野党党首にブログでしか文句を言わない菅首相

ひさっちさん
ひさっちさん

党首会談を終えた後で、自身のブログで相手である自民党の谷垣総裁を非難。

 

直接言えよ。

 

なんでブログで言うわけ?面と向かって言えよ。

 

こんなふざけた総理大臣って過去にいなかっただろうね。

 

 

>首相はこの中で、「政局より大局」と

 

 

↑自分達が野党時代に行ってきたことをもうお忘れかな?

リーマンショック時や日銀総裁決定の時なんて、もろに政局優先だっただろうが!

今更戯言抜かしてんじゃねえよ。

谷垣さん責める前にてめえらの過去の所業を国民に向けて詫びる方が先だろうが!

 

国民も世論調査では70%以上もが不支持表明しているんだから、大局とかいう前に現実に目を向けろっての。

 

 

 

 

解散要求の谷垣氏批判=ブログで「政局より大局」―菅首相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000086-jij-pol

 

 菅直人首相は10日付の自身のブログで、9日の党首討論で早期の衆院解散・総選挙を迫った谷垣禎一自民党総裁について「谷垣さんは、『急がば回れ』という表現をした。しかし、解散こそ『急ぐ』べきでなく、じっくり国会で改革の形を練り上げてから、実行前に国民の判断を仰ぐのが順序ではないか」と批判した。
 首相はこの中で、「政局より大局」と、社会保障と税の一体改革に最優先で取り組む姿勢を重ねて強調。さらに「4月に方向性を示し、6月に提案を出すと何度表明しても、谷垣さんは私の問い掛けには応じなかった」と、与野党協議を拒否した谷垣氏に不満をぶつけた。

 

 

 

 

タグ
#民主党
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
フォーナインさん こんにちわ

>一国の首相が高々一つの事柄に対しての谷垣さんへの反論のために世論の後押しを欲しがっているのでしょうか。

原稿のないガチな論戦になったら負けるのが分かっているので、こういう一方的な発信しかできなかったのでしょうね。
一国の首相という自覚が完全に欠けているとしか思えませんけど。。。


>確かに小さ過ぎますね。虫めがねが要ります。

ロシアの態度が全てを物語っていますね
こんばんは。

流石、菅さん(笑)

ブログやツイッターの世論への影響力を良く理解されています。

ただ、自分の意見を発信する場を他に持たないような一般市民とか、著名人で本なんかも書いていますが宣伝の場としても利用とかならば正しい用法という気がしますが、一国の首相が高々一つの事柄に対しての谷垣さんへの反論のために世論の後押しを欲しがっているのでしょうか。

確かに小さ過ぎますね。虫めがねが要ります。
kattanさん こんにちわ

コメントありがとうございます

>私も、民主党を応援したから責任ありますけど、

実際は普段から政治とかに興味ない方々が、マスゴミに散々煽られて大したものでないものを。とてもすごく良いものと思いこまされた選挙でもあったでしょうね。
多少政治に関心があれば、眉唾である事は当時から分かったでしょうけど。
個人の責任より、民主とつるんで煽ったマスゴミ連中が一番の悪です。


それにしても未だにマスゴミは菅政権を擁護してますね
そのままフィルター掛けずに放送したら、一体どれだけひどい姿が晒されるのかと思うと興味があるところです。


ブログでしか反論できない
どれだけ小物臭が漂っているのか。。。
世界相手に戦えるわけないですわな

 
kattanさん
ほんと。悲しくなりますね。
わが国を代表するものが。
私も、民主党を応援したから責任ありますけど、
はとぽっぽさんに続き、どうなってるんでしょう。

あしあとから来ました。ご訪問ありがとうございます。
これからもよろしく
ひさっちさんのブログ一覧