MatsuLingさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ54件目 / 全169件次へ »
ブログ

これで水に濡れても大丈夫!防水ケース

OSのアップデートだけでは補えない機能アップも、このアクセサリーがあればパワーアップできること間違い無し!!
今月に入り、AndroidOS 2.3(Gingerbread)が正式に発表され、ますますAndroid携帯がパワーアップしていく中、ソフトの部分でグレードアップできても、ハードと連携してかかわってくる機能(赤外線やクレジット機能など)はその端末が対応していなければ、なかなか利用できるものではありません!
特にもうすでに購入してしまっているであろうみなさんにとっては、すでに発売されていた機種が対応していないことは多々あったと思います(というかほとんどですよね、、、)。
 
しかし!そんな中でも唯一と言ってよいほど、その役割をアクセサリーが補って対応することのできる機能があります!
 
それが「防水機能」です!!
 
すでに発売されているAndroid携帯の中には、NTTドコモから「REGZA Phone T-01C」、auから「REGZA Phone IS04」などが防水機能付きとしてありますが、今回紹介するアクセサリーは、そのもとから対応している機種以外でも、「防水機能」をカバーしながら利用することのできるケースです!
 
特に水辺のレジャーや海やプール、冬にだってスキーやスノボーのウインタースポーツを楽しむにはもってこい!
普段からでもお風呂場で利用したり、アプリでレシピを見ながら水周りで携帯を使ったり、大雨の日でも濡れる心配なしと、意外とその活用シーンは多かったりします。
手元にひとつ持っておくだけでも安心感はぐっと増すと思うので、大事な携帯を守るために防水ケースをひとつ参考にしてみてはいかがでしょうか?

紹また紹介する製品にはiPhone対応など書かれている品が多いのですが、こちらもケースとお持ちのAndroid携帯端末のサイズが合えば機能上ほぼ問題なく利用できるので、気にせずご覧ください。

◆ iPhone専用防水ソフトケース(アクアトーク スマートフォン)◆

全1色 (シルバー)
[購入は【スマートフォン専用防水ソフトケース】アクアトーク スマートフォン for iphone 3G & 3GS iph...から]
まずは1番シンプルで低価格の防水ケースです。金具部分にストラップを取り付けることができ、またオリジナルクリアフィルムを採用することで、ケースに入れながらもクリアな写真が撮影できます。

◆ LAVOD WATERPROOF BAG◆

全1色 (ブラック)
[購入は【iphone,ipod,ipad,galaxy s,xperia,アクセサリー専門店】LAVOD モバイル防水ケース iPhone4 ...から]
よりしっかりとした作りで、安心感をもって利用したいという方にはこちらの防水ケースです。水面に浮きやすいタイプなので、プールなどで水中に落としても無くしてしまう心配はなさそうです。

◆ トレッチェ 防水アクティブケース iPhone用◆

全3色 (ブラック、ホワイト、イエロー)
[購入は【トレッチェ 防水アクティブケース iPhone用】防水ケース アウトドア 楽しむ 音楽 アプリ ゲ...から]

やわらかな特殊素材を使った耐久性に優れた防水ケースです。こちらのタイプも水面に浮かぶものになるので、特にこのデザインだと浴槽に浮かべて、のんびりお風呂を楽しむ際などに最適かと思いました。

◆ TUNEWEAR WATERWEAR v2◆

全1種類
[購入は耐久性の高い透明素材、内部への水やホコリの侵入を防ぐケース【次回12月25日から出荷再開】TUN...から]
こちらの防水ケースは、ストラップやイヤホンが最初からついていてすぐに使いやすく、ケース自体前面、背面ともにクリア素材を採用しているため、画面も見やすく写真撮影もキレイに撮ることができます。

◆ 簡易防水ケース(オートバイ・自転車用)◆

全1種類
[購入は【iPhone4対応】米国ARKON製クールでスタイリッシュなiPod,iPhone車載ホルダーしっかりとした作...から]

自転車やバイクに乗っている時でも、手軽にAndroid携帯をチェックしたい方へオススメの簡易防水ケースです。グーグルマップなどで位置確認したりする際や時間チェックなども含め、乗っている最中に携帯を確認したくなる時は多いと思われます。このケースであれば別で売っているバンドと合わせて、簡単に装着することができるのでとても便利に利用できますよ。
 
今回できるだけ防水ケースの中でも、デザインの違うものを筆者なりの好みで選んでみました!
また、実際こういった特殊なアイテムになってくると、iPhone対応のものがまだ以前として多く見られるなぁという印象が残りましたが、そのサイズやタッチパネルの構造には特に大きな差はないので、Android携帯でも使えるものがあればどんどん紹介していきたいと思います!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。