Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ91件目 / 全173件次へ »
ブログ

閣僚はパーばかりだけどがんばろうぜ日本!

 先日の地震から相場はかなり落ち着いてきた模様、一方、原発への対応のまずさは学級会レベルと批判されてもしかたがないこの内閣の素人さをさらに露呈している。
 そんな中、2月に大地震のあったニュージーランド中央銀行総裁が強気発言。オセアニアは全体的に経済状態が極めて良い状況にある事もありここのところ力強い発言が多いが今日もまたそんなオセアニア地域らしい発言が出ました。

震災復興や建造物の再建によって2012年のGDP成長が2.5%押し上げられる可能性』

 素晴らしい!地震に関しては被災者の方には本当にご冥福をお祈りすると共に『がんばって下さい』としか言い様が無く、私たちは支援することくらいしか出来ないのですが、地震が起きてしまった以上、これはもう『良し悪し』と考えネガティブになるよりも『状態』として捉え、どう攻めていくのか?人が数々の天災や失敗、戦争を乗り越え発展してきた様に今回も力強く乗り切って行くしかないと思います。

 今週の相場は今日で終りなのですが、復興支援が少しでも出来るように、『がんばろうぜ日本!』で今日もがっつり稼いで行きましょう!!!!!
 
18件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2011/3/25 09:05
    同感です。It,s true!!
  • イメージ
    ch-eさん
    2011/3/25 10:03
    賢い人は第一政治家にならないですよね 苦笑。。。
    前を向いて行きましょう。
  • イメージ
    terry1948さん
    2011/3/25 10:14
    それでもこの国はしっかりやってきた、これぞ世界の七不思議!!!
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2011/3/25 10:46
    稼いで寄付するぞ!
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/25 10:49
    島次郎さん>
     コメントありがとうございます!
     今日もこの後、後場、そして夜には米国GDP発表もあります!がんばってまいりましょう!
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/25 10:55
    ch-eさん>
     おはようございます。コメントありがとうございます!
     う・・・ズバリかもしれない・・・。
     海外だと少なくとも財務関連は金融のプロかリアル経営者しかなれないのが常なのですが、日本だと竹中さんがなった時くらいですもんねぇ・・・。しかも、氏は後に参議院議員になりましたがか政治家になったことに関してはかなりいやだったみたいで未練無くやめちゃいましたよねぇ・・・。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/25 10:56
    terry1948さん>
     コメントありがとうございます!
     これはもう、国民のがんばり『>>>越えられない壁>>>ダメ政治化』ということなのでしょう!
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/25 11:00
    美味しいうどんさん>
     力強いコメントありがとうございます!!
     うどんさんの力なら派手に利益をあげてばっちり復興に貢献できそうですね!
     バンバン行きましょう!!!!私もがんばります!
  • イメージ
    佐渡島三郎さん
    2011/3/25 11:33
    Mickyさんおはようございます。なかなかドギツい表現。じゃんけんのことかと
    思いました。あの言葉は関西圏、北陸圏の用語と思ってましたが標準語なんですね。あれ外人にやっても全然通じなかったです。(笑)パーなら東電首脳や野村にもいっぱいいそうですね。僕も10年後のレスキュー隊創設めざしがんばります。
    僕は体重が重いので日本の地固めでがんばりますが隊員を行かせます。給水車は100台ぐらい、大型ヘリもどっさり欲しいですね。緊急の道路修理、建設部隊も
    必要ですね。移動式トイレ、お風呂、炊き出し部隊もつくりましょう。
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/3/25 11:37
    2.5%成長は煽りすぎな気がしますねw

    大震災の文献は残っている物は最古で奈良時代あたりからあると思うのですが、
    日本はず~~っと地震と戦ってきた訳ですが、
    今回は原発と言うおまけが付いちゃったのがしんどいですね^^;

    しかも福島第一原発はチリの大地震と大津波を参考にせず、
    設備の改造を怠っていたって話があります。
    4,5年前に某民間団体から何度も指摘されても東電は突っぱねてたそうです。
  • イメージ
    kobuntaさん
    2011/3/25 12:09
    こんにちは。

    国民新党の亀井が、ウマイことを言ってます☆
    「馬鹿+馬鹿+馬鹿=馬鹿!!!」
  • イメージ
    おはようございます。


    日本は国民は一流、政治は三流だとか。


    日本の政治家で経済を理解している人はいるのでしょうか?

    明らかに思い付きレベルの政策ばかりです。


    でも最近はプロでも難しいのに、政治家に経済などわかるはすがない!と思います。
  • イメージ
    ch-eさん
    2011/3/26 21:06
    こんばんは^^/
    今息子が家に来てて(外国語大学行ってます)、彼すら「賢い人はならん気がする〜」と言ってました@@;
    人の役に立てるような、貿易の仕事か外交官になりたい(なれる能力があるかは別 笑)と言う話の流れで、「政治家はなる気になれんな〜」ということになって、この話が出た所です。

    学生にいわれちゃあな〜

    と思ってしまいました。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/27 05:36
    佐渡島さん>
     おはようございます!コメントありがとうございます!
     ドギツいなんて~~、現状の政権を短い言葉で『正確』に表現してみただけですよぉ~。

     しかし凄いですね~>構想
     でも、この後日本にさらに大きな地震が来ないとは言えないのでぜひともがっつり稼いで実現していただきたいところです~。そして、出来れば地固めは~~・・・w
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/27 05:49
    鬼瓦さん>
     おはようございます!コメントありがとう!!!!

     ほんと、そうですよねぇ強気すぎ・・・
     ただ、AUD,NZの閣僚の発言ってこの1年ちょっとの間、凄く強気なんですよねぇ。そしてなおかつこの強気を上振れする結果が出ているという・・・。なので今回もこの発言通りになる可能性も十分に考えうるだけに見過ごせないといえます。世界中が自国通貨安を好んでいる中、自国通貨高を容認している国があるというのは結果的に中期的には世界経済を救う国々になってくるのではないか?と思っています。
     また、首相が元為替トレーダーですからねぇ・・・かなりやり手で通貨ペアのコントロールをしてくると思います。

     しかし原発・・・本当に政治家も問題ですが、東電も最悪な状況ですねぇ・・・なんか情報統制を行っている独裁国家みたいな感じですよねぇ・・・全く・・・
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/27 06:02
    kobuntaさん>
     おはようございます!コメントありがとうございます!!
     うわぁ・・・凄くシンプルですが全くその通りですよねぇ。
     見れば見るほど小学校の学級会レベルな状況だと思います。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/27 06:05
    ドラ4ルーキーさん>
     おはようございます!コメントありがとうございます!!!
     言われる通りですよえんぇ・・・>国民は一流、政治は三流

     日本の政治家では経済を理解している人はほぼ皆無でしょう・・・海外の閣僚とキャリアを比較すると本当に悲しくなることばかりです。小泉さんが総理だった時にどうして竹中さんを入閣させたのかということが全く後の人達はわかっていなかったみたいですよねぇ・・・あの時は『日本の銀行の不良債権問題は30年以上解決しない』といわれていたものが竹中さんが来たら2年くらいで解決しました。

     全く言われる通りだと思います・・・政治家に経済がわかるかといえば全く期待できないですよねぇ・・・。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/27 06:08
    ch-eさん>
     おはようございます!こめんと毎度ありがとうございます~。

     なんと・・・学生さんからも『賢い人はならん気がする~』などといわれていましたか・・・
     これだと実際に経済がわかる頭のキレる人はならないでしょうねぇ・・・。将来の仕事としての外交官、たまたま私の親戚に外交官の人がいるのですが、身の危険がかなり発生するくらいに大変です。(身内がさらわれることまであります

     『人の役に立てる』というのは素晴らしいですね!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。