DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1562件目 / 全2649件次へ »
ブログ

福島第一原発作業員の被曝線量上限引き上げ 厚労省など

 …人身御供ですか。

 http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150475.html

 ”厚生労働省と経済産業省は15日、東京電力福島第一原発で緊急作業にあたる作業員の被曝(ひばく)線量の上限を、現在の計100ミリシーベルトから同250ミリシーベルトに引き上げた。1人当たりができる作業時間を長くすることで作業効率を上げる狙いだ。



 1990年に国際放射線防護委員会(ICRP)が定めた国際基準では、重大事故時の緊急作業での被曝線量の上限を計500ミリシーベルトとしている。厚労省によると、「250ミリシーベルト以下では白血球数の減少などの臨床症状が出ない」という専門家の知見を踏まえたという。厚労省は「やむを得ない非常事態に限った措置」としている。

 復旧にあたる作業員は計測器を持ち、放射線量をモニターしながら作業している。福島第一原発の作業員は今後、1回きりの作業でも断続的な作業の場合でも、被曝線量が合わせて250ミリシーベルトに達した時点で、作業には一切、従事できなくなる。

 14日午後、官邸の要請を受け厚労省と経産省が検討。文部科学省の放射線審議会に諮問し、妥当との答申を受けた。経産省が原子炉等規制法に基づく新たな告示を定め、厚労省は労働安全衛生法の電離放射線障害予防規則を省令で改正した。 ”

 …なんとも言えないな。頑張ってもらわないとメルトダウン。しかしそれには犠牲(そもそも本当に安全なのか。長期にわたったら後遺症が出ないのかが”?”ですよね…)が…ですか。

 うーん。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/3/16 06:17
    おはようございます

    安全な場所で記者団の質問におどおどしながら、しどろもどろに説明する幹部と、命を懸けて原発内で作業している人達の対比がすごいです

    もう何十人も怪我したりしてますもんねぇ
    修羅場でがんばってます!
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/3/16 10:09
     rikakusenninさんへ

     おはようございます。コメントありがとうございます。

     修羅場でがんばっていますよね。定年間際で志願した人とかもいるようですし。

     それに比べて説明に技術者を呼びよせて現場を妨害している菅直人ときたら…
     タヒねって感じです。

     では、失礼します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。