yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14810件目 / 全20891件次へ »
ブログ

スペイン国債入札中止、引き受け方式に、ユーロが売られ、円高

スペイン財務省は、20日に予定されていた国債入札を中止、引き受け方式に変更する、と発表した。スペイン10年債は発表を受けて売られており、利回りは5.35%近辺から5.4%近辺まで上昇した。(クルーク)

 [マドリード 11日 ロイター] スペイン財務省がシンジケート団引き受け方式による国債発行を計画していると一部で報道されたことについて、同省報道官は、可能性は常にあるが、現時点でその計画はないと述べた。 スペイン紙ムンドは11日、銀行筋の話として、スペイン財務省が、外国銀行で成る国債募集引受団(シンケート団)を通じて10年債を60億ユーロ(78億ドル) 発行しようとしていると伝えた。
 報道官は「常に可能性はある。財務省は、適切な時期に実施する可能性はある。現在のところ、来週、来月といった時間軸でそれを想定していない」と述べた。

**今回の急な変更は噂されていたようだ。ユーロを下げるために仕組まれたかと、勘ぐってしまう。ユーロに釣られ、ドルまで売られた。(Y)

*シ団引受方式とは? (Syndicate Underwriting)
公社債の発行方式のひとつで、引受会社が銀行や証券会社などで構成されるシンジケートを組織して募集を実施する。応募額が発行予定額に満たない場合には引受会社が残額を買い取る。





2件のコメントがあります
  • イメージ
    レミオさん
    2011/1/17 19:23
    yoc1234さん  こんばんは。

    アップルの決算が有るので、相場に影響はさほどされないような気がします。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/1/17 20:47
    レミオさん
    こんばんは。

    輸出産業に打撃でしょう。

    円高になっています。

    -40円ぐらいの効果。

    アップルがどの程度かでしょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。