2011年01月02日(日) 16時58分27秒
日本は、【年末・年始】に成ると、=大騒ぎ=をして
掃除だ!!!
年賀状だ!!!とか。。。
色んなことを、【清潔・整頓】して
=新たな年=を迎えたいと。。。
一年の感謝と新しい年への幸せを願う
神聖な行事でもあったのです。
大掃除の元となった「煤払い(すすはらい)」。
新年の安泰と五穀豊穣を祈り、
年神さま(農耕の神さま)をお迎えするために、
家中のすすを払って清める年中行事だった
http://osouji-osouji.seesaa.net/article/67174184.html
現在では、12/16日から、始めるような人は、少ないかもしれませんが。。。
他の民族よりも、=より強烈に時の流れ=という物を意識していたのかもしれません。。。?
【時】という物を意識するのかしないのか。。。
そして、意識しすぎて=時=に振り回されたり
意識しすぎなくて=時=に置いてかれたり・振り落とされたり。。。
極端な人が、海外よりも多いかもしれません。。。
ある程度の年に成れば【結婚し子供も作り】
=しっかりした家庭を築く必要がある=が、
社会的な常識のような感じで。。。
海外に行けば、その役割を【時】ではなく=神=という物が担うのかもしれませんが。。。
日本は、特定な=一神教的な神=が無いだけに
【時の流れが、万能のような感じで。。。】
よく聞く=年甲斐もなく。。。=という非難めいた言葉も
この感覚からくるのかもしれません。。。?
特に現在は、昔ほどではないでしょうが
=神=という存在が、希薄になってきた分
【年相応】という感覚・または
=年よりも若い=等言う事が、尊ばれるような感じも。。。
(しかし、年よりも若いと言われても=若すぎる=と常識がない!!!という事に成るのですが。。。)
そんな感じの社会では、
何が=現実=なのかといっても言っても、ハッキリしないものがありますが
ある程度の枠を超えれば、【常識がない!!!】という事に成ったりするのですが。。。
去年行ったモロッコは、=現実=とは、アッラーの言葉が書かれた
【コーラン】に基づいた生活を何一つ間違いなくすることである。。。
という事が言えるのかもしれません。。。
そこには、あまり=日本で感じる時の流れ=という物は今一つ感じられない。。。
その顕著な例が、【先祖崇拝】的な行事がないことでしょうか
何かと言えば=墓参り=。。。
祖霊信仰のような祖先崇拝は日本を除いては、中国や太平洋地域の一部の限られた場所にしか見ることしかできない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%96%E9%9C%8A%E4%BF%A1%E4%BB%B0
まあ、多くの人が生活する【社会】に成ると
どうしても【ルール】という物の存在が必要になってきて。。。
それが、=神=であったり、=時の流れ=なのかもしれません。。。
時には、【人の理性・良心】を規範とするという事も言われたりしますが。。。
現在のように=世界が一つ=になってきますと、
誰もが納得出来るものとして、【法律・契約】という物が、幅を利かせて
違反すれば=罰則・刑=が待っていると。。。
イスラム圏では、人々を縛る【ルール】というものが、日本よりも非常に厳しくて
だからこそ、【社会】が安定しているという面もあるのかもしれませんが。。。
そのような社会では、
どうしても多くの人たちは【飼いならされてくる人々】という感じになってくるもので。。。
その顕著な例として、今回の旅でみた
【犠牲祭】として=殺されるために引きまわされる羊達=に見るような感じが。。。
一頭一頭各家庭に、自分で【殺すため】=生きた羊=が連れて行かれる光景をよく見かけました。。。
初めのうちは、珍しかったものでしたが。。。そのうち、
その諦めきった顔になんとも言いようのないものを感じたものでありました。。。
二枚目の写真は、=殺された羊の頭蓋骨を包丁でたたき割っている最中=で
写真をとっていると、殺意をこめた眼をにらまれましたが。。。。
このような最期を迎える羊も、生きているときは
三枚目のような処で暮らしていたのでしょう。。。
【神の言葉】に、何も考えずに=従う事で幸せになれる=と
【飼いならされた人達】にとっては、=不幸=とは、
【神の言葉を信じられなくなった時】なのかもしれません・・・・?
しかし、日本のように
【ハッキリと神の言葉】というような物が、存在しない社会では
=自分が、神の言葉に相当するものを作り上げなければならない!!!=
という事に成るのですが。。。
もっとも、そのような物を【自分の中に作り上げよう!!!】とすると
気の遠くなるような長い時間が必要になって。。。
どうしても、【刹那的な感情を規範とする】と言う人が表れてくるものが。。。
まあ、それも、やくざ者の生き方のように
=自分は、太く短く生きるのだ!!!=という【覚悟】があれば、それは、それで
ある程度充実した人生を送れるのかもしれませんが。。。?????
現在の日本で、どれだけその感覚・覚悟があるのかどうか。。。。???
年賀状を書きながら、
【時の流れ】と共に、=年相当の生き方=をして
【非常識】と言われない人生を送っている人たちの
【幸せに満ち足りたような笑顔】が、映っている写真の前の年賀をみると
ここにも、=飼いならされた人達=が。。。という思いが。。。
しかし、それが、却って幸せなのかもしれません。。。
年が明けました。。。(ノ⌒∇⌒)ノ°・*:.。.☆オ★メ☆デ★ト☆.。.:*・°ヘ(⌒∇⌒ヘ)
http://www16.big.or.jp/~mokuba/naka10/121/nakama.cgi?action=html2&key=20110101172416
【時の流れ】にさからって生きるよりも
=時の流れに流されて、生きる方が。。。=
【現実】を知るという事は、
なによりも=シンドク・辛い事=なのかもしれません。。。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
2011年01月17日(月) 05時21分38秒
rikakusenninさん
おはようございます。。。。
どうも、返事が大変遅くなってしまって。。。
(ToT)>゛スンマセン。。。
漸く、
【まだ生きていたのか。。。】と呟く世界への。助走4・5
を書く準備というか・覚悟が出来てきたような気がします。。。
昨日は、大変寒かったです。。。
最近、朝、10キロほど、毎日とは、行かないですが走っています。。。
しかし、さすがに、昨日は、【走ろう!!!という気持ちと風邪をひいてしまう。。。】
または、=体の調子が悪くなってしまっては。。。=とか言う逡巡する気持ちも強くて、ギリギリまで決めかねていましたが。。。
決められないという事で、不貞寝すると、=夢の中で、何か、すべての事を嗤い飛ばしている自分=が現れまして。。
【体の調子が悪く成ろうと・風邪をひこうと。。。】
それもまた、【面白い。。。】という感じが目が覚めた時に体を充満していたものでありました。。。。
【面白いか。。。。】と言う感じは、なかなか、頭の中では分かっていても
ある種=狂気をまとわなければ。。。=出来ないもので。。。
勢いで、【寒い中】を走ってきましたが、、、
(もっとも、寒いといっても、雪国の人から見れば、かなり暖かいでしょうが。。。)
走る前に感じていた物と、走ってきた痕の感じでは、だいぶ感じがちがっているのを感じます。。。
何かをする前は、=本当に色んなことを考え=出来れば、【穏やかに・何もなく暮らしていければ、それが一番幸せなのではないか。。。?】と考えたり・そんな囁きが行動するのを阻みますが、それが、続けば、それ自体が【苦痛で、決して穏やかな物ではない。。。】と言う感じになってきたりして。。。
私は、【怠けもの】ですから、=判断が付かない時やしんどい時=よく、そのような感覚に成るまで、【時間を浪費】したものでありましたが。。。
その=浪費した時間=に比例して、【狂気が体を覆うような感じで。。。】
二度と戻らない貴重な時間を【一体何を思って浪費しているのか!!!!!!!!!!!】と
自分の中で、【喚き散らす声が、体の中を渦巻く。。。】とでもいいますか。。。
今回は、以前の=喚き散らす声が。嗤い狂う声に変わってきた。。。=という感じでしょうか。。。
確かに、書かれているように、
=似たわらべ歌=は、あるようですね。。。
それも、北国のコメどころの、農業が生活の主になっているところが多いような気がします。。。
そんなところは、【輪廻転生】的な感覚が、どうしてもコメ作りのための【季節の巡り】という事を注意しているとなってくるのでしょう。。。
少し、穿った感じで=鳥=がで来るのは、インドやチベット等の【鳥葬】の影響があるのかと思ったりもします。。。(魂を鳥が、取っていくような。。。)
それだけ、年を重ねていくという事は大変なことだったのかもしれません。。。???
現在では、なかなか、理解できない感覚もあるのかもしれません。。。
しかし、=時の流れに漂うに、走ってきた=後で感じるのは、
【走っても、走らなくても】
【どんなに、時代が、環境が変化しても。。。】
=同じような時の流れが流れていく。。。。=
だが、、、
それが、
=同じような時の流れ=という感覚は、
走らなければ分からなかったことであるという事でいしょうか。。。
所詮、【成るように成る。。。】と言う感覚かもしれません。。。。
人の思いというのは、=如何に小さいものか。。。=というある種諦めに近い物があったりして。。。
処で、私も、【チベットのカイラス山】へは、でひとも、行きたい物だと思っています。。。
しかし、高山病が心配ではありますが。。。。
かの地は、【祈るために生きている。。。】と言う人もいて、。。。
日本の【密教のふるさと】と言ってもいい処で。。。
書かれている【おおらかな性・タントラの原点】ともいえるところなのかもしれません。。。
其処には、現在の物質文明に、侵されていない
【太古からの自然】が存在しているような気もします。。。
しかし、今は、【中国の影響】でかなり変わってきてはいるようですが。。。。
まあ、今は、
どう生きたところで、=同じような時の流れが流れていく。。。。=という感覚を整理していこうと思います。。。
rikakusenninさん
おはようございます。。。。
どうも、返事が大変遅くなってしまって。。。
(ToT)>゛スンマセン。。。
漸く、
【まだ生きていたのか。。。】と呟く世界への。助走4・5
を書く準備というか・覚悟が出来てきたような気がします。。。
昨日は、大変寒かったです。。。
最近、朝、10キロほど、毎日とは、行かないですが走っています。。。
しかし、さすがに、昨日は、【走ろう!!!という気持ちと風邪をひいてしまう。。。】
または、=体の調子が悪くなってしまっては。。。=とか言う逡巡する気持ちも強くて、ギリギリまで決めかねていましたが。。。
決められないという事で、不貞寝すると、=夢の中で、何か、すべての事を嗤い飛ばしている自分=が現れまして。。
【体の調子が悪く成ろうと・風邪をひこうと。。。】
それもまた、【面白い。。。】という感じが目が覚めた時に体を充満していたものでありました。。。。
【面白いか。。。。】と言う感じは、なかなか、頭の中では分かっていても
ある種=狂気をまとわなければ。。。=出来ないもので。。。
勢いで、【寒い中】を走ってきましたが、、、
(もっとも、寒いといっても、雪国の人から見れば、かなり暖かいでしょうが。。。)
走る前に感じていた物と、走ってきた痕の感じでは、だいぶ感じがちがっているのを感じます。。。
何かをする前は、=本当に色んなことを考え=出来れば、【穏やかに・何もなく暮らしていければ、それが一番幸せなのではないか。。。?】と考えたり・そんな囁きが行動するのを阻みますが、それが、続けば、それ自体が【苦痛で、決して穏やかな物ではない。。。】と言う感じになってきたりして。。。
私は、【怠けもの】ですから、=判断が付かない時やしんどい時=よく、そのような感覚に成るまで、【時間を浪費】したものでありましたが。。。
その=浪費した時間=に比例して、【狂気が体を覆うような感じで。。。】
二度と戻らない貴重な時間を【一体何を思って浪費しているのか!!!!!!!!!!!】と
自分の中で、【喚き散らす声が、体の中を渦巻く。。。】とでもいいますか。。。
今回は、以前の=喚き散らす声が。嗤い狂う声に変わってきた。。。=という感じでしょうか。。。
確かに、書かれているように、
=似たわらべ歌=は、あるようですね。。。
それも、北国のコメどころの、農業が生活の主になっているところが多いような気がします。。。
そんなところは、【輪廻転生】的な感覚が、どうしてもコメ作りのための【季節の巡り】という事を注意しているとなってくるのでしょう。。。
少し、穿った感じで=鳥=がで来るのは、インドやチベット等の【鳥葬】の影響があるのかと思ったりもします。。。(魂を鳥が、取っていくような。。。)
それだけ、年を重ねていくという事は大変なことだったのかもしれません。。。???
現在では、なかなか、理解できない感覚もあるのかもしれません。。。
しかし、=時の流れに漂うに、走ってきた=後で感じるのは、
【走っても、走らなくても】
【どんなに、時代が、環境が変化しても。。。】
=同じような時の流れが流れていく。。。。=
だが、、、
それが、
=同じような時の流れ=という感覚は、
走らなければ分からなかったことであるという事でいしょうか。。。
所詮、【成るように成る。。。】と言う感覚かもしれません。。。。
人の思いというのは、=如何に小さいものか。。。=というある種諦めに近い物があったりして。。。
処で、私も、【チベットのカイラス山】へは、でひとも、行きたい物だと思っています。。。
しかし、高山病が心配ではありますが。。。。
かの地は、【祈るために生きている。。。】と言う人もいて、。。。
日本の【密教のふるさと】と言ってもいい処で。。。
書かれている【おおらかな性・タントラの原点】ともいえるところなのかもしれません。。。
其処には、現在の物質文明に、侵されていない
【太古からの自然】が存在しているような気もします。。。
しかし、今は、【中国の影響】でかなり変わってきてはいるようですが。。。。
まあ、今は、
どう生きたところで、=同じような時の流れが流れていく。。。。=という感覚を整理していこうと思います。。。
おはようございます
なんかちょっと似たわらべ歌があるんですね
私の育った富山は歌の多いところで生活のなかで数え歌や土地の民謡を歌うのは普通のことでした
越中麦屋節のあいのてにこんなのがあります
大野の権兵衛さんは色こそ黒いが名代の男じゃ
鍋釜もってでも良いカカとらんせ
末代の道具じゃあえーー
働き者の亭主が末代の道具なのか、良い嫁が末代の道具なのか判別しにくい歌詞ですが・・・
歌の中にはきつい労働の癒しから生まれた歌もあるようですが、大方は豊かな気持ちの中でうまれてきたようです
ところで外国は数ヶ国いきましたが、夢はチベット、ブータンです
あとニュージーランドへ行きたいなぁと・・・
チベットのラサのポタラ宮を目指して五体倒地をしながら進む信者たちが暮らす国に行きたいです
いつになるか、実現できるかどうかわかりません
なんかちょっと似たわらべ歌があるんですね
私の育った富山は歌の多いところで生活のなかで数え歌や土地の民謡を歌うのは普通のことでした
越中麦屋節のあいのてにこんなのがあります
大野の権兵衛さんは色こそ黒いが名代の男じゃ
鍋釜もってでも良いカカとらんせ
末代の道具じゃあえーー
働き者の亭主が末代の道具なのか、良い嫁が末代の道具なのか判別しにくい歌詞ですが・・・
歌の中にはきつい労働の癒しから生まれた歌もあるようですが、大方は豊かな気持ちの中でうまれてきたようです
ところで外国は数ヶ国いきましたが、夢はチベット、ブータンです
あとニュージーランドへ行きたいなぁと・・・
チベットのラサのポタラ宮を目指して五体倒地をしながら進む信者たちが暮らす国に行きたいです
いつになるか、実現できるかどうかわかりません
rikakusenninさん
コメント有り難うございます。。。
この正月は、今までの【整理】に追われました。。。
別に【かく必要もない。。。】のですが。。。
あまり、読んで面白いことでもないと思いますし。。。
まあ、=自分用=ですので、好きなように書かせてもらっていますが。。。
(それでも、一応公開をしていますので、ある程度抑えて書いていますが。。。)
一般的な人から見たならば
=考えなくてもいいことを考えて、深刻になっている。。。=と感じるのが
普通だと思います。。。
もっとも、【気楽】に=人生=を生きるべきだという思いもあるのですが。。。
気が付くと、
【納得】できるまで、=走り回っている。。。=ような感じで。。。
必要のない【癒えぬ傷】を体に刻むことで
=生きている=という事を確かめているのかもしれません。。。???
色んな処を旅しましたが、今回のモロッコは、かなり
【精神的に・肉体的に】きつかったです。。。
ここには、アップしなかったですが
http://blogs.yahoo.co.jp/gonzaemon778
↑へ少し刺激的な画像をアップしました。。。
あまり、紹介するのもどうかと思いますが。。。
このみんかぶでアップするには、少し場違いな感じがして。。。
確かに
=もしかしたらもっと喜び多い方のような気がします=と感じられるのも
無理もないものがあると思います。。。
普通【旅】へ行くと言ったら
あまり【僻地へわざわざシンドイ目】に会いに行く人は少ないでしょうし。。。
今日、少し遠出をして
熊野大社まで行ってきました。。。
もう、1/4日になるとあまり人が少ないだろう。。。と思ったのですが
それでも、かなりいました。。。。
何か、本当に【日本】は、=平和だな。。。=と感じるものが
それが、嬉しい半面
なにか、【哀しい】と感じるのは、
あまりに、=色んな処へ行き・色んなことを見すぎた=かもしれません。。。
私が行った【モロッコ】もちょうど=犠牲祭=という事で
日本の正月のようで、子供たちは美しい着物を着て喜んでいましたが。。。
ほとんどの店は閉まって、静かというか=厳粛=というか。。。
【犠牲になる羊の命】について少しは、感じていたのか。。。???
今の日本で、=正月を命の大切さを考えるような厳粛さ=という物が
あるのかどうか。。。
もっとも、今の時代には、そんなことは、必要ないのかもしれませんが。。。???
ちなみに、アップしている【マツタケの大収穫】は、一昨年の事で
今年も、これと同じほど取れましたが。。。
アップするだけの【元気】がなく。。。
【旅】に出ましたもので。。。
余計に色んなことを感じたのかもしれません。。。
書かれている【わらべ歌】は、
にょそうだ(苗代田)のおばさん 鳥ぼうて(追っ払って)くれっしゃい
何鳥ぼうじゃ 朝鳥夜鳥
昼間のカラス よさりのふくろう
渡らんさきに ほーいほいほいほおーいほい
元日より六日までを「松の内」といい、六日の夕方門松やしめ縄を取り払うので、歳を超えたという気持ちで「六日年越し」と呼ぶ。明日は七草。人日。まな板の上で七草を包丁で刻みながら ♪七草なぁずな、菜っ切り包丁ま〜ないた、唐土の鳥が、日本の国へ渡らぬ先に合わせてバッタバタ
http://k.hatena.ne.jp/keywordblog/%E5%85%AD%E6%97%A5%E5%B9%B4%E8%B6%8A%E3%81%97
何故七草に【鳥】がで出くるのかよくわかりませんが。。。
私のところでは、無い風習です。。。
日本では、わらべ歌から連想するに
昔は、特に=農村=では、【現実】とは、時の流れは、
【過去から未来へ一直線に流れていく】ではなく、
【インドのように、毎年同じことが繰り返される。。。】
螺旋階段のような
=輪廻転生=みたいなものだったのかもしれません。。。?
輪廻転生について
http://www8.ocn.ne.jp/~ohmybud/jihou6.html
其処には、また、別の【現実】があるのかもしれません。。。?
永遠に【命】は、何か他のものに変わっても
無くなるものではない。。。というような。。。
コメント有り難うございます。。。
この正月は、今までの【整理】に追われました。。。
別に【かく必要もない。。。】のですが。。。
あまり、読んで面白いことでもないと思いますし。。。
まあ、=自分用=ですので、好きなように書かせてもらっていますが。。。
(それでも、一応公開をしていますので、ある程度抑えて書いていますが。。。)
一般的な人から見たならば
=考えなくてもいいことを考えて、深刻になっている。。。=と感じるのが
普通だと思います。。。
もっとも、【気楽】に=人生=を生きるべきだという思いもあるのですが。。。
気が付くと、
【納得】できるまで、=走り回っている。。。=ような感じで。。。
必要のない【癒えぬ傷】を体に刻むことで
=生きている=という事を確かめているのかもしれません。。。???
色んな処を旅しましたが、今回のモロッコは、かなり
【精神的に・肉体的に】きつかったです。。。
ここには、アップしなかったですが
http://blogs.yahoo.co.jp/gonzaemon778
↑へ少し刺激的な画像をアップしました。。。
あまり、紹介するのもどうかと思いますが。。。
このみんかぶでアップするには、少し場違いな感じがして。。。
確かに
=もしかしたらもっと喜び多い方のような気がします=と感じられるのも
無理もないものがあると思います。。。
普通【旅】へ行くと言ったら
あまり【僻地へわざわざシンドイ目】に会いに行く人は少ないでしょうし。。。
今日、少し遠出をして
熊野大社まで行ってきました。。。
もう、1/4日になるとあまり人が少ないだろう。。。と思ったのですが
それでも、かなりいました。。。。
何か、本当に【日本】は、=平和だな。。。=と感じるものが
それが、嬉しい半面
なにか、【哀しい】と感じるのは、
あまりに、=色んな処へ行き・色んなことを見すぎた=かもしれません。。。
私が行った【モロッコ】もちょうど=犠牲祭=という事で
日本の正月のようで、子供たちは美しい着物を着て喜んでいましたが。。。
ほとんどの店は閉まって、静かというか=厳粛=というか。。。
【犠牲になる羊の命】について少しは、感じていたのか。。。???
今の日本で、=正月を命の大切さを考えるような厳粛さ=という物が
あるのかどうか。。。
もっとも、今の時代には、そんなことは、必要ないのかもしれませんが。。。???
ちなみに、アップしている【マツタケの大収穫】は、一昨年の事で
今年も、これと同じほど取れましたが。。。
アップするだけの【元気】がなく。。。
【旅】に出ましたもので。。。
余計に色んなことを感じたのかもしれません。。。
書かれている【わらべ歌】は、
にょそうだ(苗代田)のおばさん 鳥ぼうて(追っ払って)くれっしゃい
何鳥ぼうじゃ 朝鳥夜鳥
昼間のカラス よさりのふくろう
渡らんさきに ほーいほいほいほおーいほい
元日より六日までを「松の内」といい、六日の夕方門松やしめ縄を取り払うので、歳を超えたという気持ちで「六日年越し」と呼ぶ。明日は七草。人日。まな板の上で七草を包丁で刻みながら ♪七草なぁずな、菜っ切り包丁ま〜ないた、唐土の鳥が、日本の国へ渡らぬ先に合わせてバッタバタ
http://k.hatena.ne.jp/keywordblog/%E5%85%AD%E6%97%A5%E5%B9%B4%E8%B6%8A%E3%81%97
何故七草に【鳥】がで出くるのかよくわかりませんが。。。
私のところでは、無い風習です。。。
日本では、わらべ歌から連想するに
昔は、特に=農村=では、【現実】とは、時の流れは、
【過去から未来へ一直線に流れていく】ではなく、
【インドのように、毎年同じことが繰り返される。。。】
螺旋階段のような
=輪廻転生=みたいなものだったのかもしれません。。。?
輪廻転生について
http://www8.ocn.ne.jp/~ohmybud/jihou6.html
其処には、また、別の【現実】があるのかもしれません。。。?
永遠に【命】は、何か他のものに変わっても
無くなるものではない。。。というような。。。
新年明けましておめでとうございます
あなたの日記を読み返してみましたら、マツタケの大収穫のを見逃してました ●┏┓...
モロッコなどへ行かれたのですね
心の旅でしょうか
あなたの精神生活ですから土足で踏み込むことは控えますが、何故か気になります
私はPCで自分史を少しずつ書いてますが、若い時は苦しいことが多く、20歳を超えてからどんどん良くなってきました
40歳前後から大きな借金を背負うことになり、退職して退職金と株も全部売ることで完済し
貧乏ですが悠々に近い老後生活に切り替えました
そんな今の不思議は、「満足感を捨てたら、もっとでかい満足感が得られていた」 と、言うことです
失敗したと悔やんだことが実は成功だったという・・・・・・
実に不思議です
ありがたいことです
あなたも、もしかしたらもっと喜び多い方のような気がします
正月のわらべ歌をひとつ贈りますね
にょそうだ(苗代田)のおばさん 鳥ぼうて(追っ払って)くれっしゃい
何鳥ぼうじゃ 朝鳥夜鳥
昼間のカラス よさりのふくろう
渡らんさきに ほーいほいほいほおーいほい
書きぞめ、七草粥、左議長、天神講、寒の餅、立春、彼岸、苗代作り・・・
楽しい季節がめぐります
あなたの日記を読み返してみましたら、マツタケの大収穫のを見逃してました ●┏┓...
モロッコなどへ行かれたのですね
心の旅でしょうか
あなたの精神生活ですから土足で踏み込むことは控えますが、何故か気になります
私はPCで自分史を少しずつ書いてますが、若い時は苦しいことが多く、20歳を超えてからどんどん良くなってきました
40歳前後から大きな借金を背負うことになり、退職して退職金と株も全部売ることで完済し
貧乏ですが悠々に近い老後生活に切り替えました
そんな今の不思議は、「満足感を捨てたら、もっとでかい満足感が得られていた」 と、言うことです
失敗したと悔やんだことが実は成功だったという・・・・・・
実に不思議です
ありがたいことです
あなたも、もしかしたらもっと喜び多い方のような気がします
正月のわらべ歌をひとつ贈りますね
にょそうだ(苗代田)のおばさん 鳥ぼうて(追っ払って)くれっしゃい
何鳥ぼうじゃ 朝鳥夜鳥
昼間のカラス よさりのふくろう
渡らんさきに ほーいほいほいほおーいほい
書きぞめ、七草粥、左議長、天神講、寒の餅、立春、彼岸、苗代作り・・・
楽しい季節がめぐります