Micky G. Albertさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ93件目 / 全173件次へ »
ブログ

介入相場

 9月のひたすら右上一直線、もはやリスク管理した人負けの様な介入とは違い、日本以外は出だしだけの『ほへ?あんたたちやるきある???』とききたくなるような介入でした。しかし、これは月末まで毎日どこかで介入を行うから一日あたりのパワーがセーブされているのか、それとも実は協調介入はしたくないだけなのかはなんともいえないところ。欧州組の各国財務大臣、中央銀行総裁の頭の良さは日本の比ではないので9月の日本の様な結果的に『あれはなんだったのか?』とならないように考えて今日のあの結果という事も考えられるのでよりどちらになるのかわからないところです。
 私個人としては朝方~夕方まででひとまずがっつりいただき、欧州時間でちょっと損切り、NYは飛び乗り飛び降りという状況でした。

 介入のタイミング、そもそも『何時』ということで動き出すのか、『○○円○○銭』という条件で発動なのかは分からなかったが、近々に協調介入があると思っていました。協調介入になると思っていた理由は以下の通りです。

1-1 協調で無いということは他の国の同意が無いということ、他の国の同意無しにNODAさんが介入に踏み切れると思えない。
1-2 介入無しでは済まされない状況になった。
1-3 よって協調介入が行われる。

 次にどうして欧米がこれに賛同することになったのか?と思った理由は以下のとおりです。

2-1 欧米が『賛同するか否か?』は結局のところ『欧米にとって介入が利益になるのかならないのか?』が全て。
2-2 日本の企業の多くは3月決算、この発表は5月の中旬までに行われるのでここで悪い数字が並ぶともう一度世界的に株安が発生する懸念がありこれを避けたい。
2-3 すでに震災(&民主による人災?)によって3月末の決算はほとんどの会社にとってマイナス、さらに為替差損まで発生すると3月決算が必然的にかなり悪くなる。。
2-4 欧州にとって、5月には欧州の国債の大量償還が待っていてここでEURの暴落が無いとはいえないのでさらに大きなショックは困る。
2-5 欧米にとって日本企業の業績が悪くなり、日本企業の欧米支社でのレイオフが発生し、失業率が悪化する要素を増やしたくない。

 特に 2-2 ,2-3 ,2-5 が大きいのではないかと思っています。
 同時にそういう状況なのである程度震災による損失をある程度埋められるくらいの想定為替レートを超えるラインまでは介入して騰げて繰るのではないかと思います。特に85円を割ると日本の大手製造業が苦しい状況というラインは上回るのではないかと思っています。
 自然反発でこの線まで行くことがもはや難しいだけに介入が容認されたという環境のドサクサは重要でしょう。法人税の税収を減らさないためにもここは意識されてるのではないかと思っています。

26件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1
  • イメージ
    ch-eさん
    2011/3/19 01:05
    介入しょぼかったです〜
    私も今日はぱっとしなかったです。。。
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/3/19 02:06
    考察面白いですさすがミッキーさんや!
    あと2-4と2-5の読みも面白いですね!

    介入でいっきに上げると市場が混乱しちゃうため、
    今回はセオリー通り段階的に無言で上げていくのかもしれないですよね。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/19 04:26
    ch-eさん>
     こんばんは~。
     協調介入ということ、米国様も参戦ということで特にNYタイムは非常に期待していたのですが・・・NYに関してはもう『ショートしとけば爆益ってどういうこと??』といいたくなるような状況でしたねぇ・・・月曜日以降がどうなるのかが大変注目ですが、今日は難しかったと思います。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/19 04:36
    鬼瓦さん>
     コメントありがとう!
     トレード前にあれやこれやと考えるのが好きで(考える事自体がかなり好きみたいです)、こういう感じになりました。
     時間軸でいうと、

    3月11日 時震
    3月31日 決算
    4月 6日 欧州政策金利(ほぼここで利上げ、EUR一旦の最高値はこの日か?)
    5月中旬まで 日本の3月末決算の会社の決算発表期限
    5月下旬 スペイン、ポルトガル国債償還

     というタイミングが絶妙ですよねぇ~。
  • イメージ
    せりいぬさん
    2011/3/19 04:42
    そう月曜が凄い怖い…デイトレにまだ切り替えていないので日本時間に損きりするか悩んだすえNYまできてお手上げ。
    介入期間って今までどの位の期間という実績があるのですか?アメリカでは半々で介入に賛否両論という話で困ります。3月決算をだすのは何日までの業績?普通に31と考えてよろしいのかしら?
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/19 05:04
    せりいぬさん>
     そろそろおはようの時間ですね!コメントありがとうございます!
     損切りライン、これを決める事、乱場になっている場合、最初は打診の1枚からエントリーすることを強くお勧めします。FXの場合、大怪我し無ければ大きく儲かる場面があるはずなので株式よりも遥かにやりやすいです。

     介入期間、過去に日本が行った介入で最も長かったのが2003年5月8日~2004年3月16日に今は自民党の総裁である谷垣さん(私はこの人が総理になると日本経済はかなり立て直ると思っています)が指揮を取った介入です。ほぼ10ヶ月!これは小泉政権の時だったわけですが、こういうあたりも小泉さんの凄かったところです。9月に1日だけ介入した誰かさんとは大違いですねぇ。

     3月決算ですが、これは3月31日までの数字で行われます。その為、4月末から5月中旬に決算発表が行われます。
  • イメージ
    権左衛門さん
    2011/3/19 06:16
    Micky G. Albertさん

    おはようございます。。。


    月とスッポンさん
    の日記に
    協調介入も日銀の資金供給も「的外れ」
    クレディ・スイス証券・白川浩道氏インタビュー
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110318/219039/?top

    協調介入も、日銀の資金供給策も、私から見れば的外れな政策と言わざるを得ない。短期的な効果はあるだろうが、先に述べた構造的な問題は何ら解決しない。

    という話が。。。

    あまり、為替の方は、詳しくないので、よく判りませんが。。。

    印象としては、【協調介入】という割には、
    本当に実施しているのは、=日本だけ。。。?=という感じもして。。。?

    上の処では、
    私の試算では、政策金利が0.01%にまで下がれば、為替相場は1ドル84円~85円台まで戻ると見ている。逆に、そうした手を打たなければ、78円前後で定着してしまう恐れもある。

    とも書いていますが。。。

    【政策金利】や債権の事もいま一つ詳しくないので。。。
    どうかと思いますが。。。

    以前に【日本】が=為替介入=した時の効果は、どれだけあったのか。。。???
    と。。。
    あまり、今の時期に、【為替介入】するよりも、別の方法の方が効果があるような漠然とした感じを持っています。。。?
  • イメージ
    ch-eさん
    2011/3/19 13:05
    小学生のころ、長距離走のまえかなんかに「みんな一斉に走ろうね!」と一番足の速いやつが言い出して、
    いざスタートとなるとそいつが一番本気出して逃げ切って、
    それを信じてみんなの様子を見ていた私が、ビリッケツだったのを思い出しました。

    他国が口だけ合わせておいて、「やったやった、18日にやるって言ったじゃん、やったでしょ?」と言って逃げたら腹立ちます〜
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/3/19 15:17
    Micky G. Albertさん、こんにちは~

    風邪と含み損のダブルパンチで?オヤスミ?してました~。

    2-3が昨日暴露されてましたよね~
    「米軍、自衛隊の支援要請を政府が断った」って。

    沖縄の問題もありますが、非常事態に「万が一」の対応が出来ないなんてとんでもない、「想定外」だという東電の言い訳も納得出来ません。

    日本がこんな非常事態になってしまったのは、原発の二次災害です。

    昨日鉄クズの社長が言ってました。
    「日本の製品はすべて放射能を浴びていて日本の鉄も価値がなくなる」と嘆いてました。私はてっきり、需要が高まり大儲け?って思ったんですが‥

    地域では、こんなニュースが‥
    日本カーボン山梨工場フル活動
    ある大型車中古車販売業者が在庫がなくなった。
    計画停電が夜間実施されたなか、ローソクの火が原因で民家全焼、一人焼死。
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/3/19 16:43
    ユーロ利上げの可能性あるんですか!?
    最近ユーロ絡みは情報あまり集めてないので利上げより利下げかな?
    と思ってました^^;

    関係ない話ですがミッキーさんは欧州系の情報はどこから収集してますか?
    自分はスカイプで外国人の友達作って海外の情報を収集するタイプです。
    南ア、米、中国、インド、中東、は比較的スカイプ仲間作り易いのですが、
    欧州系の方とは友達になるチャンスがほとんど無いです。
    なので日本で買える欧州を詳しく紹介している経済誌を探しているのですが、
    いい雑誌も見つからずという感じです^^;
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/20 05:08
    権左衛門さん>
     はじめまして!コメントありがとうございます!

     非常に面白い意見ですね!私も量的緩和にかんしてはこの方の言われる通りだと思います。
     ユーロが誕生した背景の一つにはアメリカだけが好き勝手に米ドルを刷って、指標でコントロールしたい側に振る事が出来すぎ

    るということへの対抗手段として欧州の通貨を統一して量を増やすという道を選んだのだと思います。
     ECBはギリシャショックでも結局援助する(=その分ユーロをする)という事を行っているので日本もまけずと円を刷らない

    限り構造的に『レアなモノは高くなる』ということ、『流通量が少ない物は操作されやすい』という宿命から逃れられないと思っ

    ています。スイスフランがひたすら上昇していますが、これもスイスフランが極端に少ないということもかなり影響していると思

    っています。
     一方、公定歩合に関しては私は大量の量的緩和(年間で100兆円以上刷る!)を行うと同時であれば1%位にして良いのでは

    ないかと思っています。

     消費者物価というのは3年で5%~7%引きあがっていくので、それよりも少し多く円が供給され、同時に出来ればこの消費者

    物価の上昇率位の金利がある状況になるのが理想と思います。そういう意味では海外の大反対はあると思いますが、円を300兆

    円くらい刷り、麻生さんが行ったようにみんなにキャッシュを配り、政策金利を4%位(それ以上に円を刷り円を無理やり買う意

    味がないくらいにすることが必須条件です)にしてしまえば景気も回復しやすいのではないかと思います。

     特に現在の0金利政策というのは、『これ以上下げられない!』という状況なので、『下げることも可能だよ』という状況に戻

    さないと『政策金利を下げる』という手段が取れない(=戦略カードが一個減るのでHFから仕掛けやすくなる)という面でも重

    要だと思っています。

     今回の介入・・・FRBは5000万ドルっていうのがもうびっくりですよね・・・。本当に『介入やりましたよ・・・・一応』という感

    じの額でした。円高が極端になって日本の企業決算が悪いとアメリカ経済にも影響多大と私は思っているのでビックリしています。
     介入の効果、これは期間との関係が重要だと思うんです。以前あった溝口テイラー介入の様に10ヶ月行うというような規模で行い、しかも介入資金は円をどんどん刷る事で行えば効果は相当に望めると思います。円をすることで事実上の量的緩和もおこなっていてしかも当時はデフレだったということも有りやり方次第だと思います。去年の9月の介入は・・・あれはまぁ馬鹿総理のポーズでしたからあんなものでは効果が無いのは当然かなと思っています。
     一方、今回の介入は無いといよいよ70円すら切る恐れがあるので一時的であれなんであれ行わないと危険だったんじゃないかと思います。日本の企業の多くが日本の拠点を海外に移し、日本の失業率が大幅に上昇してしまうという状況になりうるくらい危険な状況だったのでここは介入すべき場面、と私は考えています。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/20 05:19
    ch-eさん>
     おはようございます。コメントありがとうございます!

     今回の介入・・・ほんと言われる通りの感じでしたねぇ・・・。フランスにいたっては為替介入と軍事介入を聞き違えたのでは?という迫力の無さでした・・・。

     18日だけなのか、そうでないのかでかなり状況は変わってくると思うのですが、今回の円高があまり進むと欧米にとっても悪いことしかないように思えるのですが、もしかしたらそれ以上に欧米も自国の事でいっぱいいっぱいな可能性もありますね。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/20 07:44
    リッキー8さん>
     おはようございます!コメントありがとうございます!
     風邪の具合はいかがですか?頭がフレッシュな状態にないとしっかりした判断が出来る確立がどうしても下がってきますのでまずはしっかりお休みください。

     自衛隊の支援もそうなのですが、特に米軍の支援を断ったのは本当に酷い話だと思います。
     やってくることになっていた(現在はやって来てる様です)空母ロナルド・レーガンは発電能力だけでも原発一機分以上の能力を持ち、内部にある病院施設も都内の大病院相当の能力を持っている上、空母ですからそのままヘリポート等に使用できるというすぐれものです。しかも空母だけでくるわけではなく艦隊でやってくるので全体的なサポート能力も素晴らしいものがあるのですがこれを断るってもう理解できませんよねぇ・・・

     現在の民主党の酷さは突き抜けていてもう声が出ない状況なのですが、本当に危機意識が無い・・・。
     国のトップというのはいわば人間が采配を振るうのに与えられているのは神の立場というとんでもない状況なので相当に賢くないとならないのですが、全くこの人たちにはそれが見当たらない・・・ほんとうに困ったものです。今回の一連の二次災害ともいえる問題の多くは民主による人災とほんっっっとうに言えると思います。

     しかし、『日本の製品はすべて放射能を浴びている』っていうのは困った風評被害ですよねぇ・・・。ほとんどの人は専門家ではないのでどうしてもこういう被害にあうと思うのですが、このあたりの被害がダイレクトに表面化してくるのは9月決算の発表時期からでしょうねぇ・・・
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/20 08:11
    鬼瓦さん>
     コメントありがとう~~~。
     ユーロの利上げですが、4月にほぼ確実に行われるでしょう。
     ECBのトリシェさんが何度と無く『Vigilance』、『Strong vigilance』と連呼しているのですが、この『Strong vigilance』という言葉は『トリシェコード』と呼ばれ、この言葉が出るとその後利上げが行われるみたいなんです。
     実際、欧州もいろんな国の財政問題をどうにかするためにいっぱいユーロを刷って来たのでそろそろ実際に利上げは必要ではないかとも思います。それとECBというのは地理的にもドイツに存在し、ドイツ的な動きをしやすいです。ドイツというのは世界で最初と思われるハイパーインフレが発生し、これをどうにかしたシャハトさん以来、インフレの防止には極めて敏感な姿勢で臨むのである種当然の状況ではないかと思います。

     ユーロ圏はギリシャショックの前の$1.5位に持って行きたいのではないかなと私は思っています。これが正しかった場合、ヨーロッパの閣僚達は上昇していく様に発言するのではないかと思います。

     欧州関連の情報、鬼瓦さんの海外の人と直接お友達になって知るというのは凄いですねぇ。関心してしまいます。特にアメリカの状況を知るに、指標の発表よりも直接知人から聞くとぜんぜん回復気味ではないということが分かると思うのですが、この辺りは非常に重要な情報になると思います。
     本題の『私がどうやって欧州情報を得ているのか?』になるのですが、主に以下の3つです

    ・ロイター
    ・ブルームバーグ
    ・各国のyahooの経済ニュース

     わりと普通な感じですが、これだけみていればかなりつかめると思います。EUR/USDは世界で最も多く流通しているお金と2番目に多く流通しているお金のペアなのでこれが見えてくると鬼瓦さんならさらに派手に利益が出ると思います。是非研究してみて下さい。
     
    シャハトさんについては以下URLを参照の事。

     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8F%E3%83%88
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/3/20 09:53
    Micky G. Albertさんコメありがとうございます。

    まったくもって同感であります。

    他のフレンドさんからコメントが入り、ANAの飛行機が、大蓮から追い返されたとか?
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/3/20 18:53
    ミッキーさん>貴重な情報を沢山有難う御座います!m(_ _)m

    トリシェコード知りませんでした。
    めっさ自警するよっ!て言うのはそういう意味なんですね。
    ここ最近のユーロが強いの納得です。

    ブルームバーグはTV放送が終わってからは見てなかったんですが、
    詳しく海外ニュース出てるんですね!アイタタタって感じです(ノд`)
    これからはしっかりチェックします。
    教えてくださって有難う御座いますm(_ _)m

    スカイプはかなり便利です^^
    外国の方はフレンドリーな人も多いですし若いのに日本語ペラペラな人も多いので、
    有効活用しないのはもったいないと思います。
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/20 19:39
    リッキー8さん>
     コメントありがとうございます!
     ANAの話・・・びっくりですねぇ・・・本当に中国というのはなんというか・・・
     『敵か味方か?』という感覚でしか物を捕らえられない人が多いというか・・・はぁ・・・
  • イメージ
    Micky G. Albertさん
    2011/3/21 02:55
    鬼瓦さん>
     こんばんは、そろそろウェリントンスタートですね!今週もがんばりましょう!

     トリシェコード、まさにそうなんです。一個のネタでまぁ『よくやるよ・・・』という感じなのですが、本当にHFのコントロールが上手いというところですねぇ。

     ブルームバーグもそうですが、海外系の証券情報の類は海外のこの類の人たちがかなり出来高で働いているので基本的に気合が違います!まさに『相場に金がおちてるんじゃ!』という感じなので記事は充実します。

     スカイプ、私もやっていますが鬼瓦さんの活用度合いは凄いですねぇ~。これは素直に敬服してしまいます。
  • イメージ
    鬼瓦 厳蔵さん
    2011/3/21 14:23
    今の所ドル円は押し目拾う動きですが今日は日銀さんがお休みだと思うので、
    欧州でどう動くのか見物ですね!はたして協調介入はあるのか!?

    トリシェコードでHFまでコントロールできてしまうんですか!?
    凄べし影響力恐ろしいですね^^;

    普通はファンダ重視ですが、
    値動き重視で記事をまとめてくれるのは有難いですね!

    スカイプは慣れだと思いますよ。
    あとは気軽に会話できるので重宝してございます。
  • イメージ
    リッキー8さん
    2011/3/21 17:19
    また介入があったんでしょうか?

    為替が動いてますね~

    休みは日本だけかぁ~

    Micky G. Albertさんは忙しいですね、お邪魔しました~
« 前へ 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。