なく相場に臨むのは
    ホントに難しいものです。
    東電500円割れで苦戦しております。
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/3/30 16:07
    豪ドルもそうですがドル円も上げのスピードが早い気がします。
    昨晩は弱い米指標でもドル円下げなかったのは、
    雇用統計織り込んで動いてるのかな?と考えたのですがたぶん違いました。
    てな訳で今夜のADPでどう動くか?
    数字次第では久々にアクションゲームになりそうですね^^
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/31 08:36
    kattanさん>
     おはようございます。コメントありがとうございます!
     スプレッドが広いということ、これは普通には不利なのですが、チャートを見るだけに使うのであれば、チャートから『その時の流通量の厚みの変化が見える』という風に考えると使えると思うんです。
     これによって最初の1分がだましの時は流通量が少ないままにうごいていただけであることが多いので判別できてしまうというサインになることが多かったりします。
     是非、ご活用ください~。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/31 08:43
    terry1948さん>
     おはようございます。コメントありがとうございます。
     言われる通りだと思います、ポジションを取るときというのは『騰がる!』とか『下がる!』という根拠があるはずで大きいポジションになればなるほど確固たる理由がある故に先入観無くとることが難しい・・・。
     私は取引前に http://www.nicovideo.jp/watch/sm4434599 この動画とジェシー・リバモアの本を読むことが多いのですが、本当に氏の言われる通り、希望と恐怖というのは人の本能に近い感情でこれを取り除くのが難しいです。
     トレーディングって『ゆれない心のカケラ』を探しに行く旅の様なところがありますよね。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/31 08:48
    鬼瓦 厳蔵さん>
     おはようです!コメントいつもありがとう!!!
     昨日もあんまり燃え上がらない感じでしたねぇ~。今日のこのあと、明日、6日なのかなぁというところ。昨日は結局25:30の欧州手仕舞いのところだけ大きく乗ることが出来ました。ただ、私はレンジの時は片方視線なので往復とることができず、1.406くらいに落ちてからの騰げばかりでしたぁ・・・

     今日はいよいよ年度末仲値ですね!
     本年度最後のボーナスモード!がっつりいきましょう!!
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/3/31 09:56
    仲値いくら付けるか楽しみでゴザイマス!

    昨晩はADPが無難な数字で盛り上がらなかったですよね^^;
    しかし動きそうな材料が出てきたので3月以降は期待できそうですな!

    あんな相場でもスキャっちゃえるとは!さすがミッキーさんや!!
    片方視線になるのなんとなく分かります、
    今のユーロで言えば売りまくりはちょっとやり辛いですよね~
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/31 09:59
    鬼瓦さん>
     どもぉ~。
     明け方から仕込んでおいたのですが、仲値うんぬんよりも、朝7時ころの騰げが利益のほとんどでした。
     なんというか、地味でしたねぇ~。ここ一週間がクロス円がひたすら騰がりつづけただけに『織り込み済み』とでもいうところなのかなとおもったりもします。
     
     スキャリ・・・指標前後のスキャリって、自分でもなんと説明してよいのかわからないのですが、なんか得意みたいなんですよねぇ・・・。昨日も結果を見たのは発表から15分くらいしてからでした・・・
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/3/31 16:10
    織り込み済感もありましたし上値を追う展開にはならなかったですね。
    円絡みまだ上そうですが欧米勢が買いで入って来るのか?気になります。

    早朝仕込むの正解ですね!さすがミッキーさん^^

    スキャリって基本経験と勘だと思うのでたしかに説明難しいですよね。
    スキャリしないですが自分は勘でトレードしてる時があります。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/31 16:19
    鬼瓦さん>
     ども~、コメントサンクスです!私の頭の中で、もはや『ゴンちゃん』となりつつあります。

     円関連、ひとまずは明日の雇用統計までは乱高下も十分に考えられるので明日の20:30前には一度手仕舞いたいところです。

     早朝仕込んでて置いたのは実は・・・高野さんのコメントレスなんです。
     『NY時間の午後からというパターンもありますよ・・・』と言われていたこと、FXでは初めての期末相場なので一度期末相場の動きを全て見てみたいというのがあったので仕込んでおきました。

     スキャルは勘が必要なところがあると思います。
     問題はその『勘』をどうやってみがいていくのか?ということになると思うんです。
     『勘』が鋭い人と鋭くない人は必ず存在します。
     そして、『勘』は経験値が大きい人ほど働く可能性が高いといえると思うんです。
     なので私はFXを始める前1月からチャートを見ていたこと、欧州タイムからやりだしていることは時間をいつも合わせておくことで同じタイプの動きを確認しやすくして『勘』の精度を引き上げていくという目的があったりします。
     あとはまぁ・・・FXに目覚めたのが指標でのスキャリだったので私は長期投資が出来る人、ポジションを持ったまま寝れる人がうらやましいですねぇ。
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2011/3/31 21:10
    あ、あかん(>_<)
    もっと、わからない世界がここに・・・ すごすご(ToT)/~~~  (笑)
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/3/31 22:56
    ゴンちゃん!?呼び方はおまかせしまっす(笑)

    なるほど~、たしかに、勘=経験則、って気がします。
    あと、時間を合わせるやり方って効果ありそうですね!

    自分は中長期の予想しながら短期トレードしてるせいか、
    重要指標の発表前でも爆睡してる時があります^^;
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/4/1 06:09
    おちゃちゃさん>
     おはようございます。コメントありがとうございます。
     おちゃちゃさんはトレードはほとんど株式でしょうから、為替の話は分かりにくいかもしれないです。ちょっと為替も見てみる(トレードはしなくても)と株式においてもかなり有利になってくると思います。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/4/1 06:21
    ごんちゃん>
     おはようです。コメントありがとう!!!

     頭は使っているけれども熟考しているというのとは違う感じでスパッっと出てくる感じが経験を沢山つむと出来るようになってくると思うのですが、これがまさに『勘』なのだと思うんです。
     これそ養成するために同じ時間帯に意識してトレードすることによって的中率の高い『勘』が働くようになるんだと思います。

     しかし・・・すごいですねぇ~。私は指標時に寝ているなんてとてもできないです。
     
  • イメージ
    volacさん
    2011/4/1 09:10
    ボラティリティのボラちゃんです。
    かんって、のうさいぼう君たちの連携プレーですよね
    生れつきのスペックは限界があるので、あとは経験で磨くしかないですよね(°□°;)

    ボラちゃんは、同じリズムで市場と関わって自分のかんが働きやすいコンディションを探し中です
  • イメージ
    volacさん
    2011/4/1 09:12
    のうさいぼう君たちと
    脊髄反射もですね おまけでした( ̄∀ ̄)
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/4/1 09:39
    あ!、ボッさん発見(笑)
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/4/1 10:56
    ボラちゃん>
     こんにちは、コメントありがとうございます。
     なぜかこの名前を見るとCFDな気分になってくるのですがきっと気のせいでしょう。

     脳細胞の連係プレイ!まさに言われる通りです!ずばりですねぇ。

     同じリズムで相場と関わる事で勘が働きやすいコンディションを探す。素晴らしいと思います!これを行うと生活にも決まったリズムが出てき全体的に調子が良くなってくると思います!
     
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。