rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1634件目 / 全3694件次へ »
ブログ

積極的な自主的避難を促すことが望ましい」という見解・・・

第3号機の放射能漏れはかなりおおきいようです

 

福島第一原子力発電所の事故で、屋内に退避するよう指示が出ている半径20キロから30キロの地域について、国の原子力安全委員会は、放射性物質の放出が収まる見通しが立っていないとして、「放射線量が高い場所に住む住民に対し、積極的な自主的避難を促すことが望ましい」という見解を示しました。

 

NHKニュース:3月25日 13時53分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014897421000.html

 

地域の自治体や住民は大変ですね

避難のマップや施設や手段や当面の生活など、キチンと説明されないまま、ただ避難してと言われてもね・・・・・

 

もう、空襲時のようなものでしょう

 

命からがらとまでは言いませんが、無責任な無秩序な無計画な・・・・むちゃくちゃな避難情報です

 

今回の事態の国の対応は、机上の拙劣な危機管理方法を国民にさらしただけで、混乱は日を追って激しくなってます

 

1日も速い収束を願うばかりです

 

 

 

5件のコメントがあります
  • イメージ
    montontonさん
    2011/3/25 16:35
    自主的ということは住民の責任で非難せよということになる。
    住民に責任転嫁して国は知らんぞという無責任な態度だと思う。

    しかもどこに避難するかは自分で決めろということのようだから、
    見捨てられた住民は踏んだりけったりだ。

    こんなことでは国民はこの政府により殺されてしまう。
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2011/3/25 16:56
    こんにちは

    太平洋戦争終戦前の大空襲で逃げ惑う状況の再来です。

    菅民主党政権は打つ手無し、国民は自分で自分の命を守れ!と命じたようです。
  • イメージ
    メタボねこさん
    2011/3/25 22:55
    仙人様 こんばんは。

    先週の政府の話ではチェルノブイリと同じようなことには絶対にならないと枝野さんが強調しておりましたが、それもだんだん怪しくなってきたように思います。

    被曝して入院した二人の作業員の交代要員は東電の会長と社長で決まりでしょうね。
  • イメージ
    こんばんは。

    静岡に住む私にとって福岡原発は他人事ではありません。

    正確な情報を発信して欲しいものです。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/3/26 17:04
    montontonさん 美味しいうどんさん メタボねこさん へそくりパパさん

    皆さん、こんにちは

    原発がこんなに危険なものとは知らなかった政府
    原発がこんなにやっかいなものとは知らなかった国民
    原発がこんなに冷めにくいものとは知らなかった原子力保安院
    原発がこんなに高くつくものとは知らなかった東電
    原発がこんなに頼りないものとは知らなかった東京都
    原発がこんなに不可解なものとは知らなかった報道機関

    みなさん、勉強になりますね!!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。