第582話 選択と集中

投資は「分散」か「集中」か??(〃 ̄ω ̄)σ

【※売買の様子をデフォルメして書いています。】
*** はじまりはじまりー(^_^)/
【鉄砲隊陣営 2011/02/15(火曜)】

(鉄砲長)「戦局を見誤ったか??(; ̄ー ̄)...」

(新人君)「ご報告申し上げますm(__)m
     日経225売りのくりっく株365の証拠金があまりに少額だったため
     強制ロスカット発生(T▽T)尸~~SOS!!」

(鉄砲長)「仕方がない!一度資金を引き上げろ!」

(隊員2)「こっちも大変なことに┃EXIT┃ヾ( ̄□ ̄;)ノ⌒⌒☆!!」

     ↑ユーロとポンド売り/NZドル買いが保持できなくなる

(鉄砲長)「為替部隊か・・・今年は苦戦を強いられるのぉ~(≧▼≦;)アチャ

     損切りして新規でポジションを当面立てるな!(((* ̄▽)8×"チョキチョキ!!
     ショートポジションを切り離してニュートラルへ

     くぅ~(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・」

頭を冷やして再度戦略を練り直し!(ーー;).。oO(考え中)

CCC 597円☆利益確定→これ第583話に続く

【鉄砲隊陣営 2011/02/16(水曜)】

(投資大尽)「ちょっと結果をあせっとるのぉ~こうしてみてはどうかの??

      (* ̄  ̄)♂【 選択 と 集中 】(詳細は解説で)」

      これを踏まえたうえで、資産運用部隊に見積もりを依頼( 。・・)/⌒□

(鉄砲長)「隊員の再構成と配置に大体どれくらいかかる??(〃 ̄ω ̄)σ」

(隊員3)「今回は、だいぶ損失を出したので、急ぎたいところですが・・・
     評価として【鉄砲長の指揮力量の限界】も含めて考えると
     また同じことの繰り返しをしても仕方がないので
     部隊の再配置や精神的な回復も含め、2週間ぐらいはかけましょう!( * ̄▽)o"_/|」

(隊員2)「| 柱 |ヽ(-´ω`-。)反省」

(鉄砲長)「何度となく取り返してきただろう!リスクをとって損したなら仕方がない

     そろそろ本気出していくぞ!゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レ★*。゚」

********************* つづく
【解説!?】[日経平均 10,842.80(10,605.65)]()一週間前

無理してたポジションが火を噴いてしまいました。llllll(-ω-;)llllllガーン…

FXはこれからマイナスからのリベンジ、【指揮力量の限界】とも言ってますが、
『投資において過ちを認め、損切りし、作戦を考えてリスタート』すると言うのは大切なことです。
間違いを認められない人は投資では成功しない^^ (注:自論です(笑))

相場が激しく上下してるとき(つまに○×ショックなど)は、
損失が出ても勢いで戻すこともできますが、
ゆるゆるやられた場合は、
考え方に見直しが必要なのでしばらく時間をかける必要があるとおもっています。
(これは私の経験的なものなので、もし参考にしたい人がいればしてOKです。)

『投資大尽の提案(* ̄  ̄)♂【 選択 と 集中 】』とは??

①自分にあったスタイルを選択する

くりっく株365(CFD)が必要か??
鉄砲隊は為替でヘッジができるのであれば、見れる時間と動きは違うことを認識せよ
私には合わない動きをしたり、レバレッジ調節ができないところを見ると制御しにくい
→くりっく株365は、きっぱり撤退(CFD完全撤退)

②得意に集中

私が得意なのは、やはり「FX」
ここが回転しなくなると窮地に追い込まれることが多い

おそらくは分散しすぎでいろいろみきれなくなって
「くりっく株365」のようなことが発生してるものと分析
急な上下に全部が対応するのは無理(・´_`・)
→私がトレーダーとかいつも見てる人なら別ですが、仕事してますから

★じゃあいまのFX3WAY運用はどうなのか?
(3通りの運用を持ってるだけでもかなりの手腕を問われますが・・・見てるのが為替レートなので)

1.くりっく365の口座は、そこそこいい回転を保っている(o゚ω゚))コクコク
 確定申告で損失報告してるので、3年分損失してる分までは無税
 ↑この口座は今年はいまのところプラス(*^^)v

2.ランド長期運用~FXプライム口座はゆるりと軌道に乗りだした(*^^)v
 11.22円で南アフリカランドを買ったのでしばらく放置でもよい

3.問題のなのは、スイング用口座(。ノω<。)ァチャ-

 意味のないポジションをとりに行くことが多い→これ私の悪い癖です。
 テクニカルとかを使わないときにエントリーすることあり・・・
 何度となく株の資金提供ができたところなんですがここに来て手詰まりを起こすことが多い

しかし、鉄砲長や投資大尽、資産運用部隊の様子をみると心配してなさそう??

 「去年も損してるんですが、1月にはそれも取り返してた!」
 (いつもながら、こういうのが自信につながることがある。
  また損すりゃー意味ないですけど・・(笑))

あと、この口座は以前、外為どっとコムが問題を起こして
2010年10月に新規ポジションが取れなくなった口座なんですが

そこで覚えたのが、
「新規ポジションをもたずに既存ポジション決済のみで運用を回す」
これが今後もちょっと役に立ちそうな気がするので、続けてみることにします。

毎回のことながら、
利益を上げるときも、損するときも、ちゃーんと日記には書きます“φ( ̄ ̄*) メモメモ
FXはみんな悔しい思いをすることもあるでしょう
なんどとなく『相場に残れば、かならず取り戻す』を有言実行してるので
今回もがんばりますよぉ~( ̄0 ̄)/ オォー!!

今年は、絶対に取り返しの年に!とりあえず反撃の準備を((((((~ ´∀`)~コソコソ…

18件のコメントがあります
1~18件 / 全18件
>ひでたろう12さん

>なかなか下げる時はすべて下げるので、分散投資もあまり役に立たないことが多いです。

さすがに「あまり役に立たない」とまではいいません(笑)
わたしは「分散しててよかったこと」も多いんです。

>うちは、チャイナとブラジルとインドの投信を先月撤退して、日本株のみに絞りました。

わたしも新興国投資信託(BRICS)もってますが、
結構、長く投資しようとおもってますよぉ~^^

>インフレ、金利引き上げなど不安要因が多いので。
それよりも、インド、ブラジル、中国で稼いでいる日本株とアメリカの株が、利益を拡大しているので、この辺が狙い目かと思っています。

わたしは案外この時期のBRICS4カ国(ブラジル、ロシア、インド、中国)
は、面白い投資対象だとおもいますよぉ~

ただし、タイミングはいまじゃーないです。(6 ̄  ̄)ポリポリ
インドとブラジルはもともと潜在性が高い国だとおもうので、
がんばれるかなぁ?
中国はそろそろ投資対象としてはどうか??問われるところですが・・・
アメリカの株にはあまりついていこうというつもりはなかったりも

>FXと株の分散は、効果的と思いますが、如何せん為替の動きには付いていけません。
のんびりとやっていきます。

為替でのんびりできる方法を模索中です。
ちかじかご紹介できるかもです^^

>今年は、無理しなくても日本株は上げてくれそうですしね~♪

政治の成り行きには不安がありますわ・・・
もし、いまの上昇に加速がつけられるとしたら
あとは「政治の力」しかないかな?とおもってるんで!
ちょこっとずつ巡回ですわ~

>with24さん

>火祭にあってしまいました。^^

ってちょこちょこいじってたので、たいした損失にはなりませんでしたが・・・

それでも、損失は損失です。

(o゚ω゚))コクコク
わたしは、会社の上司に
「FXでちょっとマイナス出ちゃったんで、仕事がんばりますわ」って
いってたりも(意外とオープンかも)

>今週はまず、先週のFXの損失を取り戻さないと・・・^^

頑張りま~~~~~~~~~す^^

子供みたいですね^^;

でも、こういうのは「声に出してなんぼ」ですぞ!
損して悔しかったらみんなで、
「゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レ★*。゚」って言ってあげたり
目標達成できたら、
「おめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚」
というのがここのいいところですやん!
>ネオプラネットさん

>私も去年CFDでスキャルピングに挑戦してみましたが、大失敗しました。
超短期の売買は私には向いていないようなので、普段のバリュー投資を忠実に守っています。

向いている向いてないを判断するのは、
「自分でしかできない」ってことなんです。
これは他人を見てよさそうだとおもってもそのとおり自分もできるのか??
答えは「NO」でしょ??^^

>確かに、分散して取引をしていると時間的制約などで、うまく立ち回れなくなることがあると思います。はい、得意分野で勝負です。

鉄砲長殿の采配、お手並み拝見いたします。

経験するとわかるようになるものもあります。
必ず取り戻しますぞ!( ̄0 ̄)/ オォー!!
遅くなってしまいました( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

>hisayさん

>とても勉強になりました☆
分散投資・・私は本命と他の比率が3対1位で始めて
今は本命株の調子がよく何とか含み益です(^^;
逆なら悲惨ですが・・。

わたしはよく「分散」をやってるほうなんでわかるんですが

分けるためには「それなりにバックホーン(資本)が必要」
あとはその分散投資の速度ですなぁ~

わたしは
株式~中長期(1ヶ月~基本積み立て)
為替~短中期(1日~1ヶ月)なんですが

最近はFXも長めのトレードを
やってライフスタイルに合わせようとしています。
それが最近の「新興国通貨の長期運用」だったり
「くりっく365を使った税制免除トレード」だったりします(*^^)v

>FXあまり詳しくないんですが
株暴落時だと強気で売りいけそうなイメージがあります。

株が暴落してるときのFXかぁ~
確かに最近はこの連動があまりないので
難しくなってることはありますわなぁ~
こんにちはこんにちは~♪
分散ですか?
なかなか下げる時はすべて下げるので、分散投資もあまり役に立たないことが多いです。
うちは、チャイナとブラジルとインドの投信を先月撤退して、日本株のみに絞りました。

 インフレ、金利引き上げなど不安要因が多いので。
それよりも、インド、ブラジル、中国で稼いでいる日本株とアメリカの株が、利益を拡大しているので、この辺が狙い目かと思っています。

 FXと株の分散は、効果的と思いますが、如何せん為替の動きには付いていけません。
のんびりとやっていきます。

 今年は、無理しなくても日本株は上げてくれそうですしね~♪
with24さん
おはようございます。

先週はFX逆ポジとってた・・・・^^;

火祭にあってしまいました。^^

ってちょこちょこいじってたので、たいした損失にはなりませんでしたが・・・

それでも、損失は損失です。

今週はまず、先週のFXの損失を取り戻さないと・・・^^

頑張りま~~~~~~~~~す^^

子供みたいですね^^;
こんばんは、みやまな鉄砲長さん。

大きな損失を出したときの冷静な対応、参考になります。

>①自分にあったスタイルを選択する

私も去年CFDでスキャルピングに挑戦してみましたが、大失敗しました。
超短期の売買は私には向いていないようなので、普段のバリュー投資を忠実に守っています。

②得意に集中
私が得意なのは、やはり「FX」
ここが回転しなくなると窮地に追い込まれることが多い

確かに、分散して取引をしていると時間的制約などで、うまく立ち回れなくなることがあると思います。はい、得意分野で勝負です。

鉄砲長殿の采配、お手並み拝見いたします。
(退会済み)
こんにちは(^^)
とても勉強になりました☆
分散投資・・私は本命と他の比率が3対1位で始めて
今は本命株の調子がよく何とか含み益です(^^;
逆なら悲惨ですが・・。

FXあまり詳しくないんですが
株暴落時だと強気で売りいけそうなイメージがあります。
>ナイス橋本・龍太郎さん

>「ゆるゆる」も「一気」も経験した私には、今暫くの時間が必要なようです。仕事で余裕もないし・・・。

ナイス橋本・龍太郎さんも忙しそうですよねぇ(o゚ω゚))コクコク
体だけには気をつけてくださいね!

投資は失敗してもやり直し聞きます^^


>ただ、最近ちょこっとうれしいのは、超長期塩漬け銘柄のソフトブレーン(1株のみ)の含み損が大幅に回復したことです。まあ、また下がるでしょうが、宋文洲ファンなので、結果がどうあろうと手放すことはないでしょう。

お!いいことじゃないですか!
私はそれだけでも喜んだりしていいと思いますよ!
悪いことばかりじゃなかったんだし(^^♪

損切りするだけが「正しいこと」ともおもってないですから
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
(退会済み)
鉄砲長殿、こんにちは。

>ゆるゆるやられた場合は、
考え方に見直しが必要なのでしばらく時間をかける必要があるとおもっています。

「ゆるゆる」も「一気」も経験した私には、今暫くの時間が必要なようです。仕事で余裕もないし・・・。ただ、最近ちょこっとうれしいのは、超長期塩漬け銘柄のソフトブレーン(1株のみ)の含み損が大幅に回復したことです。まあ、また下がるでしょうが、宋文洲ファンなので、結果がどうあろうと手放すことはないでしょう。

また、お邪魔します。
>たぬきさん

>分散したつもりでも、連動性が高くて全滅〜
なんてことがないように気をつけよう(O▽O;)

サブプライムローンでやられた人はみんなこれでしたもんねぇ~(o゚ω゚))コクコク
ソウ考えると残れたのもある意味、FXの力が大きい(笑)
たぬきさん
分散したつもりでも、連動性が高くて全滅〜
なんてことがないように気をつけよう(O▽O;)
今日も巡回はちょこっと落ち着いてから^^
日記新作を2つ出しといたんで(笑)

>GOD-Gさん
>なるほどです。負けると無意識に焦りが出てきますもんね
メンタルのトレーニングも必要か・・
勉強になりやした(^^ゞ

投資は「トレード手法」だという人がいますが
それなら誰でも勝ててるとおもいます(笑)

投資を始めてかなり早い段階で「メンタル面」をかんがえるようになってから、
結果が歴然と違うんですよねぇ~

ある話を書いときますね!

おそらく投資でうまくいっていない人が、
利益が出ている人の情報やみんかぶを見ると「有害なものに見える」
投資がうまくいっている人なら「みんかぶを見ない」ともいいます。

他人にとって役に立つ日記を書くかどうか?
は私の中では「論外」なんですわ(笑)

この記録があとでわたしにとっての「利益」につながります。
→あんにみんなはこんな失敗しちゃーだめよ!って言ってるようなもんですから
(退会済み)
おはようございます^^
夜勤明け午前中休み♪午後から仕事・・・

>『投資において過ちを認め、損切りし、作戦を考えてリスタート』すると言うのは大切なことです。
間違いを認められない人は投資では成功しない^^ (注:自論です(笑))

はい 大賛成!!です。頑固のベクトルが自分の考え方が正しい間違ってないではなく、「間違っちゃった♪何が何でも最終的に勝つために今は損切り」って考えられないと・・・私みたいにイエローカード累積2枚退場~~ってな具合になりますからね(過去のお話)

>考え方に見直しが必要なのでしばらく時間をかける必要があるとおもっています。

なるほどです。負けると無意識に焦りが出てきますもんね
メンタルのトレーニングも必要か・・
勉強になりやした(^^ゞ
>神さま仏さまさん

>去年の今頃、鉄砲長どのは、ウハウハだったような。
(^_^;)

一度、介入されたあたりからリズムが
ちょっとかわってしまったというのはあるでしょうねぇ~

この辺をちょこっと見直さないとです(`・ω・´)ゞ

ただ、急落円高になるというトレンドがそろそろ終焉しそうな気がする・・・
まだまだ上下は激しいですが(笑)

まずは3月にポイントがある!

>まだ始まったばかりですから焦らずにリセットして挽回して行きましょう。
(^_^;)

って、ワタシが言うなって話しですわ。

そんなことはなくですよ!^^
どんな人の言葉でもありがたく頂戴します(*・ω・)*_ _))ペコリン

それが「叱咤激励」の精神ですやん!

>自分への言葉です。
(笑)

ともにがんばりましょう( ̄0 ̄)/ オォー!!
>ひさっちさん

>私は株式と投資信託だけで分散はしてないな

ひさっちさんが「投資信託」を買ってるのが結構、不思議かも(^^ゞ
日本株の投信じゃないとはおもうんですけど、
おそらく海外系だな(o゚ω゚))コクコク

あと、野村やGSの息のかかったところは、
絶対に買わないでしょうけど!(* ̄m ̄)プッ

>銘柄はある程度散らばらせているんですけどね

好きなところばかり買ってると
いつしか似たところばかりになったりもしますしねぇ~(^^ゞ

>でも大型株の比率が極端に低いかもしれませんが

「自分の投資したいところへ投資する」が一番ですよ(o゚ω゚))コクコク
鉄砲長どの おはようございます。

去年の今頃、鉄砲長どのは、ウハウハだったような。
(^_^;)

苦戦されてますね。


まだ始まったばかりですから焦らずにリセットして挽回して行きましょう。
(^_^;)

って、ワタシが言うなって話しですわ。

自分への言葉です。
(笑)
こんにちは

私は株式と投資信託だけで分散はしてないな

銘柄はある程度散らばらせているんですけどね

でも大型株の比率が極端に低いかもしれませんが
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧