(ゆ)さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ78件目 / 全347件次へ »
ブログ

新年早々ツイテネェ~。

普段、僕は、ノートPCをシャットダウンせず、スリープモードにしてます。
これは、昨年、色々とトラブルが発生した際に得た経験から確立した、
自分なりのやり方。(本来のやり方ではない)
新しい年が明けたので、「再起動しよ♪」って安易に再起動したら・・・

Symantec AntiVirusさんがご機嫌斜め。
Auto-Protectが動きません。。。

SymantecのHPで色々調べて、ウィルス定義ファイルやら、
直接ファイルエディットやらをやっても改善されない。
挙句の果てには、Windowsが・・・「プロファイルを正常に読み込めません。。。」とな。

2時間くらい格闘して、なんとか、PCが立ち上がる状態にはなりましたが、
Auto-Protectだけは、動くようにはなりません。。。
昨年同様、このLet'sNoteには、ずいぶん悩まされそうです。

あ゙あ゙あ゙~っ! 新しいPCでも買っちゃうかぁ~?!
13件のコメントがあります
  • イメージ
    玉本 ともひささん
    2011/1/2 12:48
    こんにちはー

    新年早々災難ですね^^;

    私はちょっとでも何かあると即再起動するほうです。

    私はエンジニアで自分の作ったソフトに自信がないため、他人の作ったソフトを信じてません(苦笑)
  • イメージ
    玉本 ともひささん
    2011/1/2 12:49
    追伸、もし新しいPCを買うんでしたらHDDよりSSD搭載がお勧めです。体感速度が全然違います。CPUのランクを落としてでもSSD搭載がお勧めです。
  • イメージ
    fanderuさん
    2011/1/2 13:08
    最近はセキュリティソフトの誤作動がひどいみたいクマ
    ソフトもハードと相性が悪いとブルースクリーンを見る羽目になるかもしれないクマね
    すぐにアップデートせずに人柱報告を見定めてからやらないと痛い目見るクマ
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2011/1/2 13:38
    iwatameさん コメントありがとうございます。

    はい、ツイテナイです。

    > 私はエンジニアで自分の作ったソフトに自信がないため、
    > 他人の作ったソフトを信じてません(苦笑)
     ははは。 僕は、自分の作ったプログラムには、あまり自信がありませんが、
     製品として販売しているものに関しては、信用しちゃいますね。 ^^;
     そうでないと、今の時代、全部自分で作っていく訳にも行きませんし。。。

    ま、自宅のPCに求めるレベルなんて、
    ・OS
    ・ネット接続
    ・Anti-Virus
    ・Office(Excel,Word)
    ・ネット取引ツール
    程度なんですけどね。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2011/1/2 13:41
    iwatameさん 再コメありがとうございます。

    SSD、、、昔のシリコンディスクですよね。 高価ですね。
    ま、上記の使い方なので、普通ので良いかな?と。
    コスト重視で行こうと思ってます。
    (会社のは、そうは行きませんが。。。)

    あ、普通にメールソフトも使いますね。 ^^;
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2011/1/2 13:47
    fanderuさん 初めまして。 コメントありがとうございます。

    > 最近はセキュリティソフトの誤作動がひどいみたいクマ
     そうニャンですか? 知らんかったです。

    > ソフトもハードと相性が悪いとブルースクリーンを見る羽目になるかもしれないクマね
     うーん、でも、昨年までは、とりあえず動いていたニャン。
     そう言う意味では、相性の問題ではないと思うニャン。

    > すぐにアップデートせずに人柱報告を見定めてからやらないと痛い目見るクマ
     自動的に、ウィルス定義ファイルがUpdateされたニャン。
     きっとこれをきっかけに、何かが変わったニャン。
     で、再起動により、その新しい設定が読まれたのだと思うニャン。
     面倒臭いので、とりあえず、このまま使って、
     コスト的に納得いくノートPCが売っていたら、買うつもりだニャン。

     お正月特売で良いのがないかニャー!

     ※ニャンニャンうるさくて失礼。(笑)
  • イメージ
    明けましておめでとうございます

    安いのっていうだけなら中古もありますね、
    winXPで良ければ殆どただ、光へ切り替えて欲しいと
    あちこちウヨウヨしてますね、

    やっぱり新品なら、家電店の新春セールを覗いてみては、

    その前に元旦のチラシの中にこれはってものあるかもしれません

    あとはネットで家電店のサイトを巡回するとか、

    比較サイトで較べてみたりしてはどうでしょう。

    比較.com http://www.hikaku.com/
    価格.com http://kakaku.com/
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2011/1/2 16:47
    小法師さん こんにちは。

    本質的に性能だけ問えば、中古でも十分なんでしょうね。
    前のオーナーさんも、何かあって手離したのだろうと考えると、
    なんとなく、手を出す気になれなくて。。。

    元旦のチラシで、4万円で、レノボのノートパソコンがありました。
    数量限定なので、見送りましたが、そのレベルで販売されてるのなら、
    タイミングしだいでは、うちみたいな田舎でも、納得のいくものが、
    入手できるかな?と。

    まぁ、全然使えない状態でもないので、「これがいい!」
    と言うのを見つけるまでは、だましだまし使いながら、
    比較サイト等を使い、納得出来るものを探してみようかな?と思っています。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2011/1/2 21:04
    うーーーん、、、どうしても、symantec anti-virusのauto-protectが動かん。。。
  • イメージ
    こんばんわ。

    新年早々ついていませんね[1:047]

    でも悪いことは続きませんよ[1:007]
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2011/1/2 21:15
    へそくりパパさん こんばんは。

    そうあって欲しいです。
    でも・・・前厄です。 orz
  • イメージ
    レミオさん
    2011/1/3 00:51
    (ゆ)さん こんばんは。

    パソコンのセキュリティーは大事ですね。

    以前の話ですが

    ・・・変なサイト見たら、10万払う迄、後何分なんて表示が画面に出て

    大変な思いした事が有ります(笑)。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2011/1/3 01:05
    レミオさん こんばんは。

    > ・・・変なサイト見たら、10万払う迄、後何分なんて表示が画面に出て
    > 大変な思いした事が有ります(笑)。

     こう言う時は、「君子危うきに近寄らず」ですね。
     こう言う時は、間違っても、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の精神は不味いですね。
     ま、大変な思いの前に、きっと、良い思いのしたのでしょう。(笑)
     よこしまなことの代償は高いのです♪
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。