siozukeeeeeeさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1545件目 / 全2597件次へ »
ブログ

東北地方・太平洋沖地震後の東京都内の様子!

昨日の私は1日休みですので、ざっと東北地方太平洋沖地震後の東京都内の様子を視察してきました。


まずは電車の中で読む本を持ってくるのを忘れたので、本屋に立ち寄り東直己さんの文庫小説「半端者」を買いました。
祐ちゃんブームで、北海道にスポットが当たりましたので、ススキノハードボイルドの彼にも、スポットが当たったのかも知れません。
2011年秋、映画化決定という帯がついておりました。
東さんの小説ははっきりいって面白いので、なぜ今まで映画化されなかったのか、むしろ不思議なくらいであります。
また駅前で学生が今回の地震の募金活動をしていましたので、私も協力いたしました。
金持ちではないので、たいした金額は入れることは出来ないのですが、私はむしろ学生に、こうやってお金を入れる人もいるんだよということを教えることができれば、それで十分効果はあったと思うのであります。
これから彼らが社会に出て社会の厳しさにぶち当たったときに、人間は全て敵だ!と思い込みそうになった時に、こうやって募金する人の姿を思い出してもらえればと、私は願ったのでありますよ。

そんなこんなで電車に乗って都内へ。
電車は、平日の昼間でしたので、本数が減っているので、いつもよりは混雑していましたよ。

で、まずは池袋のサンシャイン通りです。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/67/imgf042404ezik0zj.jpeg
映画館の側の駐車場に、再びビルが建つようであります。
震災前の景気を考えると、至極妥当な計画だと思いまし、震災後であっても、この場所を駐車場にしておくのは、馬鹿げていると思います。
大きな金が動く場所は、出来るべくして出来るというか、やはりちょっとやそっとじゃブレないトレンドを、私は感じるのであります。
ちなみに人は景気悪化の影響をあまり感じないくらい、平日の昼間なのに人が多いなと思いましたが、今は春休みなのですよね。
子供を除けば、やはり人手はいつもの2/3くらいに思いました。

サンシャインシティーに続く、地下の連絡通路です。
蛍光灯は半分くらい間引いておりますね。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/68/img08edc065zik2zj.jpeg
サンシャインシティーでもエスカレーターは2台に1台は止まっておりましたよ。
サンシャインシティーの人出は、ここは若い人の街ですからね。
春休みの影響もあり、それなりに入っておりました。
ただカフェなどは、子供はあまり入らないので、開いている席もたくさん見かけました。

こちらの写真は、おじいちゃんの姿に注目してください。
80歳くらいだと思うのですが、結構小奇麗な服を着ていたので、写真を撮ってしまいました。
ABCマートとかでも買うんですね。
でも高齢化社会ですから、これからはこういう年配の客もしっかり取り込まないと、商売は出来ないかも知れませんね。
ちなみに右手のポスター掲示板は、4/10の東京都知事選用のものであります。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/69/imgb3200601zik1zj.jpeg

でそれから山手線で渋谷に行きました。
ここから原宿・新宿へと歩いていきました。

まずは渋谷のハチ公前交差点です。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/70/imgbf763fc9zik5zj.jpeg
ここでは明らかに人の少なさを感じました。
雨も降り始めていたからでしょうか、いつもの半分以下だと思いました。

代々木公園の噴水前です。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/71/img33d72f94zik1zj.jpeg
もちろん噴水は出ておりませんし、その前の人口池も、水が枯れておりました。
人もかなり少なかったです。

原宿駅です。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/72/img5e01074bzik1zj.jpeg
竹下通りは、ここは子供の春休みということもあり、混雑しておりました。
でもジャニーズショップ前の行列は、今日はなかったみたいであります。
H&Mは今日も閉めていまして、フォーエバー21は開いておりました。
またラフォーレの向かいの角のビルが、建設中でありましたよ。

新宿・歌舞伎町です。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/88/0000729488/73/imge8b10e70zik1zj.jpeg
ネオンの多くが消えております。
人出は、ここはやはり天下の新宿であります。
少ないとは思えませんでした(笑)

主に明治通りを歩いたのですが、自動車の交通量は、さすがに激減してましたが、商業地の人手に関しては、子供の春休みと言うこともあり、それなりに人はいるな思いました。
また回復しつつあった景気の残り香というのも、少し感じました。
つまりここだけを見ると、景気は思ったほどは悪くないのではないかと、勘違いしてしまいそうであります。
しかし私が見たところは、本当に都内の有名どころだけであります。
明治通りには、見る気にもならなった、寂しげな店もたくさんありました。
子供の春休みを除けば、7~8割経済というのが、ガソリン不足の影響がない駅周辺の現状のように思いました。
駅周辺から少し離れれば6割以下も。
都心や駅からは離れた私の職場が、3割経済というのも、何だかうなづける都内視察でありましたよ。
ただ今書きました通り、立地の良い場所は7~8割経済ですから、広告等をしっかり駆使すれば、十分に前年比売り上げ増を狙えるチャンスのではないかと、私は感じたのでありますよ。

私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )さん!
御社の顧客は優良企業が多いですから、立地的には震災前と比べても十分戦える場所に店を構える企業が多いと思います(笑)
広告営業では攻めの姿勢を貫いても問題ないと、私は感じたのでありますよ。


話は変わりますが、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )は、今週の土曜日午前10時より(午前9時開場)に株主総会であります。
昨年末に株主の権利を取られた方には、定時株主総会の召集通知が来ているかと思います。
場所は、例年行う天王洲本社ではなく、品川駅側の品川グランドセントラルタワー3階「ザ グランドホール」であります。
近くの方で、お時間のある方は、ぜひ参加してみて頂けたらと思いますよ。
特に事業説明会の「アマナグループの最新技術と、次世代ワークスタイル構想」は、私も興味津々でありますよ(笑)

さて、話は変わりますが、2/15に、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(http://amana.jp/ )の決算発表がありましたね。
まさに春一番の決算であります!
今の株価はPER5倍以下となりますから、信じられない割安さでありますよ。
当然、売り切れごめんの先着順であります(笑)

( )内は前期比です。

売上高 11,931百万円(0.1%増)
営業利益 784百万円(12.8%増)
経常利益 702百万円(20.9%増)
当期純利益 537百万円(90.9%増)
1株当たり当期純利益 108円14銭

で、平成23年度12月期の業績予想がこちらであります。

売上高 13,100百万円(9.8%)
営業利益 800百万円(1.9%)
経常利益 700百万円(△0.3%)
当期純利益 250百万円(△53.5%)
1株当たり当期純利益 50円27銭

平成22年12月期 決算短信
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110215/6p5365/140120110202024845.pdf

平成22年12月期の業績予想と実績値の差異及び剰余金の配当に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20110215/6px7mh/140120110215036985.pdf

そして株主優待はこちらであります。

保有期間に応じて、
(1)「写真の町」北海道東川町の産地直送の新米 及び
(2)自社取扱い写真コンテンツを用いたオリジナルカレンダーを贈呈
100株以上
保有期間1年未満 (1) 2kg 及び (2)
保有期間1年以上 (1) 4kg 及び (2)
保有期間3年以上 (1) 6kg 及び (2)

私の投資法は、「現物取引」による「長期投資」と「ドルコスト平均法」と「銘柄分散投資」を組み合わせた投資法です。
そして投資資金は、預貯金は使わずに、毎月の給与の余剰資金から投入するのが、私のポリシーでございます。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )に関しても、単元株くらいは現物長期投資で持っていても良いのかも知れません。
株主優待は100株でもらえますし、現物の100株長期投資なら、かなりお得かもしれませんね?(笑)

株式市場は、今は夜明け前だと思います。
私は応援したいと思いますよ!
頑張ろうぜ!みんな!

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。