読むための中国語レッスン #4 再送

LONERさん
LONERさん

 あけましておめでとうございます。Kenjiです。
 「有」は目にすることの多い表現なのでわかっておいてほしいと思い、#4を再送することに決めました。
 正月だからといって、のんびりできるわけでもなく、口蹄疫が猛威をふるっています。
  http://sns.mynippon.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=164161
  口蹄疫感染拡大、警報を最高レベルに
 旅行に行かれる方はくれぐれもお気をつけください。行かないのが一番なんですけどね。

<基本語彙>




前天
昨天
今天
明天
后天




発音
qian2 tian1
quo2 tian1
jin1 tian1
ming2 tian1
hou4 tian2


意味
一昨日
昨日
今日
明日
明後日







前年
去年
今年
明年
后年




発音
qian2 nian2
qu2 nian2
jin1 nian2
ming2 nian2
hou4 nian2


意味
一昨年
去年
今年
来年
再来年





<反復疑問文>
 今日もYES/NOで答えられる疑問文をやります。
 反復疑問文は動詞の後に「不+動詞」をつけるパターンと、文末に「不+動詞」をつけるパターンがあります。答え方は今までやったものと同じです。
他 去。 (肯定文)
(彼は行きます。)
他 去不去? (反復疑問文)
(彼は行きますか?)
他 騎 自行車。 (肯定文)
(彼は自転車に乗ります。)
他 騎不騎 自行車? (反復疑問文)
(彼は自転車に乗りますか?)
他 騎 自行車 不騎? (反復疑問文)
(彼は自転車に乗りますか?)
自行車: 自転車[zi4 xing2 che1]
他 是 留学生。 (肯定文)
(彼は留学生です。)
他 是不是 留学生? (反復疑問文)
(彼は留学生ですか?)
他 是 留学生 不是? (反復疑問文)
(彼は留学生ですか?)


<有>
 「有[you3]」は動詞の一つですが、他の動詞とは異なり、「没有[mei2 you3]」という形で否定を表します。

[wo3 you3 yu2 ge0 mei4 mei0]
私には 1人 妹がいます。
[wo3 jia1 you3 liu4 kou3 ren2]
私の家は6人家族です。
[ni3 you3 ge1 ge0 ma0]
お兄さんはいますか?
[ni3 you3 xian4 pi2 ma0]
あなたは消しゴムを持っていますか?
[ni3 you3 mei2 you3 za2 zhi4 ma0]
雑誌を持っていますか?
(括弧内は繁体字の「雑誌」)
[ni3 you3 shou3 ji1 ma0]
携帯を持っていますか?
 英語でいうところの have に似ているような気がします。



<練習>
 ノートに毎日、次の5つの文を書いてください。次のメルマガが出るまで、毎日1回でいいので書くようにしてください。
 そのうちなんとなくわかってきます。がんばりすぎて 毎日1回以上書いていると、そのうち飽きたりしますのでご注意ください。
 今日は「有」を使った文です。
 簡体字と繁体字を一緒に載せます。練習するのはどちらか一方で十分です。最後の2つについては繁体字と簡体字が同じであるため、簡体字のみ載せています。

 訳は以下のとおり。
[tu4 zi0 you3 liang3 zhi1 chang2 er3 duo0]
うさぎには2本の長い耳があります。
(只: 対になった物の片方を数える時の単位)
(「兔」は「兎」と書かれることもあります。)
[ming2 tian1 ta1 men0 you3 han4 yu3 ke4]
明日 彼らは中国語の授業があります。
[hai2 zi0 you3 zi4 ji3 de0 hu4 zhao4]
子どもは自分のパスポートを持っています。
[wo3 jia1 mei2 you3 gou3]
我が家には犬がいません。
[ni3 you3 mei2 you3 nv3 peng3 you0]
あなたには彼女がいますか?
(v: uのウムラウトとして利用しています。まぐまぐでウムラウトを表示するのは無理みたいです。参考リンク)



<旅行者必見! 中国で話題の食べ物>
http://sns.mynippon.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=163722
中国で話題の豆腐!
http://sns.mynippon.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=164327やっぱり大豆製品は健康的! 醤油ブーム!
http://sns.mynippon.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=164016中国のおいしい"みかん"!

 そんなすご〜い中国産食品ですが、数ヶ月後には、中国産なのかアメリカ産なのか、判断できない食品が出てくると思われます。今でさえ、原材料の細かいところまで突き詰めると、中国産か否かがわからない状況ですけど、そういう意味ではありません。農林水産省と厚生労働省が、「外国産」という表示を認める方向で動いているのです。安全を確保したいなら「国産」をお選びください。表示を偽装されるとどうしようもないんだけどね。
LONERさんのブログ一覧