DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1667件目 / 全2649件次へ »
ブログ

不人気の日本株、実は「掘り出し物」-オークマークのヘロー氏

 まぁ一つの意見としてどうぞ。

 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aW.gVhnNou54

 ”日本の株式相場は1989年に付けた過去最高値から70%余り下落しており、先月には同国債の格付けが約9年ぶりに引き下げられた。これは日本株買いの好機だと、デービッド・ヘロー氏は判断している。

 

 オークマーク・インターナショナル・ファンドで69億ドル(約5600億円)の運用を手掛けるヘロー氏(50)は「こうした水準にある日本株は掘り出し物だ」と述べた。同社は運用資金の4分の1近くを日本に投資している。

 

 同氏は日本株について、既に比較的低水準にあり、対中貿易が拡大し、企業が株主への配当を再開するのに伴い、投資妙味がさらに増すはずだと指摘した。同氏は米調査会社モーニングスターにより、この10年の優秀な国際ファンドマネジャーに選ばれた。

 

 同氏のほか、ゴールドマン・サックス・グループやドイツ銀行のストラテジストなど、日本株に関して強気な向きは、過去30年にわたる株価低迷と景気停滞から生じた一連の懐疑的な見方に抵抗している。ブルームバーグが1月に発表した世界の投資家調査では、回答者の23%が2011年にパフォーマンス最悪と見込まれる市場は日本と答えていた。日本よりも人気が低いのは欧州連合(EU)だけだった。

 

 フィデュシャリー・トラスト(ボストン)のポートフォリオマネジャー、マイケル・マレーニー氏は電話インタビューで、日本株の保有が国際的な指標であるMSCI・EAFE指数よりも少ない理由について、「日本は多過ぎる債務を抱えており、デフレへの対応に苦慮している」と説明した。

 

 ヘロー氏はシカゴから電話取材に応じ、「投資家は日本を嫌っている」と語った。さらに、そうした姿勢が割安な株価といった日本市場の強みを見過ごす原因となっていると指摘した。 ”
 …まぁこの手の意見は、前々から聞きあきているって言うか。いや異口同音的な物が有って目新しさが無いって言うか。まぁそんな物(新奇な物)を求めても仕方無いし意味無いのも分かってはいますがね…。

 まぁ自分自身、日本株と実体経済が良くなって欲しいと言う思いは有りますが…どうなるかは神のみぞ知る世界ですからねって事で。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。