ニンテンドー3DSを求め、ヤマダ電機に長蛇の列ができたそうですね。(※1)
それにしても、テレビも、携帯も、ゲームも裸眼3Dが登場し、
3Dはグラスレス3Dに一気に塗り換わるのでしょうか。
(まだまだ高嶺の花ですけどね・・・)
そう言えば、3Dメガネの規格統一の動きが出ているそうですが(※2)
グラスレスが普及した場合、無駄に終わりそうな気が
おっと、話がズレにずれた。
ゲームを3D化…そういえば、
シューティングやアクションは言うに及ばず、
RPGや格ゲー、一部パズルゲームはもともと3Dなので
わりと移行は簡単なのではないでしょうか。
…ま、無理に3D化する必要のない物もありそうですが(^^;)
って事は、土台はもう揃っているわけだ。
あとはキラータイトルの取り込み次第か?
アップルも、ゲーム市場を狙って動いているそうですし、
今後はこの業界は面白くなってきそうです。
※1 毎日JPより(PCサイト)
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110226mog00m200004000c.html
※2 ダイヤモンドより(PCサイト)
http://diamond.jp/articles/-/11197